ソーシャル・ロジスティクス―社会を、創り・育み・支える物流(山縣記念財団ライブラリー) [単行本]
    • ソーシャル・ロジスティクス―社会を、創り・育み・支える物流(山縣記念財団ライブラリー) [単行本]

    • ¥3,500105 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003550036

ソーシャル・ロジスティクス―社会を、創り・育み・支える物流(山縣記念財団ライブラリー) [単行本]

価格:¥3,500(税込)
ゴールドポイント:105 ゴールドポイント(3%還元)(¥105相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白桃書房
販売開始日: 2022/04/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ソーシャル・ロジスティクス―社会を、創り・育み・支える物流(山縣記念財団ライブラリー) の 商品概要

  • 目次

    第一部 ロジスティクスの変遷
    第1章 ロジスティクスの歴史的変遷
    第2章 現代のビジネス・ロジスティクス

    第二部 ロジスティクスの再考
    第3章 ロジスティクスの本質を考える
    第4章 ロジスティクスの改善方法を考える

    第三部 第三世代の物流論「ソーシャル・ロジスティクス」
    第5章 パラダイムシフトと新たなロジスティクス
    第6章 地域の生活を支えるソーシャル・ロジスティクス
    第7章 人々の安全安心を支えるソーシャル・ロジスティクス
  • 出版社からのコメント

    「民間部門と公共部門の協調のもとで、採算性を確保しながら社会的価値を追求する」ソーシャル・ロジスティクスの確立を目指す。
  • 内容紹介

    ロジスティクス研究の大家である著者は本書の冒頭で「見方や立場に偏らずに多様な視点からロジスティクスを俯瞰することや、ビジネスにおける個々の経済的価値の追求を超えて社会的価値の追求が必要なのではないか、と思うようになった」と記す。

    本書は、「民間部門と公共部門の協調のもとで、採算性を確保しながら社会的価値を追求する」、社会に有益なソーシャル・ロジスティクスの確立を目指す。軍事に始まり、ビジネスに応用されてきたこれまでのロジスティクスの考え方を振り返りながら、ソーシャル・ロジスティクスの概念を提示し、大都市の高層ビルから中山間地域や離島に至るまでの「日常」における「生活を支えるロジスティクス」や、医療や災害など「非日常」における「安全安心を支えるロジスティクス」をさまざまな事例を通して、そのあり方を追究する。

    新しい時代にふさわしいロジスティクスの体系確立を目指した野心的・具体的な研究の集成。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    苦瀬 博仁(クセ ヒロヒト)
    東京海洋大学名誉教授、(一財)計量計画研究所理事、(一財)山縣記念財団理事、乾汽船(株)取締役、(株)建設技術研究所国土文化研究所研究顧問。1973年早稲田大学理工学部土木工学科卒業、1981年早稲田大学大学院理工学研究科博士課程修了、工学博士。1981年日本国土開発(株)、1986年東京商船大学助教授、1994年東京商船大学教授、2003年大学統合により東京海洋大学教授、2009年東京海洋大学理事副学長、2012年東京海洋大学大学院教授、2014年東京海洋大学名誉教授、流通経済大学流通情報学部教授、2021年流通経済大学退職

ソーシャル・ロジスティクス―社会を、創り・育み・支える物流(山縣記念財団ライブラリー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:白桃書房
著者名:苦瀬 博仁(著)
発行年月日:2022/03/30
ISBN-10:4561762272
ISBN-13:9784561762270
旧版ISBN:9784561752226
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:商業
言語:日本語
ページ数:282ページ
縦:21cm
他の白桃書房の書籍を探す

    白桃書房 ソーシャル・ロジスティクス―社会を、創り・育み・支える物流(山縣記念財団ライブラリー) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!