作家たちの17歳(岩波ジュニア新書) [新書]
    • 作家たちの17歳(岩波ジュニア新書) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003550875

作家たちの17歳(岩波ジュニア新書) [新書]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2022/04/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

作家たちの17歳(岩波ジュニア新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    17歳のころ、太宰治も、宮沢賢治も、芥川龍之介も、谷崎潤一郎も、樋口一葉も、夏目漱石も、まだ「文豪」じゃなかった。将来の夢、はじめての恋、進路の悩み、親との関係、家の経済事情…10代の彼らが向き合った人生の決断を、当時の日記や創作の言葉とともに紹介します。明治・大正時代の学校制度がわかるコラムつき。
  • 目次

     はじめに――バタフライ・エフェクト

    第一章 太宰治「作家になろう、と私はひそかに願望した」
     十六歳の日記
     暗号で書く
     優等生の中学時代
     「作家になろう」
     「正義と微笑」
     最初の創作――「最後の太閤」
     「地図」と自己意識/ふたつの衝撃――高等学校時代
     人生の死活問題

     コラム 近代日本の学校制度 その一

    第二章 宮沢賢治「おれの恋は、いまあの百合の花なのだ」
     最初の人生の岐路
     岩手病院への入院
     将来への不安
     「Erste Liebe」(初恋)
     苦悩の日々と奇蹟
     「ガドルフの百合」
     アドレッセンス中葉の文学
     法華経との出会い
     まことのみんなの幸のために

    第三章 芥川龍之介「己と一緒に大きな世界へ来るがいい」
     快活な中学時代
     中学時代の集大成――「義仲論」
     生い立ちと境遇
     養子入籍
     大川のほとり
     回覧雑誌時代
     生の孤独――「老狂人」
     散りゆく花――「死相」
     「死」との対話――「青年と死と」
     野性へのあこがれ

    第四章 谷崎潤一郎「諸君は何のために学問を修めますか」
     華やかな秀才
     中学時代の通信簿
     春風から秋雨へ
     中学校進学への思い
     稲葉先生の薫陶
     竹馬の友
     聖人願望
     書生生活
     春の目覚め
     作家への決意
     文壇へのデビュー

     コラム 近代日本の学校制度 その二

    第五章 樋口一葉「誠とわれは女成けるものを」
     十七歳の女戸主
     父ゆずりの向上心
     明治の女性と学歴
     萩の舎入門
     歌と小説
     婚約破棄
     筒井筒の恋
     小説家への道
     覚悟と天命
     奇蹟の十四ヶ月

    第六章 夏目漱石「我々はポテンシャル、エナージーを養うんだ」
     慶応三年生まれの作家たち
     遅咲き作家の十七歳
     ポテンシャル、エナージー
     小さな一個の邪魔物
     遠回りの学歴
     落第
     文学への関心
     明治の青春と漢詩文
     作家への道

     おわりに
     参考文献
  • 出版社からのコメント

    太宰も、賢治も、芥川も、まだ「文豪」じゃなかった――十代の彼らは何に悩み、何を決意していたのか?
  • 内容紹介

    十七歳、誰もまだ「文豪」じゃなかった――太宰治は作家になろうと決意し、宮沢賢治は進路をめぐって父に反発、芥川龍之介は友達と雑誌を作り、谷崎潤一郎は苦学生だった。夏目漱石は下宿で受験勉強し、樋口一葉は父と兄を亡くして一家を背負うことになる。作家たちの十代とその決断を、当時の日記や創作とともに紹介。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    千葉 俊二(チバ シュンジ)
    1947年宮城県に生まれ、のち横浜に育つ。早稲田大学第一文学部卒業。早稲田大学大学院文学研究科博士課程中退。早稲田大学教育学部教授を経て、早稲田大学名誉教授。谷崎潤一郎の文学を中心に、児童文学や森鷗外・寺田寅彦などの日本近代文学を幅広く研究しています
  • 著者について

    千葉 俊二 (チバ シュンジ)
    千葉俊二(ちば しゅんじ)
    1947年宮城県に生まれ,のち横浜に育つ.早稲田大学第一文学部卒業.早稲田大学大学院文学研究科博士課程中退.早稲田大学教育学部教授を経て,現在,早稲田大学名誉教授.谷崎潤一郎の文学を中心に,児童文学や森鷗外・寺田寅彦などの日本近代文学を幅広く研究しています.
    著書に,『物語の法則』『物語のモラル』(いずれも青蛙房,2012年),『文学のなかの科学』(勉誠出版,2018年),『谷崎潤一郎』(集英社新書,2020年)など.

作家たちの17歳(岩波ジュニア新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:千葉 俊二(著)
発行年月日:2022/04/20
ISBN-10:4005009514
ISBN-13:9784005009510
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学総記
言語:日本語
ページ数:226ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:196g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 作家たちの17歳(岩波ジュニア新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!