明治外債史の研究 [単行本]
    • 明治外債史の研究 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003547888

明治外債史の研究 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:一藝社
販売開始日: 2022/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

明治外債史の研究 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    ・はじめに
    ・第一章:明治二年四月‐明治三年閏一〇月《九分利付外債の目的と募集》
    ・第二章:明治四年七月‐明治五年二月《井上財政の開始と七分利付外債の募集計画》
    ・第三章:明治五年三月‐明治五年五月《米国における吉田の起債活動》
    ・第四章:明治五年五月‐明治六年一月《英国における吉田の起債活動》
    ・第五章:明治六年一月‐明治八年七月《井上財政の終焉と外債の使途》
    ・第六章:明治三二年六月‐明治四三年五月《帝国憲法体制下における明治期外債募集》
    ・むすび
  • 出版社からのコメント

    近代日本が、インフラ整備や財政安定化のため、また対露戦の軍費調達のために外国で発行した債券の推移を関連人物の動きと共に分析。
  • 内容紹介

    明治時代に日本が発行したすべての「外債」(外国で発行した債券)について、時代ごとの政治状況、関連人物の動向等を踏まえつつ、詳細に分析する。外債は、明治初年時には、鉄道をはじめとする近代化に必須の社会インフラ整備のための財源として、また、禄制の廃止により企図した財政健全化の財源として募集された。一方、明治後期においては、対露開戦準備と日露戦争勃発後の膨大な軍事費のために調達された。すなわち、<明治期における一一回の外債発行は日本国の行く末に大きく影響を与えた>(「むすび」)のである。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    半田 英俊(ハンダ ヒデトシ)
    1974年生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。杏林大学大学院国際協力研究科博士課程単位取得退学、博士(学術)。現在、杏林大学総合政策学部准教授。専攻:政治学、近代および現代日本政治史
  • 著者について

    半田 英俊 (ハンダ ヒデトシ)
    杏林大学総合政策学部准教授。専攻は政治学、近代および現代日本政治史。慶應義塾大学法学部卒業。杏林大学大学院国際協力研究科博士課程単位取得退学。博士(学術)。

明治外債史の研究 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:一藝社
著者名:半田 英俊(著)
発行年月日:2022/03/25
ISBN-10:4863592531
ISBN-13:9784863592537
判型:A5
発売社名:一藝社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:187ページ
縦:21cm
横:15cm
他の一藝社の書籍を探す

    一藝社 明治外債史の研究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!