13歳からの図解でやさしい国会―政治や選挙から社会のしくみが学べる本(コツがわかる本!) [単行本]
    • 13歳からの図解でやさしい国会―政治や選挙から社会のしくみが学べる本(コツがわかる本!) [単行本]

    • ¥1,79354 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
13歳からの図解でやさしい国会―政治や選挙から社会のしくみが学べる本(コツがわかる本!) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003551071

13歳からの図解でやさしい国会―政治や選挙から社会のしくみが学べる本(コツがわかる本!) [単行本]

価格:¥1,793(税込)
ゴールドポイント:54 ゴールドポイント(3%還元)(¥54相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:メイツ出版
販売開始日: 2022/06/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

13歳からの図解でやさしい国会―政治や選挙から社会のしくみが学べる本(コツがわかる本!) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「国会」とはどんなものだろう。私たちのくらしに大きく関係する国のしくみを知っておこう。国民の代表機関と呼ばれるのはなぜ?衆議院と参議院はどう違う?どうやって法律が決められる?
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 国会のしくみ(「政治」とはどのようなことか?―憲法と三権分立のしくみ;「国会」ってどのようなところなのか? ほか)
    第2章 選挙のしくみ(選挙は何歳から参加できるのか?;いつどこで投票できるのか? ほか)
    第3章 政党のしくみおよび国会議員(政党って何をするところなのか?;政党政治とはどのようなことか? ほか)
    第4章 内閣総理大臣と内閣および裁判所のしくみ(内閣総理大臣の仕事;閣議とはどのような組織なのか? ほか)
  • 出版社からのコメント

    社会科・政治経済(公民)にも直結していくテーマであり、身近な暮らしにも直結している「国会」について解説。
  • 内容紹介

    ★ ニュースやできごとに強くなる!

    ★ 「国会」とはどんなものだろう…
    私たちのくらしに大きく関係する
    国のしくみを知っておこう。

    ★ 国民の代表機関と呼ばれるのはなぜ

    ★ 衆議院と参議院はどう違う

    ★ どうやって法律が決められる

    ★ 日本と世界の違い


    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    『13歳からの図解でやさしい国会
    政治や選挙から社会のしくみが学べる本』
    へようこそ!

    随分欲張りなタイトルだと思った読者の
    みなさんもいるかもしれません。
    でも、学びは欲ばりな方がよい! !

    本書を通じて、政治に興味を持ち、
    政治の重要性を知り、主権者である自分の考え方を
    持つべきだと自覚することが何よりも大切なのです。

    もちろん、政治に興味を持った小学生も大歓迎。
    中学生、高校生、大学受験生はもとより、
    大学生や社会人などの大人の読者の皆さんも
    本書から学ぶことは数多くあると思います。

    「13歳からの」と本書のタイトルに謳った理由は、
    思考力・推理力・論理力は早いうちから養わないと
    簡単に身につくものではないとの思いからなのです。

    政治に関する洞察力を養う基礎体力を早くから
    身に付け、政治に興味を持つことが主権者としての
    能力を高める第一歩と言えるのです。

    本書では、チャート図、議場のイメージ図、
    絵、ワンポイント・アドバイスなどを盛り込み、
    ビジュアル的な理解に努めています。
    政治の中心である国会を軸に内閣、
    裁判所の役割と国会との関係、政党の役割、
    選挙のしくみなど政治全体を学んでいきます。

    本書を読んで、政治のニュースに興味が持てて
    面白いと感じていただければ幸いです。

    監修者 清水 雅博


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 第1章
    国会のしくみ
    * 政治とはどのようなことか
    * 国会ってどのようなところなのか
    * 衆議院と参議院ではどこが違うのか
    ・・・など

    ☆ 第2章
    選挙のしくみ
    * 選挙は何歳から参加できるのか
    * いつどこで投票できるのか
    * 国会議員になるための条件は
    ・・・など

    ☆ 第3章
    政党のしくみおよび国会議員
    * 政党って何をするところなのか
    * 政党政治とはどのようなことか
    * 今の日本や世界にはどんな政党があるのか
    ・・・など

    ☆ 第4章
    内閣総理大臣と内閣および裁判所のしくみ
    * 内閣総理大臣の仕事
    * 閣議とはどのような組織なのか
    * 内閣の立法機能を支える内閣法制局
    ・・・など
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    清水 雅博(シミズ マサヒロ)
    東進ハイスクール公民(公共)科講師。東進ハイスクール・衛星予備校、駿台予備学校において大学受験の「公民(公共)」科目を30年以上、指導し、驚異の合格率と30万人を超える難関大学合格者を輩出してきたカリスマ講師。大学受験予備校業界で全国ネットの衛星授業を初めて配信した1989年以来、現在もその地位は不動であり、日本中の受験生から圧倒的な支持を受けている。卒業生には官僚、テレビ局、新聞記者をはじめ社会の第一線で活躍する社会人が多数存在し、近年はニュース時事能力検定の検定委員も務め、小・中・高校生、大学受験生はもとより、大学生、就職活動生、一般社会人に政治、経済、時事問題、ニュースの本質を普及する活動にも尽力している。有限会社政経総研の代表を務め、主に政治や経済の情報収集・分析・発信を日々行っている。YouTubeにて「清水政経塾」チャンネルを開設し、広くあまねく「政治、経済、時事問題の本質を鋭く分かりやすく解説」することにも日々努めている
  • 著者について

    清水 雅博 (シミズマサヒロ)
    東進ハイスクール
    公民(公共)科講師
    東進ハイスクール・衛星予備校、
    駿台予備学校において大学受験の
    「公民(公共)」科目を30年以上、指導し、
    驚異の合格率と30万人を超える
    難関大学合格者を輩出してきたカリスマ講師。
    大学受験予備校業界で全国ネットの
    衛星授業を初めて配信した1989年以来、
    現在もその地位は不動であり、
    日本中の受験生から圧倒的な支持を受けている。
    卒業生には官僚、テレビ局、新聞記者をはじめ
    社会の第一線で活躍する社会人が多数存在し、
    近年はニュース時事能力検定の検定委員も務め、
    小・中・高校生、大学受験生はもとより、
    大学生、就職活動生、一般社会人に政治、経済、
    時事問題、ニュースの本質を普及する活動にも
    尽力している。
    YouTubeにて「清水政経塾」チャンネルを
    開設し、広くあまねく「政治、経済、時事問題の
    本質を鋭く分かりやすく解説」することにも
    日々努めている。

13歳からの図解でやさしい国会―政治や選挙から社会のしくみが学べる本(コツがわかる本!) の商品スペック

商品仕様
出版社名:メイツユニバーサルコンテンツ
著者名:清水 雅博(監修)
発行年月日:2022/05/30
ISBN-10:4780426170
ISBN-13:9784780426175
判型:A5
発売社名:メイツユニバーサルコンテンツ
対象:学参Ⅰ(小中)
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:21cm
他のメイツ出版の書籍を探す

    メイツ出版 13歳からの図解でやさしい国会―政治や選挙から社会のしくみが学べる本(コツがわかる本!) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!