修道院と農民―会計文書から見た中世形成期ロワール地方 新装版 [単行本]

販売休止中です

    • 修道院と農民―会計文書から見た中世形成期ロワール地方 新装版 [単行本]

    • ¥17,600528 ゴールドポイント(3%還元)
修道院と農民―会計文書から見た中世形成期ロワール地方 新装版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003550289

修道院と農民―会計文書から見た中世形成期ロワール地方 新装版 [単行本]

価格:¥17,600(税込)
ゴールドポイント:528 ゴールドポイント(3%還元)(¥528相当)
日本全国配達料金無料
出版社:名古屋大学出版
販売開始日: 2022/05/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

修道院と農民―会計文書から見た中世形成期ロワール地方 新装版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ヨーロッパ中世世界の成立過程をいかに捉えるか。’75年に発見されたサン・マルタン修道院「会計文書」の体系的分析により、この文書がカバーするロワール地方を観察の場とし、史料が語る農村社会の構造と変動の様を介して、古代から中世への移行の様相を具体的に解明。
  • 目次

    序 論 課題と方法

    第I部 聖人墓廟から修道院へ

    第1章 トゥール地方の空間と自然

    第2章 サン・マルタン・バシリカとガリアの修道制
    第1節 「basilica sancti Martini」の起源とその初期段階(5-6世紀)
    1 聖マルティヌス・バシリカの建設
    2 静マルティヌス空間の独自性
    第2節 変革の諸前提

    第3章 教会・王権・修道院特権
    第1節 修道院特権状とコロンバヌスの刷新運動
    第2節 王妃バルティルドの修道院政策
    第3節 サン・マルタン修道院と特権状
    1 特権状獲得の時期
    2 特権内容

    第II部 「会計文書」の世界

    第4章 文書の伝来と史料類型
    第1節 文書伝来史
    第2節 史料類型と作成年代

    第5章 文書群とその系譜
    第1節 文書群の構成
    第2節 文書群の系譜
    第3節 書式集に見る都市トゥールにおける文書作成・管理の伝統
    1 書式集の史料論
    2 書式集の中の文書処理機構
    3 文書による権利証明への強固な指向

    第6章 分析と推論(1)――空間的枠組
    第1節 領域編成――domus, colonica, villa, sacio
    第2節 個別所領の比定とその地理的分布

    第7章 分析と推論(2)――賦課と農民経営
    第1節 制度的背景――agrariumとは何か
    第2節 度量衡システム――モディウス・「シスタリウム」・「クアルセスキウム」
    第3節 農民負担の定性および定量的分析
    1 ポワトゥ北部
    2 トゥレーヌ南部
    3 シャンペーニュ(Champeigne)地方
    4 トゥール周辺地帯
    5 東ヴァレンヌ地帯
    6 ボージョワ台地
    7 メーヌ南西部

    第8章 分析と推論(3)――農業技術と農法
    第1節 輪作農法についての基本問題
    第2節 実務文書における農法

    第9章 分析と推論(4)――社会構造
    第1節 世帯構成の社会的特徴
    1 女性世帯の問題
    2 複合世帯と聖職者世帯
    第2節 人名学からの寄与
    第3節 ローマ系人名世帯と寡婦世帯
    1 ローマ系人名世帯
    2 寡婦世帯の様相

    第10章 分析と推論(5)――賦課徴収の実態
    第1節 アグラリウム徴集の「フロー・チャート」
    第2節 農民の対応

    第11章 実務文書記載所領の系譜
    第1節 コロニカ型所領の歴史的性格
    1 聖レミギウスの遺言状に見えるコロニカ
    2 パリ地方のコロニカ
    3 ル・マン地方の所見
    4 中部ブルゴーニュ地方
    5 オーヴェルニュ地方
    6 リヨン・プロヴァンス地方
    第2節 実務文書にあらわれたサン・マルタン領の構造
    1 「単位」所領の展開
    2 賦課の本質
    3 中世的所領経営への展開

    結 論

    あとがき

    付録I 「会計文書」写真版
    付録II 「会計文書」集計表
    付録III 「会計文書」集計グラフ

    史料・文献目録
    略号表
    図表一覧
    研究者・機関名索引
    事項索引
    地名索引
    人名索引
  • 内容紹介

    ヨーロッパ中世世界の成立過程をいかに捉えるか。新発見のサン・マルタン修道院「会計文書」の体系的分析により、この文書がカバーするロワール地方を観察の場とし、史料が語る農村社会の構造と変動の様を介して、古代から中世への移行の様相をはじめて具体的に明らかにした画期的労作。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 彰一(サトウ ショウイチ)
    1945年生まれ。1978年早稲田大学文学研究科博士課程退学。名古屋大学大学院文学研究科教授などを経て、名古屋大学名誉教授、日本学士院会員、フランス学士院会員、博士(文学)。『修道院と農民―会計文書から見た中世形成期ロワール地方』により日本学士院賞を受賞

修道院と農民―会計文書から見た中世形成期ロワール地方 新装版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:名古屋大学出版会 ※出版地:名古屋
著者名:佐藤 彰一(著)
発行年月日:2022/04/30
ISBN-10:4815810842
ISBN-13:9784815810849
判型:A5
発売社名:名古屋大学出版会
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:784ページ
縦:21cm
横:16cm
厚さ:5cm
重量:1190g
他の名古屋大学出版の書籍を探す

    名古屋大学出版 修道院と農民―会計文書から見た中世形成期ロワール地方 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!