明治から昭和の中国人日本留学の諸相(神奈川大学人文学研究叢書) [単行本]
    • 明治から昭和の中国人日本留学の諸相(神奈川大学人文学研究叢書) [単行本]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003547916

明治から昭和の中国人日本留学の諸相(神奈川大学人文学研究叢書) [単行本]

孫 安石(編著)大里 浩秋(編著)
価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東方書店
販売開始日: 2022/03/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

明治から昭和の中国人日本留学の諸相(神奈川大学人文学研究叢書) の 商品概要

  • 目次

    第Ⅰ部 明治期の留学開始の諸相
    章宗祥編『日本遊学指南』を読む(孫安石)
    清国留学生と『訳書彙編』の発行――創刊と財政、販売を中心に(郭夢垚)
    寺尾亨の東斌学堂と留日学生(一九〇五~一九〇九)――『向巖家書』を中心資料として(王鼎)
    正則英語学校と清末の中国人留学生――上海での教科書裁判の紹介を兼ねて(川尻文彦)
    清末期蚕業留日学生と中国蚕糸業会(東京)(王怡然)
    清末の旗人留日学生――『大同報』を中心に(阿部由美子)

    第Ⅱ部 大正・昭和期の受け入れ側の諸相
    日華学会の中国における活動――北京駐在員高橋君平の事例を中心に(陳珂琳)
    同仁会による留日医薬留学生の支援(見城悌治)
    東京帝国大学の中国人留学生関係文書を読む(大里浩秋)
    東京工業大学と戦前の中国人留学生(佐藤由利子・村松晶子)

    第Ⅲ部 日中戦争期と戦後の留学生の諸相
    中国人の日本留学と「日本研究」――団体と雑誌を中心に(一九一五~一九三一)(高柳峻秀)
    朱紹文研究員と戦時下の日本留学――一高特設高等科と東大経済学部を中心に(田島俊雄)
    モンゴル喇嘛僧の日本留学――真言宗と浄土宗を中心に(池田健雄)
    中国留日同学会とその活動――『中国留日同学会 季刊』に見る(川島真)
    中国留日同学総会の財務状況の考察――機関紙『中国留日学生報』の広告を中心に(荒川雪)
  • 内容紹介

    明治、大正、昭和における中国人留学生の活動についての論考15編を収録する。これほど多くの中国人留学生が一つの国、または地域で学業に従事したことは極めて特異な事例であると言える。「第Ⅰ部 明治期の留学開始の諸相」に収めた6編は、いずれも明治期の、中国人留学生と日本との関係が開始される時期を取り扱っている。「第Ⅱ部 大正・昭和期の受け入れ側の諸相」の4編では、大正から昭和期にかけて中国人留学生を受け入れた日本側の各学会と教育機関などの諸相を取り上げている。「第Ⅲ部 日中戦争期と戦後の留学生の諸相」は、日中戦争期と戦後に至る時期の中国人留学生の活躍と戦争を挟んだ時期の歪みの諸相を取り上げる論文5編を収めている。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    孫 安石(ソン アンセキ)
    韓国ソウル生まれ。東京大学大学院博士課程修了、博士(学術)、神奈川大学外国語学部教授。専門:中国近現代史、上海都市史、日中関係史

    大里 浩秋(オオサト ヒロアキ)
    秋田県生まれ。東京大学人文科学系博士課程満期退学、文学修士。専門:中国近代史、日中関係史、神奈川大学名誉教授
  • 著者について

    孫安石 (ソンアンセキ)
    韓国ソウル生まれ。東京大学大学院博士課程修了、博士(学術)、神奈川大学外国語学部教授。専門:中国近現代史、上海都市史、日中関係史。共編:『中国人留学生と「国家」・「愛国」・「近代」』(東方書店、2019年)、『上海モダン「良友」画報の世界』(勉誠出版、2018年)、『近代中国都市案内集成 大連編』(監修・解説、2017年)、『増補改訂 戦争・ラジオ・記憶』(勉誠出版、2015年)。

    大里浩秋 (オオサトヒロアキ)
    秋田県生まれ。東京大学人文科学系博士課程満期退学、文学修士。専門:中国近代史、日中関係史、神奈川大学名誉教授。著作:小島晋治・並木頼寿との共編『20世紀の中国研究――その遺産をどう生かすか』、研文出版、2001年、孫安石との共編『留学生派遣から見た近代日中関係史』、御茶の水書房、2009年、並木頼寿・砂山幸雄との共編『近代中国・教科書と日本』、研文出版、2010年、内田青蔵・孫安石との共編『東アジアにおける租界研究――その成立と展開』、東方書店、2020年。

明治から昭和の中国人日本留学の諸相(神奈川大学人文学研究叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東方書店
著者名:孫 安石(編著)/大里 浩秋(編著)
発行年月日:2022/03/31
ISBN-10:4497222055
ISBN-13:9784497222053
判型:規小
発売社名:東方書店
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:485ページ
縦:21cm
他の東方書店の書籍を探す

    東方書店 明治から昭和の中国人日本留学の諸相(神奈川大学人文学研究叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!