バイデンのアメリカ―その世界観と外交(U.P.plus) [単行本]
    • バイデンのアメリカ―その世界観と外交(U.P.plus) [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003549266

バイデンのアメリカ―その世界観と外交(U.P.plus) [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2022/04/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

バイデンのアメリカ―その世界観と外交(U.P.plus) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アメリカはなにを目指すのか。世界に大きな影響を与え続ける超大国を気鋭の研究者が分析する。
  • 目次

    はじめに(佐橋 亮)

    I バイデン政権の世界観
     バイデン政権の世界観と外交(植木千可子・高橋杉雄・鈴木一人)
     バイデンの非・世界観外交(中山俊宏)
     内政と連動する外交――「中間層外交」を中心に(渡辺将人)
     民主主義重視が意味することとは?(市原麻衣子)
     ミドルクラスのための経済安全保障(鈴木一人)     
     多中心的な気候変動ガバナンスにおけるアメリカの国際協調外交(西谷真規子)    
     介入しないアメリカ?――新しい世界関与の模索(三牧聖子)    
     民主党政権の価値重視外交はどこからくるか(岡山 裕)                      

    II バイデン外交の実像と世界の対応
     アジアと世界はどう変わっていくのか(白石 隆・江藤名保子・佐橋 亮)
     大戦略の漂流――冷戦後アメリカの大戦略と対中政策(前田祐司)
     冷戦終結後の米軍の兵力計画の変遷
       ――中露との戦争を想定した計画への移行と今後の展望(福田 毅)
     日米関係の第三の転機――中国と国際秩序をめぐって(佐橋 亮)               
     バイデン政権下の米韓関係(辛星昊/益子賢人訳)
     バイデン政権と東南アジア――米中対立の「アリーナ」(神保 謙)
     バイデン政権と欧州――米欧関係はいかに変容し、どこに向かうのか(鶴岡路人)     

    おわりに(鈴木一人)
  • 内容紹介

    トランプ前アメリカ大統領を僅差で破り、2021年1月に就任したバイデン大統領。就任2年目を迎え、バイデン政権は内政・外交ともになにを目指すのか? 超大国アメリカの実像を気鋭の研究者が読み解く、アメリカ研究の最前線。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐橋 亮(サハシ リョウ)
    東京大学東洋文化研究所准教授。専門は東アジアの国際関係・米中関係・国際政治学

    鈴木 一人(スズキ カズト)
    東京大学公共政策大学院教授。専門は国際政治経済学・科学技術と安全保障・宇宙政策
  • 著者について

    佐橋 亮 (サハシ リョウ)
    東京大学東洋文化研究所准教授

    鈴木 一人 (スズキ カズト)
    東京大学公共政策大学院教授。専門は国際政治経済学・科学技術と安全保障・宇宙政策。著書に『宇宙開発と国際政治』(岩波書店)、『EUの規制力』(日本経済評論社、共編著)などがある。

バイデンのアメリカ―その世界観と外交(U.P.plus) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:佐橋 亮(編)/鈴木 一人(編)
発行年月日:2022/04/21
ISBN-10:4130333038
ISBN-13:9784130333030
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:242ページ
縦:21cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 バイデンのアメリカ―その世界観と外交(U.P.plus) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!