記憶のなかの「碧南方言(ことば)」―語彙・語法・音韻の特徴 [単行本]

販売休止中です

    • 記憶のなかの「碧南方言(ことば)」―語彙・語法・音韻の特徴 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003546726

記憶のなかの「碧南方言(ことば)」―語彙・語法・音韻の特徴 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:春風社
販売開始日: 2022/04/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

記憶のなかの「碧南方言(ことば)」―語彙・語法・音韻の特徴 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    愛知県西三河に位置する碧南市のことばを、地元での聞き取り調査によって克明に記録。生きた用例から、語彙、語法、音韻などその言語的特徴を明らかにする。
  • 目次

    はじめに
    第1節 「人々の移動の歴史」の表象としての「方言」
    第2節 「碧南方言」が話される碧南
    第3節 考察の目的と方法

    第1章 ことばに関わる研究
    第1節 「方言」の定義
    第2節 「方言」vs「標準語」と「共通語」
    第3節 「地域方言」と「社会方言」
    第4節 「方言」・「〇〇弁」・「〇〇ことば」
    第5節 「〇〇方言」という言い方
    第6節 ことばを話す人・ことば・場所

    第2章 「碧南方言」の特徴
    第1節 ひとつの「三河方言」
    第2節 先行する収集・調査
    第3節 データの収集
    第4節 語彙・語法
    1.語彙
    2.語法
    2.1.動詞
    2.2.形容詞
    2.3.助動詞
    2.4.そのほかの語法・表現
    第5節 音に関わる特徴
    1.音韻的特徴
    1.1.連母音の融合
    1.2.母音の置換
    1.3.子音の置換・付加
    1.4.音の欠落
    2.アクセント

    おわりに
    第1節 「碧南方言」の特徴のまとめ
    第2節 今後の課題

    参考文献表
    参照したウェブサイトの一覧
  • 出版社からのコメント

    愛知県西三河に位置する碧南市のことばを、地元での聞き取り調査によって克明に記録。生きた用例からその言語的特徴を明らかにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石川 文也(イシカワ フミヤ)
    愛知県碧南市出身。言語学者。作家。日本鳥学会会員。碧南市立棚尾小学校、同・南中学校卒業。東京大学教養学部教養学科第2「フランスの文化と社会」卒業。同大学院総合文化研究科言語情報科学専攻博士課程単位取得満期退学。パリ第三=新ソルボンヌ大学外国語としてのフランス語教育論専攻博士課程修了。博士(言語・文化教育論)。現在、立教大学異文化コミュニケーション学部教授
  • 著者について

    石川文也 (イシカワフミヤ)
    石川文也 (いしかわ・ふみや)
    愛知県碧南市出身。言語学者。作家。日本鳥学会会員。
    東京大学教養学部教養学科第2「フランスの文化と社会」卒業。同大学院総合文化研究科言語情報科学専攻博士課程単位取得満期退学。パリ第三=新ソルボンヌ大学外国語としてのフランス語教育論専攻博士課程修了。博士(言語・文化教育論)。
    現在、立教大学異文化コミュニケーション学部教授。

記憶のなかの「碧南方言(ことば)」―語彙・語法・音韻の特徴 の商品スペック

商品仕様
出版社名:春風社 ※出版地:横浜
著者名:石川 文也(著)
発行年月日:2022/04/21
ISBN-10:4861108071
ISBN-13:9784861108075
判型:A5
発売社名:春風社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:232ページ
縦:21cm
他の春風社の書籍を探す

    春風社 記憶のなかの「碧南方言(ことば)」―語彙・語法・音韻の特徴 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!