独自成類的人間―哲学日記2014-2021 [単行本]
    • 独自成類的人間―哲学日記2014-2021 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003550086

独自成類的人間―哲学日記2014-2021 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ぷねうま舎
販売開始日: 2022/04/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

独自成類的人間―哲学日記2014-2021 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    00. 独自成類的人間(独自成類的人間―演劇やその周辺のこと;『哲学の賑やかな呟き』拾遺書評―四方田犬彦『ハイスクール1968』(新潮社、2004年) ほか)
    01. 見えない旗を掲げる(クリスチャンで左翼の先生;徴兵権なき交戦権 ほか)
    02. 犬は実在しない(味わって生きる人生;幸福な人々と、不幸な人々 ほか)
    03. For what?―For me.(即自的に独我論的;創作家ではなく批評家 ほか)
    04. 哲学の曲と演奏(「途中者」;哲学と売春―常識的人情家 ほか)
  • 内容紹介

    いま、この世界で何が起きているのか、また起ころうとしているのか──
    次元を異にするまなざしをもって、現実の秘された構造を日々に追尾し、
    生きた言葉の運動によってその真相をえぐる。
    COVID-19、自殺、同性婚、タテ・ヨコ問題、そして世界認識の神学的構造と
    その破壊……足かけ七年にわたるツィートの海に、やがて浮かび上がる思考の
    海路図。永井均的思念が、ツイッターという饒舌の場ではなやぐ。これこそ覚醒
    へと誘う、形而上学的謎の一つではないか。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    永井 均(ナガイ ヒトシ)
    1951年生まれ。専攻、哲学・倫理学。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程単位所得。現在、日本大学文理学部教授
  • 著者について

    永井 均 (ナガイ ヒトシ)
    1951年生まれ. 専攻, 哲学・倫理学. 慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程単位所得. 現在, 日本大学文理学部教授.
    著作に, 『〈私〉の存在の比類なさ』(勁草書房, のち講談社学術文庫),『転校生とブラックジャック──独在性をめぐるセミナー』(岩波書店, のち岩波現代文庫), 『倫理とは何か──猫のインサイトの挑戦』(産業図書, のちちくま学芸文庫), 『私・今・そして神──開闢の哲学』(講談社現代新書), 『西田幾多郎──〈絶対無〉とは何か』(NHK出版), 『なぜ意識は実在しないのか』(岩波書店), 『ウィトゲンシュタインの誤診──『青色本』を掘り崩す』(ナカニシヤ出版), 『哲学の密かな闘い』『哲学の賑やかな呟き』(ぷねうま舎), 『存在と時間──哲学探究1』(文藝春秋), 『世界の独在論的存在構造──哲学探究2』(春秋社)ほかがある.

独自成類的人間―哲学日記2014-2021 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ぷねうま舎
著者名:永井 均(著)
発行年月日:2022/04/25
ISBN-10:4910154310
ISBN-13:9784910154312
判型:B6
発売社名:ぷねうま舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:280ページ
縦:19cm
他のぷねうま舎の書籍を探す

    ぷねうま舎 独自成類的人間―哲学日記2014-2021 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!