上野坂下あさくさ草紙 改編復刻版 [単行本]
    • 上野坂下あさくさ草紙 改編復刻版 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月11日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003548959

上野坂下あさくさ草紙 改編復刻版 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月11日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:人間社
販売開始日: 2022/04/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

上野坂下あさくさ草紙 改編復刻版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    酒とジャズとボクシングとそして告白…昭和の時代の東京下町で金蘭の友3人が織りなす本邦初「会話体幻燈小説」。
  • 目次

    坂本二丁目居酒屋「鍵屋」の巻
    根岸四丁目小料理屋「玉井」の巻
    入谷の関所ちゃんこの「大黒」の巻
    おなじみ「大黒」人生無頼の巻
    戸塚一丁目居酒屋「志乃ぶ」の巻
    神田鍛冶町銀座通り酒の「樽一」の巻
    新宿歌舞伎町仕舞屋の巻
    浅草六區へその店「荒井屋」の巻
    上野やました車坂の巻
    下谷區入谷町四十六番地の巻
  • 内容紹介

    幼なじみの福富昭典と彼の友人富田良彦と三人、根岸の「鍵屋」で飲んだ。二人共に元慶応ボクシング部。酔った勢いで日東拳のドアを叩いた。四回戦の若者たちに交じって火のついたような練習をはじめたのは、一九八一(昭和56)年の七月のことであった。練習を終えるときまって入谷の居酒屋「大黒」に繰り出し、話に花を咲かせた。彼らが熱く話すボクシングやジャズ、幼少青年時の話が熱く耳に残った。こいつを書いてやろう。日を経ずして会話体小説の構想が生まれた。3人の会話のはざまに現れる共通のキーワード「カイセン、ドン!」の謎が終盤に明かされる。昭和60年3月に彌生書房から刊行された版を底本に、37年を経て改編復刻。三嶋典東の装幀、ながたはるみの挿画が、あの時代を幻燈の世界へと誘う。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福島 泰樹(フクシマ ヤスキ)
    歌人、絶叫ミュージシャン。1943年3月25日、東京市下谷區に最後の東京市民として生まれる。早稲田大学文学部西洋哲学科卒業。同大学在学中に早稲田短歌会に入会。1969年秋、歌集『バリケード・一九六六年二月』でデビュー。「短歌絶叫コンサート」を創出、朗読ブームの火付け役を果たす。以後、ブルガリアを皮切りに世界の各地で公演。国内外一七〇〇ステージをこなす。単行歌集三三冊の他、著作多数。「月光の会」主宰、台東区下谷法華宗法昌寺住職
  • 著者について

    福島 泰樹 (フクシマ ヤスキ)
    歌人、絶叫ミュージシャン。1943年3月25日、東京市下谷區に最後の東京市民として生まれる。早稲田大学文学部西洋哲学科卒業。同大学在学中に早稲田短歌会に入会。1969年秋、歌集『バリケード・一九六六年二月』でデビュー。「短歌絶叫コンサート」を創出、朗読ブームの火付け役を果たす。毎月10日、東京吉祥寺「曼荼羅」での月例「短歌絶叫コンサート」は38年目を迎えた。単行歌集33冊の他、『福島泰樹全歌集』(河出書房新社)、ボクシング評論『荒野の歌 平成ボクサー列伝』(河出書房新社)など著作多数。「月光の会」主宰、台東区下谷法華宗法昌寺住職。

上野坂下あさくさ草紙 改編復刻版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:人間社 ※出版地:名古屋
著者名:福島 泰樹(著)
発行年月日:2022/03/25
ISBN-10:4908627215
ISBN-13:9784908627217
判型:B6
発売社名:人間社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:19cm
他の人間社の書籍を探す

    人間社 上野坂下あさくさ草紙 改編復刻版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!