新しい土地法―人口減少・高齢化社会の土地法を描く [単行本]
    • 新しい土地法―人口減少・高齢化社会の土地法を描く [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
新しい土地法―人口減少・高齢化社会の土地法を描く [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003546747

新しい土地法―人口減少・高齢化社会の土地法を描く [単行本]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2022/04/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新しい土地法―人口減少・高齢化社会の土地法を描く の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    新たな時代の「土地法」を描き出す。人口減少・高齢化社会を迎えている現在、土地法はどうあるべきか。公法・私法・基礎法の交錯から「新しい土地法」が見えてくる。
  • 目次

    区分所有法の改正と財産権の保障――建替え決議制度の違憲審査について……伊藤栄寿
    所有者不明土地・手続保障・固定資産税……渕 圭吾
    土地所有権と憲法――土地基本法の制定・改正論議から考える……平良小百合
    放置不動産と人格的価値……尾崎一郎
    行政法学から見た不動産登記法……原田大樹
    相続人の占有と所有権の時効取得……水津太郎
    新たな土地管理制度と土地所有権に対する制約――「土地を使用しない自由」を出発点として……秋山靖浩
    欧文タイトルを考える……山野目章夫
  • 出版社からのコメント

    高齢化社会などを背景に大きく動き出した立法の経緯も踏まえ、固有の学問的発展を遂げた「土地法」の新たな姿を描き出す。
  • 内容紹介

    高齢社会とともに所有者不明土地問題などを典型とする土地の「負」の側面がクローズアップされ、土地法の領域は法改正を伴って大きく動き出した。本書は、従来の土地法理論の蓄積を踏まえつつ、他方で不動産登記法や土地台帳のあり方などこれまであまり意識されてこなかった側面に着目し、本来は公法的な分析対象であるべき点にも関心の対象を拡げ、分析を深めている。
    第一線の研究者が集い、分野横断的に土地法の世界を描き出す意欲的な理論書である。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    秋山 靖浩(アキヤマ ヤスヒロ)
    早稲田大学大学院法務研究科教授。民法、土地法・不動産法を研究対象とする
  • 著者について

    秋山 靖浩 (アキヤマ ヤスヒロ)
    早稲田大学大学院法務研究科教授

新しい土地法―人口減少・高齢化社会の土地法を描く の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:秋山 靖浩(編著)
発行年月日:2022/04/25
ISBN-10:4535526400
ISBN-13:9784535526402
判型:A5
発売社名:日本評論社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:225ページ
縦:21cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 新しい土地法―人口減少・高齢化社会の土地法を描く [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!