農村計画研究レビュー2022―10年間の農村計画学を読み解く [単行本]
    • 農村計画研究レビュー2022―10年間の農村計画学を読み解く [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003549489

農村計画研究レビュー2022―10年間の農村計画学を読み解く [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑波書房
販売開始日: 2022/04/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

農村計画研究レビュー2022―10年間の農村計画学を読み解く の 商品概要

  • 目次

    まえがき(中塚 雅也)
    第1章 農村コミュニティ(齋藤 朱未)
    1 はじめに
    2 社会的機能からみた農村コミュニティ
    3 震災によるコミュニティ再構築
    4 おわりに
    ─コメント 社会基盤としての農村コミュニティ(三橋 伸夫)
    第2章 参加とワークショップ(平井 太郎)
    1 はじめに
    2 方法論的な問題
    3 学問論的な問題
    4 小括
    ─主体を住民にコンヴィヴィアリティのための道具としてのワークショップへ(木下 勇)
    第3章 外部人材と関係人口(野田 満)
    1 はじめに
    2 外部人材/関係人口の概念整理とレビューの枠組み
    3 既往研究の動向とその成果
    4 おわりに─政策的ブームを越えて─
    ─コメント 「関係人口」の見方と展望(小田切 徳美)
    第4章 農村の景観保全 (栗田 英治)
    1 はじめに
    2 近年の農村地域の景観保全にまつわる動きからみた研究動向
    3 研究対象からみた農村地域の景観保全研究
    4 次の10年の農村地域の景観保全を見据えて
    ─コメント 農村の景観保全に対する評論(小林 昭裕)
    第5章 地域の伝統的価値認定制度 (山下 良平
    1 はじめに
    2 認定制度と農村計画との接点
    3 総括,及び反省と展望
    ─コメント 農業遺産制度の成果と可能性大和田 順子)
    第6章 農村の生物多様性(淺野 悟史)
    1 はじめに
    2 生物多様性をめぐる議論の整理
    3 広義の環境保全型農業による生態系の再生
    4 農村計画学における生物多様性研究の展望
    ─コメント 生物多様性は農村に力を与え得るのか?(大澤 啓志)
    第7章 獣害と農村(東口 阿希子)
    1 はじめに
    2 住民主体の対策に関する研究視点
    3 狩猟者主体の対策に関する研究視点
    4 今後の研究展望
    ─コメント 農村計画学における「獣害」と対策(山路 永司)
    第8章 農村における地域資源の管理(柴崎 浩平)
    1 はじめに
    2 レビューの全体像
    3 農業利用に向けた農業者による管理
    4 多面的機能の保全に向けた共同管理
    5 展望
    ─コメント 地域資源の管理に農村計画学が貢献すべきことはなにか(山本 忠男)
    第9章 生活空間構造と震災復興(菊池 義浩)
    1 はじめに
    2 生活空間構造の研究動向
    3 震災復興の研究動向
    4 縮退社会における震災復興
    ─コメント 縮退社会における生活空間と震災復興の融合課題(山崎 寿一)
    第10章 ICT・スマート技術による農業農村の機能再生(鬼塚 健一郎)
    1 はじめに
    2 研究動向整理のための枠組みの設定
    3 人的資源の不足を人で補うアプローチに関する研究
    4 人的資源の不足をテクノロジーで補うアプローチに関する研究
    5 既往研究の総括と今後の研究課題
    6 おわりに
    ─コメント 農村地域におけるICT・スマート技術導入は何を目指すのか(一ノ瀬 友博)
    第11章 再生可能エネルギーと農村(本田 恭子)
    1 はじめに
    2 再生可能エネルギー普及政策と電力システム改革
    3 地方自治体による再エネ推進とトラブルへの対応
    4 地域に根差した再エネの展開…
    5 おわりに
    ─コメント なぜ「再生可能エネルギー」なのか(青柳 みどり)
    第12章 移行と農山村再生成(Transition and Rural Regeneration)(井上 果子)
    1 はじめに
    2 国際社会の動向
    3 日本社会における動向
    4 農山村社会と移行の実際(西欧)
    5 農山村社会と移行の実際(日本)
    6 農山村の新パラダイム
    7 おわりに
    ─コメント 「越境する知」による農山村の展望と課題(川手 督也
    補章 農村計画研究10年の軌跡(山下 良平・斎尾 直子)1
    1 農村計画研究の領域─場所とアプローチから─
    2 「大会シンポジウム」「学会誌特集記事」にみるテーマとその傾向
    おわりに─次の10年にむけて─(一ノ瀬 友博)
  • 出版社からのコメント

    「再生可能エネルギー」、「移行と農山村再生成」などのテーマを取り上げ、それぞれの論文のあとにコメンテーターのコメントを掲載。
  • 内容紹介

    農村計画に関する文献、「農村コミュティ」、「参加とワークショップ」、「外部人材と関係人口」、「景観保全」、「伝統的価値認定制度」、「生物多様性」、「獣害」、「地域資源管理」、「生活空間構造と震災復興」、「ICT・スマート技術」、「再生可能エネルギー」、「移行と農山村再生成」の12テーマを取り上げている。それぞれの論文のあとには、コメンテーターのコメントをあわせて掲載している。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中塚 雅也(ナカツカ マサヤ)
    神戸大学大学院農学研究科教授。大阪府出身。神戸大学農学部卒業。(財)丹波の森協会等にて地域づくり実務に携わりながら、2004年、神戸大学大学院自然科学研究科博士課程修了、博士(学術)。同農学研究科、助教、准教授を経て2021年より現職。農学研究科地域連携センターを総括

    山下 良平(ヤマシタ リョウヘイ)
    石川県立大学生物資源環境学部准教授。石川県出身。2007年神戸大学大学院自然科学研究科博士課程後期課程修了、東京理科大学理工学部助教、石川県立大学生物資源環境学部講師を経て、2015年より現職。専門は地域計画学、環境計画学、社会経済農学。受賞歴は2020年度農村計画学会学会賞(業績)(共同受賞)、2015年環境情報科学センター学術論文奨励賞など

    斎尾 直子(サイオ ナオコ)
    東京工業大学環境・社会理工学院建築学系准教授。東京都出身。東京工業大学修了、博士(工学)、一級建築士。(株)三菱総合研究所、筑波大学、ルーバンカトリック大学(ベルギー)等を経て現職
  • 著者について

    中塚 雅也 (ナカツカ マサヤ)
    神戸大学大学院農学研究科 教授
    大阪府出身。神戸大学農学部卒業。(財)丹波の森協会等にて地域づくり実務に携わりながら,2004年,神戸大学大学院自然科学研究科博士課程修了,博士(学術)。同農学研究科,助教,准教授を経て2021年より現職。農学研究科地域連携センターを総括。主な編著書に『地域人材を育てる手法』(農文協,2022年),『地域固有性の発現による農業・農村の創造』(筑波書房,2018年)

    山下 良平 (ヤマシタ リョウヘイ)
    石川県立大学生物資源環境学部 准教授
    石川県出身。2007年神戸大学大学院自然科学研究科博士課程後期課程修了,東京理科大学理工学部助教,石川県立大学生物資源環境学部講師を経て,2015年より現職。専門は地域計画学,環境計画学,社会経済農学。主な著作は『持続可能なコミュニティベース農村ツーリズム入門』(翻訳)(能登印刷株式会社,2021),『農村地域計画学』(共著)(朝倉書店,2020)など。主な受賞歴は2020年度農村計画学会学会賞(業績)(共同受賞),2015年環境情報科学センター学術論文奨励賞など。〈第5章担当〉

    斎尾 直子 (サイオ ナオコ)
    東京工業大学環境・社会理工学院建築学系 准教授
    東京都出身。東京工業大学修了,博士(工学)、一級建築士。(株)三菱総合研究所、筑波大学,ルーバンカトリック大学(ベルギー)等を経て現職。主共著『ラーバンデザイン─都市×農村のまちづくり』技報堂(2007)、『震災復興から俯瞰する農村計画
    学の未来』農林統計出版(2019)、『まちのようにキャンパスをつくり キャンパスの
    ようにまちをつかう─大学キャンパス再生のデザイン─』日本建築学会(2020)。

農村計画研究レビュー2022―10年間の農村計画学を読み解く の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑波書房
著者名:農村計画学会(編)/中塚 雅也(編)/山下 良平(編)/斎尾 直子(編)
発行年月日:2022/04/15
ISBN-10:4811906225
ISBN-13:9784811906225
判型:A5
発売社名:筑波書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:306ページ
縦:21cm
他の筑波書房の書籍を探す

    筑波書房 農村計画研究レビュー2022―10年間の農村計画学を読み解く [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!