宮城谷昌光対談集 縦横無尽の人間力 [単行本]
    • 宮城谷昌光対談集 縦横無尽の人間力 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003549571

宮城谷昌光対談集 縦横無尽の人間力 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2022/04/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

宮城谷昌光対談集 縦横無尽の人間力 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    組織論からビジネスの極意、人の能力や生き方の美しさまで、中国歴史小説の第一人者が歴史から「何をどう学ぶか」を語りあう。初の対談集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 歴史に学ぶ(平岩外四―リーダーの決断;丹羽宇一郎―上司の力を知りたければ、部下を見よ;南場智子―人が育つ組織とは;江夏豊―名将の条件)
    2 歴史を楽しむ(平勢隆郎―春秋戦国について;井波律子―『孟嘗君』と春秋戦国時代;縄田一男―范雎への思い;吉川晃司―『三国志』のおもしろさ)
    3 歴史の周辺(原田維夫―中国史を描き続けて;津崎史―白川静博士没後十年記念フォーラム 甲骨文字を辿り、古代人と対話する(司会 加賀美幸子);秋山駿―人間の真形)
  • 出版社からのコメント

    歴史から学ぶビジネスの極意から、人間論、小説論まで。中国歴史小説の第一人者が11人と語りあう人間の面白さ。
  • 内容紹介

    中国歴史小説の第一人者が、ビジネスの極意から、人の生きかたまでを中国史を軸に縦横に語り合う。〈対談者〉平岩外四、南場智子、丹羽宇一郎、江夏豊、平勢隆郎、井波律子、縄田一男、吉川晃司、原田維夫、津崎史、秋山駿
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮城谷 昌光(ミヤギタニ マサミツ)
    1945(昭和20)年、愛知県蒲郡市生れ。早稲田大学文学部卒業。出版社勤務のかたわら立原正秋に師事し、創作を始める。91(平成3)年『天空の舟』で新田次郎文学賞、『夏姫春秋』で直木賞を受賞。94年『重耳』で芸術選奨文部大臣賞、2000年第三回司馬遼太郎賞、01年『子産』で吉川英治文学賞、04年菊池寛賞を受賞
  • 著者について

    宮城谷 昌光 (ミヤギタニマサミツ)
    宮城谷昌光

    1945(昭和20)年、愛知県蒲郡市生れ。早稲田大学文学部卒業。出版社勤務のかたわら立原正秋に師事し、創作を始める。91(平成3)年『天空の舟』で新田次郎文学賞、『夏姫春秋』で直木賞を受賞。94年、『重耳』で芸術選奨文部大臣賞、2000年、第三回司馬遼太郎賞、01年『子産』で吉川英治文学賞、04年菊池寛賞を受賞。同年『宮城谷昌光全集』全21巻(文藝春秋)が完結した。他の著書に『奇貨居くべし』『三国志』『草原の風』『劉邦』『呉越春秋 湖底の城』など多数。

宮城谷昌光対談集 縦横無尽の人間力 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:宮城谷 昌光(著)
発行年月日:2022/04/25
ISBN-10:4120055299
ISBN-13:9784120055294
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:259ページ
縦:19cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 宮城谷昌光対談集 縦横無尽の人間力 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!