業界別 物流管理とSCMの実践 [単行本]
    • 業界別 物流管理とSCMの実践 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003549234

業界別 物流管理とSCMの実践 [単行本]

李 瑞雪(編著)安藤 康行(編著)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2022/04/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

業界別 物流管理とSCMの実践 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    物流管理やSCMは、業界ごとに特色があり、十把一絡げに論じることはできない。本書では、各業界の実務家が業界固有の事情や、いかに技術改革や組織改革を永続的に行い、効率的なSCMを構築したかを紹介、解説する。
  • 目次

    はしがき

    第1章 日本企業の物流管理――変遷と諸外国と比較した特徴
     1 物流からロジスティクスへ
     2 経済成長を支えた物流の内転化/系列化
     3 眠りを覚ましたJust-In-Timeの発想
     4 人手不足とDX物流によるソリューションの進化

    第2章 食品業界の物流管理――食品を安心安全に届ける「低温物流」
     1 低温物流の全体像
     2 低温物流の各機能
     3 低温物流のこれから
     4 ニチレイロジグループの低温物流

    第3章 住設業界の物流管理――住宅建築現場に向けたサプライチェーン
     1 住設業界の物流概要
     2 住設サプライチェーンの現状
     3 住設サプライチェーンの課題と取組み
     4 社会的責任と事業展望

    第4章 建材業界の物流管理――建材サプライチェーンの最適化
     1 建材業界の物流概要
     2 既納への対応,そして窓メーカーへ
     3 建築資材物流の課題と将来設計

    第5章 自動車産業の物流管理――日本産業の基幹となる大量物量の効率化
     1 自動車産業の概要
     2 自動車産業の生産管理と物流のこれから
     3 自動車産業の変化と物流

    第6章 医薬品業界の物流管理――経営環境の変化と物流戦略の転換
     1 医薬品物流の概要
     2 収益環境の悪化が物流に与える影響
     3 製薬企業の物流業務のアウトソーシング
     4 医薬品卸売企業の物流の効率化と高度化
     5 病院・調剤薬局物流の一元管理と共同化
     6 新型コロナウイルスワクチンの物流システム

    第7章 小売業界の物流管理――私たちの生活を支える小売業の物流改革と物流センター設計
     1 小売業とは
     2 小売業の企業戦略と物流の現状
     3 小売業における物流センター設計の手順とポイント

    第8章 輸送システムと輸送管理――日本の経済活動を支える輸送とその技術
     1 基本情報
     2 歴史といま
     3 輸送システムの設計と最適化技法
     4 課題・将来設計

    第9章 国際物流と3PL――情報・サービス・ソリューションの提供
     1 はじめに
     2 国際物流の背景とは
     3 グローバルサプライチェーンにおける3PLの役割
     4 本章のまとめ

    第10章 物流業界を支えるマテハン機器――サプライチェーン合理化のキーテクノロジーへ
     1 マテハン機器とシステム・インテグレーション
     2 マテハンの進化
     3 マテハンの未来

    第11章 物流現場管理――役割明確化と作業標準化で生産性を向上するしくみ
     1 物流における現場管理
     2 物流における標準化
     3 物流標準時間の導入

    第12章 物流の統合とロジスティクス/サプライチェーン戦略の類型――トレードオフの克服に向けて
     1 横方向の物流と縦割りの企業管理構造の矛盾
     2 トレードオフ克服を狙う物流統合:物流段階進化説
     3 ロジスティクス戦略類型:効率性vs応答性
     4 物流統合を超えて:延期と投機の組み合わせ
     5 再び統合が課題:共同物流
     6 DX時代のロジスティクスとサプライチェーン

    あとがき
    索 引
  • 内容紹介

    物流管理やSCMは、業界ごとに特色があり、十把一絡げに論じることはできない。本書では、各業界の実務家が業界固有の事情や、いかに技術改革や組織改革を永続的に行い、効率的なSCMを構築したかを紹介、解説する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    李 瑞雪(リ ズイセツ)
    2004年名古屋大学国際開発研究科博士後期課程修了。博士(学術、名古屋大学)。現在法政大学経営学部教授

    安藤 康行(アンドウ ヤスユキ)
    1977年日産自動車に入社。物流・SCM部門に配属され、2012年SCM部門の副本部長を最後に2016年に退職。現在J‐SCIコンサルティング代表。国際物流総合研究所のシニアフェローも務め、「モノつくりの視点からの物流効率化」に関するコンサルティングを手掛けている
  • 著者について

    李 瑞雪 (リ ズイセツ)
    2022年5月現在
    法政大学経営学部教授

    安藤 康行 (アンドウ ヤスユキ)
    2022年5月現在
    J-SCIコンサルティング代表

業界別 物流管理とSCMの実践 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:李 瑞雪(編著)/安藤 康行(編著)
発行年月日:2022/05/15
ISBN-10:4623093751
ISBN-13:9784623093755
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:268ページ
縦:21cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 業界別 物流管理とSCMの実践 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!