はじめてのずかん さかな(講談社の動く図鑑MOVE) [図鑑]
    • はじめてのずかん さかな(講談社の動く図鑑MOVE) [図鑑]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
はじめてのずかん さかな(講談社の動く図鑑MOVE) [図鑑]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003549463

はじめてのずかん さかな(講談社の動く図鑑MOVE) [図鑑]

瀧 靖之(監修)宮崎 佑介(監修)
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2022/06/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

はじめてのずかん さかな(講談社の動く図鑑MOVE) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    画期的なDVD連動図鑑!新発見満載の読み聞かせ図鑑×NHKのスペシャル映像DVD。この図鑑は、日本で見られる魚と、水にすむ生きものを中心に紹介しています。食文化など、人と魚の関わりにも注目して取り上げています。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    さかなってどんないきもの?
    いそのなかま
    うみのなかま
    かわやみずうみなかま
    さかなとなかよしになろう!
    さかなクイズ
  • 出版社からのコメント

    さかなクンおすすめ!2歳からの「はじめてのずかん」。こどもが大好きな水辺の生きものを網羅。迫力の写真、NHKの映像で紹介!
  • 内容紹介

    未就学児向けシリーズ「動く図鑑MOVE はじめてのずかん」、第5弾はさかなクンもおすすめの「さかな」!
    MOVEを読み始める前の未就学児向けのDVDつき読み聞かせ図鑑です。
    印象に残る大きな生態写真と読み聞かせを通じ、身近な生きもののおもしろさやふしぎに触れてもらう、はじめての図鑑です。
    MOVEシリーズの魅力をそのままに、親子の会話が弾む図鑑です。

    今回の「さかな」は、魚だけにとどまらず、こどもが海や川、水族館などで出会う、イカやタコ、貝なども生きものも紹介し、こどもたちが実際に出会う生きものの姿を楽しめるように工夫しています。

    ギネス世界記録に認定されたことで話題になった「トビウオの映像」などNHKアーカイブスの貴重な映像を収録したDVDも見逃せません!

    ●主な内容
    2歳からの動く図鑑MOVE
    NHKのスペシャル映像つき『はじめてのずかん』
    脳医学者がつくった好奇心いっぱいの「賢い子」を育てる 画期的図鑑の登場です!

    読みきかせできる図鑑として親と子で楽しむこともでき、
    こどもひとりで読んでも、眺めても、観ても、楽しい図鑑です!
    小学低学年のひとり読みにも最適です。

    ファースト図鑑として、小さなこどもが海、川、水族館、魚屋さん、お寿司屋さんで出会う身近な生きものを網羅。
    サメ、サケ、マグロ、サバ、アユなどの魚から、イカ、タコ、クラゲ、ザリガニまで、水辺で出会う身近な生きものを紹介します。
    生きものとして観察する、食べるものとして味わうなど、「こどもたちの知りたい」が詰め込まれています。
    クイズやコラムなども満載で、親子で楽しむことができます。
    はじめて出会う自然の世界を、季節を感じさせる本格的なイラストとダイナミックな写真、NHKの貴重なアーカイブ映像で紹介します。

    総監修には、脳研究者・瀧靖之先生をむかえ、好奇心を育み、脳を育てるしかけも随所に入れ込んでいます。
    生きものの監修には、魚類学者の宮崎佑介先生をむかえ、生物学、分類学についても本格的な内容です。
  • 著者について

    瀧 靖之 (タキ ヤスユキ)
    東北大学加齢医学研究所教授。医師。医学博士。1970年生まれ。1児の父。東北大学大学院医学系研究科博士課程修了。東北大学加齢医学研究所機能画像医学研究分野教授。東北大学東北メディカル・メガバンク機構教授。脳のMRI画像を用いたデータベースを作成し、脳の発達、加齢のメカニズムを明らかにする研究者として活躍。『16万人の脳画像を見てきた脳医学者が教える 「賢い子」に育てる究極のコツ』(文響社)『生涯健康脳』(ソレイユ出版)は、10万部を突破するベストセラー。最新の脳研究と自身の子育ての経験をふまえた「科学的な子育て法」を提案し、その中でも図鑑がこどもの脳を一番のばすツールとして推奨している。

    宮崎 佑介 (ミヤザキ ユウスケ)
    東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程修了。博士(農学)。
    日本学術復興会特別研究員PD(受入期間:神奈川県立生命の星・地球博物館)を経て、
    白梅学園短期大学講師。生物多様性の解明と生物多様性保存の普及啓発に取り組む。
    著書に『保全生態学の挑戦 空間と時間のとらえ方』(共著、東京大学出版会)、『朱太川水系の魚類【第二版】』(単著、後志地域生物多様性協議会)、『小学館の図鑑Z 日本魚類館~精緻な写真と詳しい解説~』(共著、小学館)がある。

はじめてのずかん さかな(講談社の動く図鑑MOVE) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:瀧 靖之(監修)/宮崎 佑介(監修)
発行年月日:2022/06/22
ISBN-10:406526717X
ISBN-13:9784065267172
判型:規大
対象:児童
発行形態:図鑑
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:88ページ
縦:27cm
横:22cm
その他:付属資料:DVD
他の講談社の書籍を探す

    講談社 はじめてのずかん さかな(講談社の動く図鑑MOVE) [図鑑] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!