新失敗学―正解をつくる技術 [単行本]
    • 新失敗学―正解をつくる技術 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
新失敗学―正解をつくる技術 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003551041

新失敗学―正解をつくる技術 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2022/05/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新失敗学―正解をつくる技術 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    失敗をしゃぶり尽くせる人だけが、正解にたどり着ける。失敗学・創造学の第一人者による、いまからの知的生産のヒント。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 正解がない時代の人材とは
    第2章 すべては仮説から始まる
    第3章 失敗を捉えなおす
    第4章 仮説の基礎をつくる
    第5章 仮説をつくる三つのポイント
    第6章 仮説を実行する
  • 出版社からのコメント

    決められた正解を素早く出す時代から、自ら正解をつくり出す時代へ。失敗を創造にどう活用するか。いま必要とされている思考の技術
  • 内容紹介

    「決められた正解を素早く出す」ことが優秀な人とされた時代から「自ら正解をつくる」ことができる人の時代へ。
    「自ら正解をつくり出す時代」の思考の技術。
    近年の日本の地盤沈下の背景には、すでに世界が「正解がない時代」になってるにもかかわらず、いまだに日本では「決められた正解を素早く出すことが優秀な人の条件」とされていることにある。これらは変わらない偏差値信仰、近年の官僚・みずほ銀行などのエリート組織の躓きを見ても明らか。
    「正解がない時代」とは「正解がいくつもある時代」のこと。そのためには自分たちで正解をつくっていく必要がある。そして自分たちで正解をつくるとは、仮説ー実行ー検証を回していくことにほかならない。
    この過程で必ず付いてくるのが失敗。いままで避けがちだった失敗とどのように向き合い、どのように糧としてしゃぶりつくすのか、そこがこれからの時代の成否を分ける。
    そのためのポイントを丁寧に解説、これから私たちが身につけるべき思考法を明らかにする。

    第1章 正解がない時代の人材とは
    第2章 すべては仮説から始まる
    第3章 失敗を捉えなおす
    第4章 仮説の基礎をつくる
    第5章 仮説をつくる三つのポイント
    第6章 仮説を実行する




  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    畑村 洋太郎(ハタムラ ヨウタロウ)
    1941年生まれ。東京大学工学部機械工学科卒業、同大学院修士課程修了。東京大学名誉教授。工学博士。畑村創造工学研究所主宰。NPO法人失敗学会理事長。専門は創造的設計論、知能化加工学、ナノ・マイクロ加工学。国土交通省リコールの原因調査・分析検討委員会委員長、消費者庁・消費者安全調査委員会委員長、東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会委員長、科学技術振興機構・プログラムマネージャーの養成・活躍推進プログラム研究講師などを務める

新失敗学―正解をつくる技術 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:畑村 洋太郎(著)
発行年月日:2022/05/16
ISBN-10:4065282136
ISBN-13:9784065282137
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:19cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 新失敗学―正解をつくる技術 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!