狂伝 佐藤泰志―無垢と修羅 [単行本]
    • 狂伝 佐藤泰志―無垢と修羅 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003549572

狂伝 佐藤泰志―無垢と修羅 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2022/04/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

狂伝 佐藤泰志―無垢と修羅 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『きみの鳥はうたえる』『海炭市叙景』『草の響き』…芥川賞候補5回、41歳で自死した作家の全作品と膨大な手紙を読解、「1968年」からバブル期の文学状況と世相、作家の抱えた修羅に圧巻の取材で肉薄した、渾身の書き下ろし1500枚。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章
    第1章 「海炭市」の人々
    第2章 函館物語
    第3章 東京物語
    第4章 生還
    第5章 首都へ
    第6章 その日を前に
    終章
  • 出版社からのコメント

    今、熱い支持を受ける作家の全作品と膨大な手紙を読解、作家の抱えた修羅に圧巻の取材で肉薄した、渾身の書き下ろし1500枚
  • 内容紹介

    『きみの鳥はうたえる』『海炭市叙景』『草の響き』……

    芥川賞候補5回、41歳で自死した作家の全作品と膨大な手紙を読解、「1968年」からバブル期の文学状況と世相、作家の抱えた修羅に圧巻の取材で肉薄した、渾身の書き下ろし1500枚



    佐藤泰志は村上春樹と同世代の作家。芥川賞に5度ノミネートされながら受賞できず、1990年に41歳で自死。しかし、2000年代後半になって再評価が進み、『海炭市叙景』『そこのみにて光輝く』『オーバー・フェンス』『きみの鳥はうたえる』『草の響き』などが次々に文庫化され、また映画化されている。



    高校生作家として脚光を浴びながら、その作家生活が挫折に満ちたものになったのはなぜか。そして、30年の時を経て、その文学が読者の心を掴むのはなぜか。近親者はもとより、小学校のクラスメイトから大学時代の同人誌仲間、泰志が一方的に思いを寄せた後の直木賞作家・藤堂志津子、ライバルの作家たち、文芸誌編集者らまで、あらゆる関係者に直接話を聞き、文学に希望があふれていた時代の光と影を再構築する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中澤 雄大(ナカザワ ユウダイ)
    昭和42年(1967)新潟県長岡市生まれ。ノンフィクション作家。全国紙記者として政治や外交・安保、歴史問題、論壇、書評などを担当。現在、早稲田大学総合研究機構招聘研究員、大正大学非常勤講師
  • 著者について

    中澤 雄大 (ナカザワユウダイ)
    中澤雄大

    昭和42年(1967)新潟県長岡市生まれ。ノンフィクション作家。全国紙記者として政治や外交・安保、歴史問題、論壇、書評などを担当。現在、早稲田大学総合研究機構招聘研究員、大正大学非常勤講師。単著に『角栄のお庭番 朝賀昭』(講談社、加筆・別題名で講談社+α文庫)、編著に『回顧百年 相沢英之オーラルヒストリー』(かまくら春秋社)、共著・分担執筆に『佐藤泰志 生の輝きを求めつづけた作家』(河出書房新社)他多数。

狂伝 佐藤泰志―無垢と修羅 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:中澤 雄大(著)
発行年月日:2022/04/25
ISBN-10:4120055302
ISBN-13:9784120055300
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:607ページ
縦:19cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 狂伝 佐藤泰志―無垢と修羅 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!