中学校国語 問題解決型国語学習を実現する「見方・考え方」スイッチ発問 [単行本]
    • 中学校国語 問題解決型国語学習を実現する「見方・考え方」スイッチ発問 [単行本]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003548684

中学校国語 問題解決型国語学習を実現する「見方・考え方」スイッチ発問 [単行本]

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋館出版社
販売開始日: 2022/03/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中学校国語 問題解決型国語学習を実現する「見方・考え方」スイッチ発問 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    汎用的な「読む力」の獲得を目指して学びをメタ認知する「発問」の極意!
  • 目次

    まえがき/1
    Ⅰ 理論編
     1 「言葉による見方・考え方」を働かせ、「育てる」授業の必要性……………6
      1 我が国の義務教育修了段階の読解力の国 際的なレベル
      2 国語授業づくりの課題
      3 課題を突破する「言葉による見方・考え方」
     2 「言葉による見方・考え方」を働かせ、育てる授業… ……………………… 14
      1 見方の具体は
       ① 学習指導要領「知識及び技能」から
       ② 学習指導要領「思考力、判断力、表現力等」から
       ③ 各領域の特性から
      2 考え方の具体は
     ① 学習指導要領「知識及び技能」から
     ② 「考え方」の7つの類型
     3 問題解決学習を実現する「スイッチ発問」とは……………………………… 36
      1 見方・考え方を働かせた思考を促すスイッチ発問
      2 スイッチ発問シートを作り、効果的なスイッチ発問を考える
      3 スイッチ発問のタイミングと行い方
       ①展開場面でのスイッチ発問
       ②スイッチ発問の行い方

    Ⅱ 実践編
     1年(読むこと) 教材「少年の日の思い出」… …………………………………… 44
      働かせたい「見方・考え方」:2比較、3類推

     1年(読むこと) 教材「シンシュン」(光村図書)… …………………………… 54
      働かせたい見方・考え方:因果、比較

     1年(読むこと) 教材「ちょっと立ち止まって」………………………………… 63
      働かせたい見方・考え方:定義、因果、具体-抽象

     1年(読むこと) 教材「私のタンポポ研究」… …………………………………… 72
      働かせたい見方・考え方:比較、定義

     1年 (話すこと・聞くこと) 教材「話の構成を工夫しよう/好きなことをスピーチで紹介する」(光村図書)……………………………………………………81
      働かせたい見方・考え方:具体-抽象、定義、比較
     
     2年(読むこと) 教材「走れメロス」………………………………………………… 88
      働かせたい見方・考え方:分類、比較、因果

     2年(読むこと) 教材「盆土産」………………………………………………………97
      働かせたい見方・考え方:具体化、類推

     2年(読むこと) 教材「モアイは語る」… ……………………………………… 107
      働かせたい見方・考え方:定義、具体-抽象、比較
     2年(読みこと) 教材「黄金の扇風機」「サハラ砂漠の茶会」(東京書籍)…… 116
      働かせたい見方・考え方:1比較 2定義 3類推

     2年(書くこと) 教材「根拠の適切さを考えて書こう/意見文を書く」…
      (光村図書)… 126
      働かせたい見方・考え方:具体-抽象、比較、定義
     3年(読むこと) 教材「故郷」(光村図書)……………………………………… 134
      働かせたい見方・考え方;比較、因果、同化

     3年(読むこと) 教材「握手」(光村図書)……………………………………… 144
      働かせたい見方・考え方:帰納、具体-抽象、類推
     3年(読むこと) 教材「作られた『物語』を超えて」(光村図書)… …… 154
      働かせたい見方・考え方:定義、比較、因果、具体-抽象
     
     3年(読むこと) 教材「絶滅の意味」(東京書籍)… ………………………… 163
      働かせたい見方・考え方:定義、比較、因果、具体-抽象

     3年(読むこと/古典) 教材「おくのほそ道」(東京書籍)………………… 172
      働かせたい見方・考え方:類推、比較

    あとがき/ 179
    著者紹介/ 180
  • 内容紹介

    「少年の日の思い出」のラストシーン。少年がちょうをつぶす場面を「僕はどのような気持ちでちょうをつぶしたのだろうか」という課題に沿って、それぞれの思いを発言し合う。多面的な心情解釈が発表され、文学作品を読む醍醐味を味わい、生徒も教師も満足して1時間を終わる。

    よく見かける国語授業の一場面である。

    でも、この授業で自らにどんな言葉の力がついたのか、生徒や教師は自信をもって答えることができるだろうか。

    ここに国語授業の問題がある。

    国語授業では、書かれていることの内容理解と同時に、その理解や解釈は、作者の書きぶりや表現技法、文章構成などの作品の論理を踏まえたどの読み方を活用したから得られたのか、自らの学びをメタ認知することが必要になる。その学びが、また別の作品、テキストに出合った際に、更新され、新たな読みの力を獲得できるからである。

    そして、その読み方を実現するための一つのキーワードが「言葉による見方・考え方」である。

    そこで本書では、「見方・考え方」を意識し、働かせるための仕掛けとして「スイッチ発問」を提案する。

    作品内容への主体的な関わりを維持する「問い」を基に問題解決型国語学習を展開し、解決のための見方・考え方を働かせる「スイッチ発問」を組み合わせることで、生徒自らが学びをメタ認知できる、真の読む力の獲得をめざしたい。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 康宏(コバヤシ ヤスヒロ)
    和歌山信愛大学教授。長野県出身。横浜国立大学大学院修了後、長野県内の公立小中学校に勤務し、2019年4月より現職。元長野県教育委員会指導主事/和歌山市客員指導主事/きのくに国語の会顧問/日本国語教育学会理事/全国大学国語教育学会会員/夢の国語授業研究会幹事/東京書籍小学校国語教科書「新しい国語」編集委員/東京書籍中学校国語教科書「新しい国語」編集委員。単著、編著、共著など多数
  • 著者について

    小林康宏 (コバヤシヤスヒロ)
    和歌山信愛大学教授。東京書籍国語教科書編集委員。2019年3月まで長野県内公立小中学校や長野県教育委員会で指導主事として勤務。二瓶先生や青木先生が主催する研究会「夢の国語授業研究会」のメンバー。

中学校国語 問題解決型国語学習を実現する「見方・考え方」スイッチ発問 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋館出版社
著者名:小林 康宏(編著)
発行年月日:2022/03/21
ISBN-10:4491048290
ISBN-13:9784491048291
判型:A5
発売社名:東洋館出版社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:179ページ
縦:21cm
他の東洋館出版社の書籍を探す

    東洋館出版社 中学校国語 問題解決型国語学習を実現する「見方・考え方」スイッチ発問 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!