フェイク―ウソ、ニセに惑わされる人たちへ(小学館新書) [新書]
    • フェイク―ウソ、ニセに惑わされる人たちへ(小学館新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003548866

フェイク―ウソ、ニセに惑わされる人たちへ(小学館新書) [新書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2022/06/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

フェイク―ウソ、ニセに惑わされる人たちへ(小学館新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    フェイクニュース、マルチ商法、振り込め詐欺…日常生活において、ウソやニセにまつわる事件やエピソードは数知れず。「私は騙されない」と信じていても、気付いてみたら、相手の術中に陥ってしまうのは、なぜ?平気でウソやニセを仕掛けてくる人たちの手口から、騙されてしまうメカニズム、そしてフェイクの効用を知り、賢く付き合いながら生き抜く知恵まで、脳科学的観点から分析、考察する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 何のために人はウソをつくのか
    第2章 人はなぜ騙されるのか?
    第3章 社会性とウソ
    第4章 生産的ウソの効用と活用法
    第5章 悪意のあるウソ
    第6章 歴史から見るフェイクの活用例
    第7章 ウソとどう付き合い、生きていくのか
  • 内容紹介

    どのようにウソと付き合うのか?

    フェイクニュース、マルチ商法、振り込め詐欺・・・日常生活において、ウソやニセにまつわる事件やエピソードは数知れず。「私は騙されない」と信じていても、気付いてみたら、相手の術中に陥ってしまうのは、なぜでしょうか? 平気でウソやニセを仕掛けてくる人たちの脳内メカニズムから、騙されやすい人たちがウソやニセに振り回されずに生き抜く知恵まで、脳科学的観点から分析、考察していきます。


    【編集担当からのおすすめ情報】
    「ウソ」のメカニズム、「ウソ」との上手な付き合い方を分かりやすく解説します。

    図書館選書
    ●なんのために人はウソをつくのか ●なぜ人は騙されるのか ●ウソをつくとき、脳で何が起きているのか ●平気でウソをつく人たち ●なぜ企業の不正はなくならないのか ●ウソに振り回されずに生き抜く知恵
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中野 信子(ナカノ ノブコ)
    1975年、東京都生まれ。脳科学者、医学博士、認知科学者。東京大学工学部応用化学科卒業。東京大学大学院医学系研究科脳神経医学専攻博士課程修了。フランス国立研究所ニューロスピンに博士研究員として勤務後、帰国。脳や心理学をテーマに研究や執筆の活動を精力的に行う。科学の視点から人間社会で起こりうる現象及び人物を読み解く語り口に定評がある。現在、東日本国際大学教授。また、テレビコメンテーターとしても活躍中

フェイク―ウソ、ニセに惑わされる人たちへ(小学館新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:中野 信子(著)
発行年月日:2022/06/06
ISBN-10:4098254182
ISBN-13:9784098254187
判型:新書
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:18cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 フェイク―ウソ、ニセに惑わされる人たちへ(小学館新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!