判例で学ぶ憲法 [単行本]
    • 判例で学ぶ憲法 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
判例で学ぶ憲法 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003552237

判例で学ぶ憲法 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法律文化社
販売開始日: 2022/04/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

判例で学ぶ憲法 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序 章 憲法判例を学ぶ
     Ⅰ 憲法とは何か
     Ⅱ 法の支配と法治主義
     Ⅲ 本書の構成
     
    第1章 安全保障と平和主義
     Ⅰ 憲法9条の解釈と自衛隊
     Ⅱ 「戦力」と「自衛権」の解釈理論と平和主義
     Ⅲ 日米安全保障体制と憲法9条の関係をめぐる判例(砂川事件)

    第2章 国民主義・国会・財政
     Ⅰ 国民主権
     Ⅱ 国会の地位
     Ⅲ 国会の組織と権限
     Ⅳ 国会の活動
     Ⅴ 財政

    第3章 行政権と内閣・地方自治
     Ⅰ 行政権と内閣
     Ⅱ 議院内閣制と「解散権」の法的構造
     Ⅲ 地方自治

    第4章 裁判所と違憲審査
     Ⅰ 司法権の概念と法律上の争訟
     Ⅱ 司法権の範囲と限界
     Ⅲ 司法権の独立と裁判所組織
     Ⅳ 最高裁判所裁判官国民審査
     Ⅴ 裁判の公開
     Ⅵ 裁判員裁判
     Ⅶ 違憲審査制

    第5章 人権総論
     Ⅰ 基本的人権の性質
     Ⅱ 日本国憲法の基本的人権の保障の対象
     Ⅲ 憲法の私人間効力
     Ⅳ 二重の基準論
     Ⅴ 包括的人権規定

    第6章 平等権
     Ⅰ 平等権と憲法14条1項後段列挙事由
     Ⅱ 平等権をめぐる主要判例

    第7章 思想・良心の自由
     Ⅰ 思想・良心の自由とは
     Ⅱ 思想・良心の自由をめぐる判例
     Ⅲ 国旗・国家をめぐる問題

    第8章 信教の自由と政教分離原則
     Ⅰ 信教の自由における「宗教」
     Ⅱ 信教の自由の内容と政教分離原則の法的性質
     Ⅲ 信教の自由および政教分離原則に関する判例

    第9章 表現の自由
     Ⅰ 表現の自由とは何か
     Ⅱ 表現の自由をめぐる判例
     Ⅲ 表現の自由をめぐる問題

    第10章 経済的自由権
     Ⅰ 経済的自由権とは
     Ⅱ 職業選択の自由(営業の自由)をめぐる判例
     Ⅲ 財産権(憲29条2項)と損失補償(同3項)

    第11章 人身の自由と刑事手続
     Ⅰ 人身の自由総論
     Ⅱ 人身の自由をめぐる判例
     Ⅲ 行政手続と人身の自由条項

    第12章 生存権・労働者の権利
     Ⅰ 社会権とは
     Ⅱ 生存権
     Ⅲ 生存権をめぐる判例
     Ⅳ 労働者の権利
     Ⅴ 労働基本権をめぐる判例

    第13章 学問の自由と教育を受ける権利
     Ⅰ 学問の自由とは
     Ⅱ 学問の自由をめぐる判例
     Ⅲ 教育を受ける権利
     Ⅳ 教育を受ける権利をめぐる判例

    第14章 国際法と憲法
     Ⅰ 条約の意義
     Ⅱ 成立手続
     Ⅲ 形式的効力
     Ⅳ 裁判所による違憲審査権行使の対象としての条約
     Ⅴ 確立された国際法規

    第15章 新しい人権
     Ⅰ 明文規定のない基本的人権の保障
     Ⅱ プライバシー権
     Ⅲ 自己決定権
     Ⅳ 性別の取扱いの変更
     Ⅴ 文化享有権
     Ⅵ 環境権

    第16章 判例のリサーチ方法
     Ⅰ 判例とは
     Ⅱ 実際の裁判件数と判例の公開件数
     Ⅲ 裁判の種類と仕組み
     Ⅳ 判例の内容
     Ⅴ 裁判の収録媒体と引用表記
     Ⅵ オンライン判例データベースの特徴と判例収録媒体の活用法
  • 内容紹介

    判例についての基本事項や公務員試験(国家一般・地方上級)に頻出する判例を丁寧に解説した日本国憲法のテキスト。終章には判例のリサーチ方法を収録した。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 直三(コバヤシ ナオゾウ)
    名古屋市立大学大学院人間文化研究科教授

    大江 一平(オオエ イッペイ)
    東海大学法学部教授

    薄井 信行(ウスイ ノブユキ)
    名古屋市立大学大学院人間文化研究科博士後期課程
  • 著者について

    小林 直三 (コバヤシ ナオゾウ)
    小林 直三(名古屋市立大学大学院人間文化研究科教授)

    大江 一平 (オオエ イッペイ)
    大江 一平(東海大学法学部教授)

    薄井 信行 (ウスイ ノブユキ)
    薄井 信行(名古屋市立大学大学院人間文化研究科博士後期課程)

    中村 隆志 (ナカムラ タカシ)
    中村 隆志(東海大学政治経済学部講師)

    小林 直樹 (コバヤシ ナオキ)
    小林 直樹(姫路獨協大学人間社会学群教授)

    塩見 佳也 (シオミ ヨシナリ)
    塩見 佳也(静岡文化芸術大学文化政策学部准教授)

    小西 葉子 (コニシ ヨウコ)
    小西 葉子(高知大学教育研究部助教)

    根岸 忠 (ネギシ タダシ)
    根岸 忠(高知県立大学文化学部准教授)

    吉原 司 (ヨシハラ ツカサ)
    吉原 司(姫路獨協大学人間社会学群准教授)

判例で学ぶ憲法 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法律文化社 ※出版地:京都
著者名:小林 直三(編)/大江 一平(編)/薄井 信行(編)
発行年月日:2022/04/25
ISBN-10:4589042053
ISBN-13:9784589042057
判型:A5
発売社名:法律文化社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:226ページ
縦:21cm
他の法律文化社の書籍を探す

    法律文化社 判例で学ぶ憲法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!