いち・にの・さんかんび(学校がもっとすきになるシリーズ) [絵本]
    • いち・にの・さんかんび(学校がもっとすきになるシリーズ) [絵本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003546627

いち・にの・さんかんび(学校がもっとすきになるシリーズ) [絵本]


お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋館出版社
販売開始日: 2022/03/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いち・にの・さんかんび(学校がもっとすきになるシリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    せんせいもはりきっているさんかんび。きてくれたおかあさんといもうとのまえでいいところをみせたくて、みんなにつられててをあげたぼく。まさかさいしょにあてられてしまうなんて…。すっかりはじをかいてしまったぼくに、ふたたび「まさか」なできごとが。さいあくのさんかんびをかくごしたそのあとで―。
  • 内容紹介

    作 くすのき しげのり × 絵 こば ようこ


    “がんばるから、みててね”
    先生も張り切っている参観日。
    来てくれたおかあさんと妹の前でいいところを見せたくて、
    みんなに釣られて手を挙げたぼく。
    まさか最初に当てられてしまうなんて……。
    すっかり恥をかいてしまったぼくに、ふたたび「まさか」な出来事が。
    最悪の参観日を覚悟したそのあとで--。

    ・・・

    学校がもっとすきになるシリーズ 2022 全3作同時刊行!
    『3かいなかしたろか』
    『わたし、わすれものがおおいです。』
    『いち・にの・さんかんび』

    勉強が好き。スポーツが好き。絵が好き。音楽が好き。
    子どもたちは学校で、たくさんの好きなことを見つけます。
    好きという気持ちから、個性的な未来が始まります。
    でも、どの「好き」だって
    最初は「学校が好き」という気持ちから始まるのだと思うのです。
    東洋館出版社の「学校がもっとすきになるシリーズ」では、
    子どもたちに学校という場の魅力を伝えていきます。

    今回刊行する3冊は、どれも学校生活の中でのささいなハプニングが舞台。
    子どもたちが成長し、信頼を深め合っていくのに
    大きな事件は必要ありません。
    ちょっとしたことがきっかけで変化が生まれていく様子に、
    読んだ子どもたちそれぞれの日常が重なっていく、
    そんな作品をお届けします。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    くすのき しげのり(クスノキ シゲノリ)
    児童文学作家。1961年生まれ、徳島県鳴門市在住。小学校教諭、鳴門市立図書館副館長などを経て現在にいたる。「青少年読書感想文全国コンクール課題図書」となった『おこだでませんように』『メガネをかけたら』(ともに小学館)をはじめ、本作品と同シリーズで刊行した『ぼくはなきました』(東洋館出版社)が、「第29回けんぶち絵本の里大賞 びばからす賞」を受賞するなど選定および受賞多数。教科書掲載作品など130冊を超える作品は、日本および海外で広く読まれている。2021年、絵本と絵本に関わるすべての人を応援する『絵本・応援プロジェクト―YELL2021』をスタートさせる

    こば ようこ(コバ ヨウコ)
    1972年、東京都生まれ。多摩美術大学絵画科油画専攻卒業。エディトリアルデザイナーを経て、絵本画家となる。2003年、第4回ピンポイント絵本コンペ最優秀賞受賞
  • 著者について

    くすのきしげのり (クスノキシゲノリ)
    児童文学作家。1961年生まれ、徳島県鳴門市在住。小学校教諭、鳴門市立図書館副館長などを経て現在にいたる。
    「青少年読書感想文全国コンクール課題図書」となった『おこだでませんように』『メガネをかけたら』(ともに小学館)をはじめ、本作品と同シリーズで刊行した『ぼくはなきました』(小社)が、「第29回けんぶち絵本の里大賞びばからす賞」を受賞するなど選定および受賞多数。また、『ええところ』(学研プラス)、『ともだちやもんな、ぼくら』『ええことするのは、ええもんや!』(ともにえほんの杜)、『しょうじき50円ぶん』(廣済堂あかつき)、『ダメ!』(佼成出版社)といった教科書掲載作品など130冊を超える作品は、日本および海外で広く読まれている。
    2021年、絵本と絵本に関わるすべての人を応援する『絵本・応援プロジェクト ~YELL2021~』をスタートさせる。

    こば ようこ (コバ ヨウコ)
    1972年、東京都生まれ。多摩美術大学絵画科油画専攻卒業。エディトリアルデザイナーを経て、絵本画家となる。2003年、第4回 ピンポイント絵本コンペ最優秀賞受賞。主な作品に、『いもほり コロッケ』(さく・おだしんいちろう、講談社)、『さやかちゃん』(さく・くすのきしげのり、ポプラ社)、『こだぬきコロッケ』(さく・ななもりさちこ、こぐま社)、『いいな「じぶん」!』(さく・くすのきしげのり、世界文化社)など。

いち・にの・さんかんび(学校がもっとすきになるシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋館出版社
著者名:くすのき しげのり(作)/こば ようこ(絵)
発行年月日:2022/03/28
ISBN-10:4491046964
ISBN-13:9784491046969
判型:規大
発売社名:東洋館出版社
対象:児童
発行形態:絵本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:1冊
縦:22cm
横:24cm
他の東洋館出版社の書籍を探す

    東洋館出版社 いち・にの・さんかんび(学校がもっとすきになるシリーズ) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!