いのちのバトンをつなぎたい―世界の子どもの3人に1人が栄養不良 [単行本]
    • いのちのバトンをつなぎたい―世界の子どもの3人に1人が栄養不良 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
いのちのバトンをつなぎたい―世界の子どもの3人に1人が栄養不良 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003547781

いのちのバトンをつなぎたい―世界の子どもの3人に1人が栄養不良 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:合同出版
販売開始日: 2022/04/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いのちのバトンをつなぎたい―世界の子どもの3人に1人が栄養不良 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界では1年間に520万人の子どもたちが、5歳の誕生日を迎えることなく命を落としています。死亡原因の約半分は「栄養不良」に関係しています。消えていく子どもたちの命は、安全な水、栄養のある食事でつなぎとめることができます。世界中で子どもたちの栄養不良の改善などに取り組むワールド・ビジョン・ジャパンの活動は、国際協力の大切さと大きな希望を与えてくれます。
  • 目次

    はじめに
    第1章 わたしたちが出会った栄養不良の子どもたち
        家族を支えるコンゴ民主共和国のマリーさん
        おかゆを べ続けるインドネシアのラニちゃん
        にごった池で魚をとるカンボジアのサンセンくん
        干ばつに  われたアンゴラに住むペドロくんとテレサちゃん
        ベネズエラを げ出してエクアドルにやってきたアミちゃん
        紛争から れ、ウガンダの 民居住地で暮らすイヴリンちゃん
        コロナ禍の影 を受けたアフガニスタンのエルナスちゃん
        栄養に問題を抱えた子どもたち
    第2章 食べられない人と食べすぎの人がいる奇妙な世界
        体を守り、育て、整える栄養
        栄養状態の測り方
        栄養不良の5つのタイプ
        世界では多くの人が苦しんでいる
    第3章 なぜ栄養不良が起こるのか
        貧困からはじまる「負のサイクル」
        自然災害がむしばむ命
        紛争は数百万人を飢えさせる
        栄養問題は生まれる前からはじまっている
        母乳は赤ちゃんの「スーパーフード」
        農作物を作っているのに栄養不良になるのはなぜ?
        清潔な水と衛生環境が栄養不良にもたらす影響
        理由が複雑だから栄養不良の解決は難しい
    第4章 栄養不良が深刻な国でわたしたちがおこなっていること◎カンボジア
        栄養不良が深刻なカンボジア
        「人生最初の1000日間」を支えよう
        食料と収入を得られるように農業を支援
        PD Hearthという手法
        わたしたちが出会ったスレイオウンちゃん
        安全な水を確保する
        衛生的なトイレを家庭に備える
        栄養不良を克服するには
    第5章 危機的な状況での食料支援
        緊急食料支援の最前線
        命をつなぐ特効 
        南スーダンのローダちゃんの事例
        現物支給か現金支給か 
        お腹いっぱいになることは平和への近道!
    第6章 栄養不良の改善には世界の協力が不可欠
        スケーリング・アップ・ニュートリションという取り組み
        SDGs(持続可能な開発目標)と栄養
        期待される企業の取り組み
        「オリンピック・パラリンピック栄養プロセス」
        太りすぎや肥満も大問題
        食料供給のシステムを変えていく必要がある
    第7章 わたしたちにできること
        もっと知ろう! 知ることは問題解決の第一歩
        伝えてみよう! 自分にあったやり方で仲間を増やす
        やってみよう! 行動することで新しい世界が見えてくる
        ワールド・ビジョンの創設者のこと─〝何もかも〟はできなくとも、〝何か〟はきっとできる
        日本も栄養不良に苦しんだ
        お腹が満たされると

    あとがきにかえて
  • 出版社からのコメント

    SDGsが掲げる「飢餓をゼロに」「栄養改善を実現し、すべての人びとに健康的な生活を確保する」ために、私たちにできること。
  • 内容紹介

    世界では1年間に520万人の子どもたちが、5歳の誕生日を迎えることなく命を落としています。死亡原因の約半分は「栄養不良」です。
    死んでいく子どもたちのいのちは、安全な水、栄養のある食事でつなぎとめることができます。世界中で子どもたちの栄養不良・発育阻害の改善に取り組むワールド・ビジョン・ジャパンの活動は、国際支援の大切さと大きな希望を与えてくれます。

    ――世界中の栄養不良の子どもたちのために “何もかも“はできなくても、“何か“はきっとできる
  • 著者について

    ワールド・ビジョン・ジャパン (ワールドビジョンジャパン)
    ●編著 ワールド・ビジョン・ジャパン
    貧困・紛争・災害などにより、困難な状況で生きる子どもたちのために活動する国際NGO。国連に公認・登録された、世界最大規模のNGO「ワールド・ビジョン」の一員。

    すべての子どもが生まれた場所や置かれた状況に関係なく「豊かないのち」を生きていける、そんな世界の実現を目指し、【開発援助】【緊急援助】【アドボカシー】を3本柱とし、国連機関、各国政府、市民社会と連携し、活動を展開。

いのちのバトンをつなぎたい―世界の子どもの3人に1人が栄養不良 の商品スペック

商品仕様
出版社名:合同出版 ※出版地:小金井
著者名:ワールド・ビジョン・ジャパン(編著)
発行年月日:2022/04/07
ISBN-10:4772614923
ISBN-13:9784772614924
判型:A5
発売社名:合同出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:168ページ
縦:21cm
他の合同出版の書籍を探す

    合同出版 いのちのバトンをつなぎたい―世界の子どもの3人に1人が栄養不良 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!