60分でわかる!メタバース超入門 [単行本]
    • 60分でわかる!メタバース超入門 [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003549678

60分でわかる!メタバース超入門 [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:技術評論社
販売開始日: 2022/04/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

60分でわかる!メタバース超入門 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    3次元のインターネット上に生みだされる新しい経済圏!メタバースがもつ無限の可能性を理解する。大企業も注目するそのポテンシャルとは?クローズドメタバース、オープンメタバースって?各業界で生まれるリアル×バーチャルのシナジーを知る!
  • 目次

    Part1
    なぜ注目されるのか?
    進化を続けるメタバースの現在

    001 メタバースとは?
    002 『セカンドライフ』時代からの技術的進化
    003 「あつ森」もメタバース? コロナ禍で注目のバーチャル空間
    004 フェイスブックはメタバースの会社になる?
    005 メタバースの経済圏とは? 大企業が注目するポテンシャル
    006 クローズドメタバースとオープンメタバースの違い
    007 メタバースが変えるオンライン体験
    008 ゲーム以外にも広がりを見せるメタバース
    009 大手VCや機関投資家も関心を寄せるメタバース
    Column メタバース上で恋愛! 性別不問の自由なパートナー関係

    Part2
    メタバースを支える
    技術ファクターとエコシステム

    010 自由自在な仮想世界を作り出す3DCGの力
    011 ゲームを中心としたコミュニケーションの加速
    012 次世代SNSとして期待されるメタバースのソーシャル性
    013 メタバース時代のアイデンティティ「アバター」はどう進化する?
    014 没入感・臨場感を実現するメタバースのXR技術
    015 NFTやブロックチェーンが支える新しい経済圏
    016 クリエイターエコノミーとメタバースのシナジー
    Column アバターが盗まれる!? 新しい概念がゆえのリスク

    Part3
    メタバースを牽引する
    主要なサービスプラットフォーム

    017 バーチャルライブ開催も話題に 進化する『フォートナイト』
    018 大手ブランドも注目 若年層に強い『Roblox(ロブロックス)』
    019 自由度の高さが魅力 マイクロソフト提供の『マインクラフト』
    020 ソーシャルVRの雄、黎明期からユーザーを伸ばし続ける『VRChat』
    021 バーチャルライブ配信から発展 グリーが手掛ける『REALITY』
    022 バーチャルイベントから始まった国産メタバース『cluster』
    023 メタ社が狙う次世代プラットフォーム『Horizon Worlds』
    024 オフィス用途に特化したビジネス会議用VR『Horizon Workrooms』
    025 『Teams』や『Office』と連携『Microsoft Mesh』
    026 ARでのメタバース構築を目指す「Niantic」
    027 イーサリアムブロックチェーンがベース『The Sandbox』
    028 バーチャルな土地が高額売買され話題を集める『Decentraland』
    029 NFTを活用したオープンメタバース上の文化都市『MetaTokyo(メタトーキョー)』
    030 アバターを軸としたクリプトアートプロジェクト『Metaani(メタアニ)』
    Column 世界的テック企業「アップル」の気になる動向

    Part4
    メタバースを加速する
    新しいテクノロジー・インフラ・エコノミー

    031 オールインワン型VRデバイス「Meta Quest2」
    032 VRがさらに現実に近づく驚きの「ハプティクス技術」
    033 リアルとデジタルの融合を可能にするARグラス
    034 デジタルツインとARクラウドが生み出すミラーワールド
    035 メタバース構築の基盤となるゲームエンジン
    036 3DCGを民主化するモデリングツール
    037 3DCGの描画を支えるGPUの進化
    038 3DCG制作のコストを下げる可能性を秘めるAI技術
    039 5Gが支えるメタバタース時代の高速通信
    040 ブロックチェーンとメタバースとの親和性
    041 メタバースに求められる相互運用性や自立した経済圏
    042 「 NFT( 非代替性トークン)」を活用した商取引
    Column メタバースの「 トークン」は国家通貨と同じ?

    Part5
    メタバースがビジネスを変える
    各業界のリアル×バーチャル

    043 収益モデルから見たメタバース①〈課金モデル/広告モデル〉
    044 収益モデルから見たメタバース②〈仲介モデル/ECモデル ほか〉
    045 メタバースの浸透が最も早く進んでいるゲーム業界
    046 既に大物アーティストの事例も バーチャルライブで変わる音楽界
    047 IP活用の新しい可能性が期待されるエンタメ業界
    048 アバターファッションの活用に積極的なアパレル業界
    049 バーチャルで完結する新たな購買体験を模索する小売業
    050 バーチャルシティの取り組みが進んできた不動産業界
    051 デジタルツインによる生産性向上が期待される建設業
    052 リアルとバーチャルのシナジーを目指す旅行・観光業
    053 ブランディングの新しい手法として注目が集まる広告・メディア業界
    054 通信技術の革新とコンテンツ拡充を目指すIT・通信業界
    055 直感的な体験で新しい学びの形が実現する教育業界
    056 デザインレビューや展示プロモーションとしての活用が進む製造業
    057手術のトレーニングや治療用途で活用が盛んな医療業界
    058 暗号資産やブロックチェーンと結びつきが強い金融業
    Column すでに「遊ぶだけで暮らせる」世界は存在する!

    Part6
    メタバースの未来は?
    成功のための条件と課題

    059 マスに普及するためのキラーコンテンツの必要性
    060 ゲーム以外のユースケースが確立されることが重要
    061 既存のウェブやリアルのコンテンツとの連携ができるか
    062 サングラス型など手軽なデバイスはいつ出てくるのか
    063 五感すべてで没入できるフルダイブ技術の夢
    064 メタバース空間のアイテムは所有物として認められるのか
    065 世代や格差を超えて広く社会に受け入れられるのか
    066 メタバースが本格普及するタイミングはいつか
  • 内容紹介

    2021年7月末にFacebookが「メタバース企業になる」と宣言をして以来(10月には社名を「Meta」と変更)、ここ数か月で「メタバース」という言葉を目にする機会も急激に増えてきました。暗号資産やNFTなどブロックチェーン技術への関心の高まりとあいまって、現在もっともホットなワードの一つといえます。とはいえ、そもそも「メタバース」とは何なのか、そんな疑問を持つ人も多く、もっともその実態が掴みづらいワードの一つともいえるでしょう。本書は、「メタバース」がどのようもので、何を目指しているか、多くの事例や実際のビジネス展開例を通して紹介します。また「メタバース」の技術的なしくみやそれを支える周辺技術などにも触れながら、今後のビジネスにつながる情報を提供します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    武井 勇樹(タケイ ユウキ)
    株式会社Synamon執行役員/COO。新卒でITベンチャーの株式会社Speeeに入社し、SEOを中心としたWebマーケティングのコンサルティング等に従事。その後、イノベーションの最先端であるシリコンバレーでビジネスを学びたいと考え、UC Berkeley ExtensionのThe International Diploma Programs(IDPs)を修了。2018年よりXRの可能性に惹かれ、SynamonにBusiness Developmentとして参画。2021年8月に執行役員COOに就任し、現在はビジネスサイド全般の統括を担当
  • 著者について

    武井 勇樹 (タケイ ユウキ)
    武井勇樹(たけい ゆうき)
    株式会社Synamon 執行役員/COO
    新卒でITベンチャーの株式会社Speeeに入社し、SEOを中心としたWebマーケティングのコンサルティング等に従事。その後、イノベーションの最先端であるシリコンバレーでビジネスを学びたいと考え、UC Berkeley ExtensionのThe International Diploma Programs(IDPs)を修了。2018年よりXRの可能性に惹かれ、SynamonにBusiness Developmentとして参画。2021年8月に執行役員COOに就任し、現在はビジネスサイド全般の統括を担当。

60分でわかる!メタバース超入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:技術評論社
著者名:武井 勇樹(著)
発行年月日:2022/05/10
ISBN-10:4297127857
ISBN-13:9784297127855
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:160ページ
縦:19cm
他の技術評論社の書籍を探す

    技術評論社 60分でわかる!メタバース超入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!