アスリートの心の強さを手に入れるメンタルタフネス実践法 [単行本]

販売休止中です

    • アスリートの心の強さを手に入れるメンタルタフネス実践法 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003551563

アスリートの心の強さを手に入れるメンタルタフネス実践法 [単行本]

小松 昭吾(編著)加藤 千恵子(編著)渋谷 英雄(共著)菅原 徹(共著)青木 滉一郎(共著)
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本法令
販売開始日: 2022/04/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

アスリートの心の強さを手に入れるメンタルタフネス実践法 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自分に合ったトレーニング法が見つかる!
  • 目次

    第1章 メンタルタフネスとは
    1 メンタルタフネスへの誘い
    2 とらえづらいメンタルタフネス
    3 メンタルタフネスはアスリートや一部の人だけのものではありません!
    ──誰にでも身につくメンタルタフネス
    4 遺伝を超え、メンタルタフネスを育てる

    第2章 メンタルタフネスを構成する7つの力
    1 意志力
    2 コントロール力
    3 チャレンジ
    4 自信
    5 ポジティブ度
    6 幸福感
    7 社会性

    第3章 逆境に負けないメンタル──笑顔がもたらすポジティブシンキング
    1 笑顔とメンタルタフネスの関係
    2 本物の笑顔と偽物の笑顔の違い
    3 笑顔がもたらすポジティブな効果
    (1)笑顔の脳と身体への影響
    (2)自然のメイクアップ
    (3)接客力と笑顔のキャッチボール
    (4)顔立ちに残る感情の足跡
    4 笑顔を育むメンタルトレーニング
    5 笑顔とメンタルタフネスの実践例
    (1)ウンパニ体操の継続とメンタルタフネス
    (2)笑顔の達人たち

    第4章 仕事や学業へ意欲的に取り組む──目標設定とイメージ技法
    1 目標設定とイメージ技法がメンタルを強くする
    2 目標設定とイメージ技法とは
    3 目標設定がもたらす心理的効果、イメージ技法がもたらす心理的効果
    4 メンタルタフネストレーニングの基本、イメージ技法がもたらす心理的効果
    (1)リラクゼーション法
    (2)サイキングアップ法
    5 実践例

    第5章 自分を追い込む思考のクセとは──認知行動療法的アプローチ
    1 メンタルタフネスと人の認知
    2 認知行動療法とは
    3 認知行動療法がもたらす心理的効果
    4 認知行動療法を用いたメンタルタフネストレーニング

    第6章 見過ごしがちな心身への気づき──マインドフルネスの実践
    1 はじめに
    2 マインドフルネスとは
    3 マインドフルネスとメンタルタフネス
    4 マインドフルネスの実践
    (1)マインドフルネス瞑想法
    (2)ラムネトレーニング
    (3)ボディスキャン
    (4)集中力を高める呼吸法
    (5)イメージトレーニングを取り入れたマインドフルネス

    第7章 心身のコントロール──自律訓練法の習得
    1 こころのコントロール
    2 自律訓練法とメンタルタフネス
    3 自律訓練法の実施方法
    4 自律訓練法の練習
    (1)背景公式
    (2)標準公式
    (3)消去動作
    5 自律訓練法の実践事例
    (1)自律訓練法で「コントロール力」を高める
    (2)アスリートへの実践例

    第8章 ストレス社会を乗り切るリラクゼーション──ヨーガによるメンタルトレーニング
    1 はじめに
    2 ヨーガとは
    (1)ヨーガの効果
    (2)ヨーガとメンタルタフネス
    3 メンタルタフネスのためのヨーガ
    (1)呼吸法
    (2)アーサナ(座った状態で行うポーズ)
    (3)アーサナ(椅子に座った状態で行うポーズ)
    (4)アーサナ(寝そべった状態で行うポーズ)
    (5)アーサナ(立った状態で行うポーズ)

    第9章 ダンスセラピー
    1 はじめに
    2 ダンスセラピーとは
    3 ダンスセラピーの効果
    4 ダンスセラピーとメンタルタフネス
    5 ダンスセラピーの実践

    第10章 アートによる新たな自己の発見──アートセラピーを用いてー
    1 はじめに
    2 アートセラピーが心に及ぼす効果
    3 アートセラピーとメンタルタフネス
    4 さまざまなアートセラピー
    (1)描画療法
    (2)コラージュ療法
    (3)箱庭療法
    5 アートセラピーの実践例
  • 内容紹介

    メンタルタフネスは、特にスポーツ選手が行うメンタルトレーニングとして注目されるようになりましたが、近年では、企業人や医療従事者、学生などにも応用、実践されるようになっています。
    また、コロナ禍で生活や仕事、学業に不安を感じストレスを抱える人が増加し、メンタルの強さやコントロール力を身に付けることが重要視され始めています。

    本書は、心理学やスポーツ科学などを専門分野とする大学教授の著者陣が、メンタルタフネスの理論や実践ノウハウを解説します。
    笑顔との関連性やマインドフルネス、ヨーガ、ダンスセラピー、アートセラピーといった様々な実践例とその効果について取り上げているため、自分に適したトレーニング方法を見つることができる1冊です。

アスリートの心の強さを手に入れるメンタルタフネス実践法 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本法令
著者名:小松 昭吾(編著)/加藤 千恵子(編著)/渋谷 英雄(共著)/菅原 徹(共著)/青木 滉一郎(共著)
発行年月日:2022/04/20
ISBN-10:4539729004
ISBN-13:9784539729007
判型:B6
発売社名:日本法令
対象:実用
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:19cm
他の日本法令の書籍を探す

    日本法令 アスリートの心の強さを手に入れるメンタルタフネス実践法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!