ギャンブル症の回復支援―アディクションへのグループの活用 [単行本]
    • ギャンブル症の回復支援―アディクションへのグループの活用 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ギャンブル症の回復支援―アディクションへのグループの活用 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003547259

ギャンブル症の回復支援―アディクションへのグループの活用 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2022/04/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ギャンブル症の回復支援―アディクションへのグループの活用 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    豊富な臨床実践に基づく、支援者のための入門テキスト。30年の治療経験から、複雑な概念や用語の変遷過程をわかりやすく解説し、アルコール・薬物依存症と共通するアディクションの病理とその治療論の本質を、グループ臨床を軸にありありと描きだす。
  • 目次

    第1章 ギャンブル症について
        1.はじめに――本書で「ギャンブル症」の用語にした理由
        2.診断的アセスメント

    第2章 病的なギャンブルに関する診断用語の変遷
        1.診断用語の変遷と「依存症」病名の登場
        2.ギャンブル症は「衝動制御の障害」の一つとされていた
        3.日本で「ギャンブル依存症」の用語が使用された事情
        4.新たな用語――「ギャンブル障害」「ギャンブル症」「ギャンブル等依存症」

    第3章 わが国でのギャンブル症の臨床像の特徴
        1.年代と性
        2.ギャンブル症の原因となった種目
        3.債務問題
        4.家族問題,心理社会的問題
        5.合併症
        6.診療統計での留意点

    第4章 日本でギャンブル症がなぜ多いか
        ――社会におけるアディクション問題の成立論
        1.調査にみる高い有病率
        2.依存症が社会問題として現れるときの3要因
        3.現代日本でのギャンブル症成立の3要因

    第5章 アディクション・ギャンブル症にどのようにはまっていくのか
        1.薬物使用によるアディクションの成り立ち――事例を通して
        2.ギャンブル行動によるアディクションの成り立ち――事例を通して

    第6章 アディクションの家族に起きること
        1.ギャンブルの問題への家族の自然な対処
        2.アディクション問題の家族システム

    第7章 家族の相談支援
        1.家族の初回相談の進め方
        2. 家族の継続相談
        3.グループを活用して家族を支援する
        4.家族支援の留意点――“兵糧攻め,金銭管理”のリスク

    第8章 自助グループ活動における回復論
        1.アディクションの自助グループの原点
          ――アルコホーリクス・アノニマス(AA)の始まり
        2.12ステップグループが考えているアディクションの中核病理
        3.AAは分類論的立場をとらず,進行過程論を重視
        4.ギャンブル症での進行過程論
        5.12ステップグループの回復論とパーソナリティの問題へのアプローチ
        6.12ステップグループの回復過程における支援構造

    第9章 治療の基本と臨床実践の工夫
        1.治療の現状
        2.併存疾患を有するなど応用が必要な治療対応
        3.治療と回復支援の地域ネットワーク

    第10章 アディクションと精神療法(心理療法)
        1.脳機能と精神療法
        2.spiritualな変化と精神療法

    第11章 アディクションの集団療法
        1.集団精神療法の始まり
        2.アディクションの集団精神療法の流れ
        3.集団精神療法の基礎的理解
        4.アディクションを対象とした集団精神療法

    第12章 グループでメンバーは何に取り組むのか
        ――アディクションからの回復論
        1.アディクションのグループでよく扱われる主題
        2.回復過程を支える集団の治療促進的要因
        3.グループへの参加を続けてメンバーはどう変化するのか
        4.おわりに――病理と回復支援のまとめ
  • 出版社からのコメント

    概念や用語の複雑な変遷過程を丁寧に解説し、家族支援から、グループの力を活かす回復論まで、臨床のポイントを事例豊富に描きだす。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田辺 等(タナベ ヒトシ)
    1977年北海道大学医学部卒業、同大学精神医学教室研究員。2022年4月北仁会旭山病院および札幌こころの診療所
  • 著者について

    田辺 等 (タナベ ヒトシ)
    精神科医/北仁会旭山病院・札幌こころの診療所

ギャンブル症の回復支援―アディクションへのグループの活用 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:田辺 等(著)
発行年月日:2022/04/15
ISBN-10:4535984891
ISBN-13:9784535984899
判型:A5
発売社名:日本評論社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:179ページ
縦:21cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 ギャンブル症の回復支援―アディクションへのグループの活用 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!