カラー版  クモの世界――糸をあやつる8本脚の狩人(中公新書<2693>) [新書]
    • カラー版 クモの世界――糸をあやつる8本脚の狩人(中公新書<2693>) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003549210

カラー版 クモの世界――糸をあやつる8本脚の狩人(中公新書<2693>) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2022/04/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

カラー版 クモの世界――糸をあやつる8本脚の狩人(中公新書<2693>) の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    投げ縄を放つクモ、雌に催眠術をかけて交尾するクモ、花の蜜を吸うクモ…多様な種類、生態から人との関わりまで、クモの全てを紹介。
  • 内容紹介

    日本には1700種類のクモがいる。もともとクモは地中に生活していたが、網を張って待ち伏せするクモに進化し、さらにあちこち歩き回って獲物を捕らえるクモが生まれた。花の蜜を吸うクモ、投げ縄を放つクモ、花嫁をぐるぐる巻きに縛ったり催眠術をかけたりして交尾に及ぶクモ、我が子に自分の体を与えるクモなど、特徴ある生き方をするクモも多い。その種類から生態観察、人との関わりまで、クモの全てを紹介。カラー370点。
  • 著者について

    浅間 茂 (アサマシゲル)
    浅間茂

    1950年,新潟県加茂市生まれ.1972年,山形大学理学部卒業.千葉県立高校の生物教師を経て,現在は千葉生態系研究所所長,NPO法人自然観察大学副学長,千葉県生物学会副会長,千葉県文化財保護審議会委員.生き物と環境の関係をメインテーマに水環境,クモの生態,ボルネオの生物,生物と紫外線の関わりについて観察・研究している.主著『カラー版 虫や鳥が見ている世界―紫外線写真が明かす生存戦略』(中公新書,2019),『フィールドガイド ボルネオ野生動物』(講談社ブルーバックス,2005),『校庭のクモ・ダニ・アブラムシ』(共著,全国農村教育協会,2001)ほか.

カラー版 クモの世界――糸をあやつる8本脚の狩人(中公新書<2693>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:浅間茂(著)
発行年月日:2022/04
ISBN-10:4121026934
ISBN-13:9784121026934
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:182ページ
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 カラー版 クモの世界――糸をあやつる8本脚の狩人(中公新書<2693>) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!