変わる!名鉄電車のゆくえ―"スカーレット"の生き残り策(交通新聞社新書) [新書]
    • 変わる!名鉄電車のゆくえ―"スカーレット"の生き残り策(交通新聞社新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003546717

変わる!名鉄電車のゆくえ―"スカーレット"の生き残り策(交通新聞社新書) [新書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:交通新聞社
販売開始日: 2022/04/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

変わる!名鉄電車のゆくえ―"スカーレット"の生き残り策(交通新聞社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    決定版!令和の名鉄読本。展望車両の未来は?ダイヤ改正で何が変わった?名駅再開発はどうなる?
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに―令和時代の名鉄電車 概論
    第1章 令和時代の名鉄車両
    第2章 名鉄の新営業施策を考える
    第3章 パノラマカーで成功し、失敗?した教訓
    第4章 令和時代の名鉄電車各路線の現況―豊橋~岐阜ブロック(名古屋本線)
    第5章 令和時代の名鉄電車各路線の現況―東部・知多ブロック
    第6章 令和時代の名鉄電車各路線の現況―西部ブロック(含む岐阜地区)
    第7章 名鉄の切符改革
  • 内容紹介

    令和元年(2019年)暮れ、名鉄の電車としては11年ぶりの新型通勤車両となった9500系が営業運転を開始しました。だが、それと入れ替わるようにパンタを下ろしたのが「パノラマカー」の流れを汲み、前面展望が楽しめた5700系・5300系でした。両系の引退で昭和の名鉄が放った料金不要の前面展望サービスが幕引きとなったのは残念ですが、時代は平成から令和へと流れ、名古屋を中心に放射状に路線を延ばす名鉄も沿線の宅地化が進み、電車利用客が急増。輸送形態も首都圏・近畿圏並みのシティ電車に変化しつつあります。本書では、令和の名鉄路線がどうなっているのか、ライバルだったJR東海と共存共栄を図る現状、名鉄が打ち出す令和の新施策に触れながら、厳しい経営環境の中でも地域の足として走り続ける「令和の名鉄」の意気込みを考察します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    徳田 耕一(トクダ コウイチ)
    交通ライター。昭和27(1952)年、名古屋市生まれ。名城大学卒業。旅行業界の経験もあり、実学を活かし観光系の大学や専門学校で観光学の教鞭をとり、鈴鹿大学(旧鈴鹿国際大学)など複数校で客員教授を務めた。また、旅行業が縁で菓子業界との関係もでき、その商談などで全国を東奔西走した。鉄道旅行博士(称号・旅行地理検定協会)、はこだて観光大使(函館市)、総合旅行業務取扱管理者

変わる!名鉄電車のゆくえ―"スカーレット"の生き残り策(交通新聞社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:交通新聞社
著者名:徳田 耕一(著)
発行年月日:2022/04/15
ISBN-10:4330017229
ISBN-13:9784330017228
判型:新書
発売社名:交通新聞社
対象:一般
発行形態:新書
内容:交通・通信
言語:日本語
ページ数:239ページ
縦:18cm
他の交通新聞社の書籍を探す

    交通新聞社 変わる!名鉄電車のゆくえ―"スカーレット"の生き残り策(交通新聞社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!