高齢ドライバーの意識革命―安全ゆとり運転で事故防止 [単行本]
    • 高齢ドライバーの意識革命―安全ゆとり運転で事故防止 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003551057

高齢ドライバーの意識革命―安全ゆとり運転で事故防止 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:福村出版
販売開始日: 2022/04/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

高齢ドライバーの意識革命―安全ゆとり運転で事故防止 の 商品概要

  • 目次

    1章 運転行動とその変化
     1節 運転技能と運転スタイル
      1 4つの運転技能
      2 運転技能の獲得と衰退
      3 運転スタイル
     2節 運転行動の階層モデル
      1 運転の戦略、戦術、操作
      2 生き方や態度まで含めた運転行動の階層モデル
      3 階層モデルを用いた運転者教育の目標と内容
     3節 高齢ドライバーの運転技能と自己評価能力
      1 高齢ドライバーの車両操作技能
      2 高齢ドライバーの交通状況把握・対処技能
      3 高齢ドライバーのハザード知覚
      4 高齢ドライバーの自己評価能力

    2章 高齢ドライバーの事故
     1節 高齢ドライバーの事故危険性
      1 高齢ドライバーの事故が話題となる理由
      2 高齢ドライバーは事故を起こしやすいか
      3 高齢ドライバーの死亡事故――死ぬのは誰だ
      4 高齢になると事故を起こしやすくなる理由
      5 事故に影響する心身機能低下と病気
     2節 高齢ドライバー事故の特徴
      1 運転回避ができずに老いが影響した事故
      2 高齢者が危険な状況・環境下での運転を回避したことによるそれ以外の状況・環境での事故
      3 高齢者が日常的に運転することが多い状況・環境での事故

    3章 安全ゆとり運転の勧め
     1節 高齢期の生き方
      1 高齢期の社会との関わり方
      2 高齢期の生きがいのヒント
      3 SOC理論
     2節 安全ゆとり運転
      1 安全ゆとり運転とは
      2 安全ゆとり運転の理論的背景
      3 安全ゆとり運転項目の収集
      4 安全ゆとり運転の調査票作成
      5 高齢ドライバーの安全ゆとり運転の実行度
      6 安全ゆとり運転をする人
     3節 安全ゆとり運転の効用と問題点
      1 安全ゆとり運転の効用
      2 安全ゆとり運転の事故防止効果
      3 安全ゆとり運転の普及
      4 本書を用いた安全ゆとり運転の推進

    4章 運転前の安全ゆとり運転
     1節 運転の制限・選択
      1 夜間の運転をひかえる
       1 事故統計からみた「夜間の運転をひかえる」必要性
       2 「夜間の運転をひかえる」の実行度
       3 「夜間の運転をひかえる」ための工夫
       4 あなたが取り入れたい「夜間の運転をひかえる」ための工夫
       5 トピック1 加齢に伴う視機能の低下
      2 雨の日の運転をひかえる
       1 事故調査や統計からみた「雨の日の運転をひかえる」必要性
       2 「雨の日の運転をひかえる」の実行度
       3 「雨の日の運転をひかえる」ための工夫
       4 あなたが取り入れたい「雨の日の運転をひかえる」ための工夫
       5 トピック2 雨天時の路面の滑りやすさ
      3 長距離の運転をひかえる
       1 事故統計からみた「長距離の運転をひかえる」必要性
       2 「長距離の運転をひかえる」の実行度
       3 「長距離の運転をひかえる」ための工夫
       4 あなたが取り入れたい「長距離の運転をひかえる」ための工夫
       5 トピック3 運転疲労
      4 安全に走行できるルートを選ぶ
       1 事故事例からみた「安全に走行できるルートを選ぶ」必要性
       2 「安全に走行できるルートを選ぶ」の実行度
       3 「安全に走行できるルートを選ぶ」ための工夫
       4 あなたが取り入れたい「安全に走行できるルートを選ぶ」ための工夫
       5 トピック4 ルート選択
      5 安全運転をサポートする車を運転する
       1 事故調査からみた「安全運転をサポートする車を運転する」必要性
       2 「安全運転をサポートする車を運転する」の実行度
       3 「安全運転をサポートする車を運転する」ための工夫
       4 あなたが取り入れたい「安全運転をサポートする車を運転する」ための工夫
       5 トピック5 安全運転サポート車
     2節 運転前の準備
      1 時間に余裕を持って出発する
       1 事故事例からみた「時間に余裕を持って出発する」必要性
       2 「時間に余裕を持って出発する」の実行度
       3 「時間に余裕を持って出発する」ための工夫
       4 あなたが取り入れたい「時間に余裕を持って出発する」ための工夫
       5 トピック6 時間管理
      2 体調を整えてから運転する
       1 事故統計からみた「体調を整えてから運転する」必要性
       2 「体調を整えてから運転する」の実行度
       3 「体調を整えてから運転する」ための工夫
       4 あなたが取り入れたい「体調を整えてから運転する」ための工夫
       5 トピック7 運転に危険な病気と老年症候群
      3 車の点検や車内の整頓をする
       1 事故統計からみた「車の点検や車内の整頓をする」必要性
       2 「車の点検や車内の整頓をする」の実行度
       3 「車の点検や車内の整頓をする」ための工夫
       4 あなたが取り入れたい「車の点検や車内の整頓をする」ための工夫
       5 トピック8 ためこみ症
      4 安全運転をサポートしてくれる同乗者を乗せる
       1 事故調査からみた「安全運転をサポートしてくれる同乗者を乗せる」必要性
       2 「安全運転をサポートしてくれる同乗者を乗せる」の実行度
       3 「安全運転をサポートしてくれる同乗者を乗せる」ための工夫
       4 あなたが取り入れたい「安全運転をサポートしてくれる同乗者を乗せる」ための工夫
       5 トピック9 同乗者の影響

    5章 運転時の安全ゆとり運転
     1節 速度を出さない安全ゆとり運転
      1 制限速度を守って運転する
       1 事故統計からみた「制限速度を守って運転する」必要性
       2 「制限速度を守って運転する」の実行度
       3 「制限速度を守って運転する」ための工夫
       4 あなたが取り入れたい「制限速度を守って運転する」ための工夫
       5 トピック10 急ぎ運転してもあまり時間は変わらない
      2 以前よりスピードを出さないで運転する
       1 事故統計からみた「以前よりスピードを出さないで運転する」必要性
       2 「以前よりスピードを出さないで運転する」の実行度
       3 「以前よりスピードを出さないで運転する」ための工夫
       4 あなたが取り入れたい「以前よりスピードを出さないで運転する」ための工夫
       5 トピック11 速度を出してしまう理由
      3 自分が優先であっても見通しの悪い交差点では徐行する
       1 事故事例からみた「自分が優先であっても見通しの悪い交差点では徐行する」必要性
       2 「自分が優先であっても見通しの悪い交差点では徐行する」の実行度
       3 「自分が優先であっても見通しの悪い交差点では徐行する」ための工夫
       4 あなたが取り入れたい「自分が優先であっても見通しの悪い交差点では徐行する」ための工夫
       5 トピック12 予期
      4 しっかり止まって安全を確認する
       1 事故統計からみた「しっかり止まって安全を確認する」必要性
       2 「しっかり止まって安全を確認する」の実行度
       3 「しっかり止まって安全を確認する」ための工夫
       4 あなたが取り入れたい「しっかり止まって安全を確認する」ための工夫
       5 トピック13 信号のない交差点での出合頭事故のパターン
     2節 運転に集中する安全ゆとり運転
      1 イライラしたり、あせったりしないで運転する
       1 事故事例からみた「イライラしたり、あせったりしないで運転する」必要性
       2 「イライラしたり、あせったりしないで運転する」の実行度
       3 「イライラしたり、あせったりしないで運転する」ための工夫
       4 あなたが取り入れたい「イライラしたり、あせったりしないで運転する」ための工夫
       5 トピック14 運転中の怒り
      2 ながら運転をしない
       1 事故統計からみた「ながら運転をしない」必要性
       2 「ながら運転をしない」の実行度
       3 「ながら運転をしない」ための工夫
       4 あなたが取り入れたい「ながら運転をしない」ための工夫
       5 トピック15 分割的注意
      3 わき見をしないで運転する
       1 事故統計からみた「わき見をしないで運転する」必要性
       2 「わき見をしないで運転する」の実行度
       3 「わき見をしないで運転する」ための工夫
       4 あなたが取り入れたい「わき見をしないで運転する」ための工夫
       5 トピック16 ボトムアップ処理とトップダウン処理
     3節 人や車から離れる安全ゆとり運転
      1 危ない車や人・自転車には近づかない
       1 事故事例からみた「危ない車や人・自転車には近づかない」必要性
       2 「危ない車や人・自転車には近づかない」の実行度
       3 「危ない車や人・自転車には近づかない」ための工夫
       4 あなたが取り入れたい「危ない車や人・自転車には近づかない」ための工夫
       5 トピック17 見える危険と見えない危険
      2 車間距離を十分にとる
       1 事故調査からみた「車間距離を十分にとる」必要性
       2 「車間距離を十分にとる」の実行度
       3 「車間距離を十分にとる」ための工夫
       4 あなたが取り入れたい「車間距離を十分にとる」ための工夫
       5 トピック18 車間距離と停止距離
      3 後ろから車が来たら脇によけて先に行かせる
       1 あおり運転調査からみた「後ろから車が来たら脇によけて先に行かせる」必要性
       2 「後ろから車が来たら脇によけて先に行かせる」の実行度
       3 「後ろから車が来たら脇によけて先に行かせる」ための工夫
       4 あなたが取り入れたい「後ろから車が来たら脇によけて先に行かせる」ための工夫
       5 トピック19 あおり運転
      4 狭い道で対向車が来たら停止して待つ
       1 事故事例からみた「狭い道で対向車が来たら停止して待つ」必要性
       2 「狭い道で対向車が来たら停止して待つ」の実行度
       3 「狭い道で対向車が来たら停止して待つ」ための工夫
       4 あなたが取り入れたい「狭い道で対向車が来たら停止して待つ」ための工夫
       5 トピック20 リスクテイキング

    6章 運転卒業までのステップ
     1 運転卒業までの5つの段階
     2 老いによる運転不安(1 前考慮期~2 考慮期へ)
     3 運転継続と卒業のメリット・デメリット(2 考慮期)
     4 移動手段の考慮(2 考慮期)
     5 家族との話し合い(2 考慮期)
     6 運転をやめる決意(2 考慮期~3 準備期)
     7 免許を手放す準備(3 準備期)
     8 運転免許の自主返納(4 実行期)
     9 免許返納後の生活(5 実行継続期)
  • 出版社からのコメント

    楽しいドライブライフを長く続けるために、加齢による運転技能の衰えを補う「安全ゆとり運転」のすすめ。
  • 内容紹介

    「安全ゆとり運転」とは加齢による認知・技能の衰えを補う運転戦略のこと。その代表的な20項目を取り上げ、楽しいドライブライフを長く続けるための心構えと工夫をアドバイス。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松浦 常夫(マツウラ ツネオ)
    1954年静岡県に生まれる。現在、実践女子大学教授(2004年~)、元・日本交通心理学会会長(2014~2017年)

高齢ドライバーの意識革命―安全ゆとり運転で事故防止 の商品スペック

商品仕様
出版社名:福村出版
著者名:松浦 常夫(著)
発行年月日:2022/04/20
ISBN-10:4571250606
ISBN-13:9784571250606
判型:A5
発売社名:福村出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:237ページ
縦:21cm
他の福村出版の書籍を探す

    福村出版 高齢ドライバーの意識革命―安全ゆとり運転で事故防止 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!