昭和文学研究〈第84集〉特集 "感染"と文学の百年 [全集叢書]
    • 昭和文学研究〈第84集〉特集 "感染"と文学の百年 [全集叢書]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までにお届け日本全国配達料金無料
100000009003549369

昭和文学研究〈第84集〉特集 "感染"と文学の百年 [全集叢書]

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:在庫あり今から8時間と54分以内のご注文で、2025年8月4日月曜日までお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
日本全国配達料金無料
出版社:昭和文学会
販売開始日: 2022/03/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

昭和文学研究〈第84集〉特集 "感染"と文学の百年 の 商品概要

  • 目次

    昭和文学研究第84集目次


    特集 〈感染〉と文学の百年

    巻頭特別インタビュー「弱者のいない災害」のなかで      平田オリザ ( 2 )
    「物質」の境域 ─初期中河與一と衛生理念          加藤 夢三 (21)
    「擬人法」という感パンデミック染爆発─宮沢賢治「北守将軍と三人兄弟の医者」と「病」をめぐって          中村 晋吾 (36)
    宮澤賢治の感染症文学を読み直す ─疫病・戦争・医療の表象を中心に─ 張  永嬌 (51)
    病むこと、看ることの意味 ─戦中期における結核をめぐって─   北川扶生子 (66)
    安部公房の引揚げ体験と〈感染〉          友田 義行 (80)
    現代の神話としての安部公房「プルートーのわな」 ─「沈黙の歌」をどのように聴くのか            山田 夏樹 (94)
    一九五〇年代の埴谷雄高における結核と文学          木村 政樹 (107)
    〈人新世〉の埴谷雄高 ─『死霊』とポスト〈人間中心主義〉─   藤井 貴志 (120)
    実存的不安からの逃走─砂川文次「臆病な都市」論       長瀬  海 (134)

    自由論文
    古き〈芸術〉へのエレジー ─探偵小説史における江戸川乱歩「パノラマ島奇談」の位置          松田 祥平 (149)
    小林秀雄「一ツの脳髄」論 ─移動に見る「私」の他者意識の変化─ 佐々木 梓(164)
    太宰治「駈込み訴へ」論 ─ユダの「再帰性」を主軸に─     神村 和美 (179)
    太宰治の銃後小説を読む ─「弱さ」と「美しさ」の戦争協力─  宮沢  剛 (194)
    自意識が筋になるとき ─中島敦「光と風と夢」論       石井  要 (209)
    大江健三郎「人間の羊」論 ─〈法〉の手前の監禁空間      佐久本佳奈 (224)

    昭和文学会・韓国日本学会学術交流協定締結記念講演 コリアンディアスポラ文学の歴史的・文学史的意味 ─韓国語訳『火山島』を中心に─        金  煥基 (239)

    研究動向
    遠藤周作…………………笛木美佳(258) 庄野潤三…………………… 西尾宣明 (262)
    桐野夏生……………… 種田和加子(266)少女マンガ……………… 押山美知子 (270)

    研究展望
    沖縄の「日本復帰」を語る言葉を今あらためて読む       新城 郁夫 (274)
    コロナ禍と演劇をめぐる思索          後藤 隆基 (278)
    コロナ禍での研究あるいはオランウータン化に逆らって     千葉 一幹 (283)
    コロナ禍の徳田秋聲生誕一五〇年          大木 志門 (286)
    没後50年の「川端康成」          三浦  卓 (289)
    『台湾愛国婦人』復刻の価値           田中 励儀 (292)
    「戦後」の政治的忘却に抗うために          天野 知幸 (295)

    〈書評〉
    増井真琴著『転向者・小川未明』          藤本  恵 (299)
    孫軍悦著『現代中国と日本文学の翻訳』          尹  芷汐 (302)
    曾根博義著『伊藤整とモダニズムの時代』          飯島  洋 (305)
    鈴木優作著『探偵小説と〈狂気〉』          谷口  基 (308)
    安藤宏・斎藤理生編『太宰治 単行本にたどる検閲の影』    時野谷ゆり (311)
    綾目広治著『小林秀雄 思想史のなかの批評』        井上 明芳 (314)
    曺恩美著『張赫宙の日本語文学』          中根 隆行 (317)

    〈新刊紹介〉          (320)
    真銅正宏著『宮本輝の小説作法 Part 1 ・2 』
    野村幸一郎著『二・二六事件の思想課題』
    森晴雄著『川端康成と佐藤碧子』
    友田義行編『フィルムメーカーズ22 勅使河原宏』
    ハルオ・シラネ他編『〈作者〉とは何か 継承・占有・共同性』
    長谷川啓編『大田洋子原爆作品集 人間襤褸/夕凪の街と人と』
    筒井清忠編『大正史講義【文化編】』
    会務委員会だより          (325)
    第86集〈特集号〉予告           (330)
    『昭和文学研究』バックナンバーの電子化と公開に向けてのお願い  (331)
    編集後記          (333)__
  • 出版社からのコメント

    昭和期の文学を中心とする近現代文学の研究を対象とした学会誌。年2回刊行。論文・研究動向・研究展望・書評・新刊紹介を収録。
  • 内容紹介

    昭和文学研究第84集目次


    特集 〈感染〉と文学の百年

    巻頭特別インタビュー「弱者のいない災害」のなかで      平田オリザ ( 2 )
    「物質」の境域 ─初期中河與一と衛生理念          加藤 夢三 (21)
    「擬人法」という感パンデミック染爆発─宮沢賢治「北守将軍と三人兄弟の医者」と「病」をめぐって          中村 晋吾 (36)
    宮澤賢治の感染症文学を読み直す ─疫病・戦争・医療の表象を中心に─ 張  永嬌 (51)
    病むこと、看ることの意味 ─戦中期における結核をめぐって─   北川扶生子 (66)
    安部公房の引揚げ体験と〈感染〉          友田 義行 (80)
    現代の神話としての安部公房「プルートーのわな」 ─「沈黙の歌」をどのように聴くのか            山田 夏樹 (94)
    一九五〇年代の埴谷雄高における結核と文学          木村 政樹 (107)
    〈人新世〉の埴谷雄高 ─『死霊』とポスト〈人間中心主義〉─   藤井 貴志 (120)
    実存的不安からの逃走─砂川文次「臆病な都市」論       長瀬  海 (134)

    自由論文
    古き〈芸術〉へのエレジー ─探偵小説史における江戸川乱歩「パノラマ島奇談」の位置          松田 祥平 (149)
    小林秀雄「一ツの脳髄」論 ─移動に見る「私」の他者意識の変化─ 佐々木 梓(164)
    太宰治「駈込み訴へ」論 ─ユダの「再帰性」を主軸に─     神村 和美 (179)
    太宰治の銃後小説を読む ─「弱さ」と「美しさ」の戦争協力─  宮沢  剛 (194)
    自意識が筋になるとき ─中島敦「光と風と夢」論       石井  要 (209)
    大江健三郎「人間の羊」論 ─〈法〉の手前の監禁空間      佐久本佳奈 (224)

    昭和文学会・韓国日本学会学術交流協定締結記念講演 コリアンディアスポラ文学の歴史的・文学史的意味 ─韓国語訳『火山島』を中心に─        金  煥基 (239)

    研究動向
    遠藤周作…………………笛木美佳(258) 庄野潤三…………………… 西尾宣明 (262)
    桐野夏生……………… 種田和加子(266)少女マンガ……………… 押山美知子 (270)

    研究展望
    沖縄の「日本復帰」を語る言葉を今あらためて読む       新城 郁夫 (274)
    コロナ禍と演劇をめぐる思索          後藤 隆基 (278)
    コロナ禍での研究あるいはオランウータン化に逆らって     千葉 一幹 (283)
    コロナ禍の徳田秋聲生誕…

昭和文学研究〈第84集〉特集 "感染"と文学の百年 の商品スペック

商品仕様
出版社名:昭和文学会
著者名:昭和文学会編集委員会(編)
発行年月日:2022/03/01
ISBN-10:4305003848
ISBN-13:9784305003843
ISSNコード:03883884
判型:A5
発売社名:笠間書院
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:333ページ
縦:21cm
他の昭和文学会の書籍を探す

    昭和文学会 昭和文学研究〈第84集〉特集 "感染"と文学の百年 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!