江戸の組織人―現代企業も官僚機構も、すべて徳川幕府から始まった! [新書]
    • 江戸の組織人―現代企業も官僚機構も、すべて徳川幕府から始まった! [新書]

    • ¥1,00131 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003551332

江戸の組織人―現代企業も官僚機構も、すべて徳川幕府から始まった! [新書]

価格:¥1,001(税込)
ゴールドポイント:31 ゴールドポイント(3%還元)(¥31相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2022/04/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

江戸の組織人―現代企業も官僚機構も、すべて徳川幕府から始まった! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    江戸の武士も「家格」の上下に泣き笑い、「出世」のために上司にゴマをすり、「利権」を貪り、「経費」削減に明け暮れ、組織の論理に人生を左右されていた!大物老中・田沼意次、名奉行・大岡越前、火付盗賊改・長谷川平蔵などの有名人から、無名の同心、御庭番、大奥の女中まで、幕府組織を事細かに徹底検証する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 武士という名の組織人
    第2章 大江戸治安機関の組織人
    第3章 財政・出先機関の組織人
    第4章 江戸城内の組織人
    第5章 処遇と処世の組織論
    第6章 組織人としての田沼意次―出世と組織の関係を考える
    講演録 江戸に学ぶ日本のかたち
  • 内容紹介

    武士も巨大機構の歯車の一つに過ぎなかった。幕府の組織は現代官僚制にも匹敵する高度に発達したものだった。「家格」「上司」「抜擢」「出向」「経費」「利権」「賄賂」「機密」「治安」「告発」「いじめ」から歴史を読み解く、現代人必読の書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 博文(ヤマモト ヒロフミ)
    1957年、岡山県生まれ。東京大学文学部卒業。同大学院修士課程修了後、東京大学史料編纂所へ入所。著書多数。学習まんがの監修やテレビ番組の時代考証も数多く手がける。2020年逝去

江戸の組織人―現代企業も官僚機構も、すべて徳川幕府から始まった! の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:山本 博文(著)
発行年月日:2022/04/30
ISBN-10:4022951729
ISBN-13:9784022951724
判型:新書
発売社名:朝日新聞出版
対象:一般
発行形態:新書
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:347ページ
縦:18cm
厚さ:2cm
重量:216g
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 江戸の組織人―現代企業も官僚機構も、すべて徳川幕府から始まった! [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!