現代建築―社会を映し出す建築の100年史(クリティカル・ワード) [単行本]
    • 現代建築―社会を映し出す建築の100年史(クリティカル・ワード) [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
現代建築―社会を映し出す建築の100年史(クリティカル・ワード) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003549590

現代建築―社会を映し出す建築の100年史(クリティカル・ワード) [単行本]

山崎 泰寛(編著)本橋 仁(編著)勝原 基貴(著)熊谷 亮平(著)吉江 俊(著)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:フィルムアート社
販売開始日: 2022/03/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現代建築―社会を映し出す建築の100年史(クリティカル・ワード) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    建築の現代に迫る、知っておきたい235のキーワード。都市、技術、政治、文化、メディアを横断する幅広い視点から、1920~2010年代の流れを一冊で学べる画期的入門書!建築を取り巻く多様なトピック満載!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 1920年代―二つの災禍から始まる日本のモダニズム
    第2章 1930年代―都市文化の爛熟 国家と消費社会の表現
    第3章 1940年代―第二次世界大戦を経て、民へ
    第4章 1950年代―都市・建築の55年体制 戦後復興の志向
    第5章 1960年代―オリンピックに見た夢 高度成長期の都市で
    第6章 1970年代―巨大化する見えない国土
    第7章 1980年代―超芸術トマソン 都市の奪還を目指して
    第8章 1990年代―世界都市博覧会 バブル崩壊と止まる時代
    第9章 2000年代―グローバル化する都市 CCTV的なるもの
    第10章 2010年代―世界を見渡す技術と公共性のゆくえ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山崎 泰寛(ヤマサキ ヤスヒロ)
    滋賀県立大学准教授、博士(学術)。専門は建築メディア論。横浜国立大学教育学部卒業、京都大学大学院教育学研究科修了、京都工芸繊維大学大学院博士後期課程修了。建築ジャーナル編集部、京都工芸繊維大学KYOTO Design Labを経て現職

    本橋 仁(モトハシ ジン)
    博士(工学)。専門は日本近代建築史。メグロ建築研究所取締役、早稲田大学建築学科助手、京都国立近代美術館特定研究員を経て無職。現在は文化庁在外芸術家研修員としてThe Canadian Centre for Architecture(CCA)に滞在

    勝原 基貴(カツハラ モトキ)
    千葉大学特任研究員、博士(工学)、一級建築士。専門は近代建築史。日本大学理工学研究所、文化庁国立近現代建築資料館を経て現職

    熊谷 亮平(クマガイ リョウヘイ)
    東京理科大学工学部建築学科准教授、博士(工学)、専門は建築構法計画。東京都立大学卒業、東京大学大学院博士課程修了。2009年より東京理科大学助教を経て現職

    吉江 俊(ヨシエ シュン)
    早稲田大学建築学科講師、博士(工学)。専門は都市論・都市計画論。日本学術振興会特別研究員、ミュンヘン大学訪問研究員を経て現職。消費社会の都市の変容を追う「欲望の地理学」で博士学位を取得。自治体・住民と協働した地方市町村のまちづくり、民間企業と協働の都市再生や「迂回する経済」の実践研究まで幅広く行う。近年は早稲田大学キャンパスマスタープラン作成、東京都現代美術館「吉阪隆正展」企画など

現代建築―社会を映し出す建築の100年史(クリティカル・ワード) の商品スペック

商品仕様
出版社名:フィルムアート社
著者名:山崎 泰寛(編著)/本橋 仁(編著)/勝原 基貴(著)/熊谷 亮平(著)/吉江 俊(著)
発行年月日:2022/03/25
ISBN-10:4845918129
ISBN-13:9784845918126
判型:B6
発売社名:フィルムアート社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:326ページ ※317,9P
縦:19cm
他のフィルムアート社の書籍を探す

    フィルムアート社 現代建築―社会を映し出す建築の100年史(クリティカル・ワード) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!