たぶんみんなは知らないこと [単行本]
    • たぶんみんなは知らないこと [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
たぶんみんなは知らないこと [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003552242

たぶんみんなは知らないこと [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2022/05/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

たぶんみんなは知らないこと [単行本] の 商品概要

  • 目次

    目次

    1 トマト号とくじら号
    2 お兄ちゃん
    3サラダ
    4 こうりゅう会
    5ペンギン
    6 かなでフェスタ
    7 とちゅう下車
    8 かなでフェスタ2
    9かなでフェスタ3
    10 かなでフェスタ4
    11 雪の日
    12 新しいぼうけん
  • 出版社からのコメント

    野間児童文芸賞受賞!選考委員絶賛!重い知的障害のある女の子の一人称で書かれた、少女と兄と周りの人達の希望に満ちた物語。
  • 内容紹介

    第60回野間児童文芸賞受賞作!

    「少女の不安を秘めながら毅然とした姿に心打たれる。余韻のある強く凛々しい物語」あさのあつこ氏

    「長年支援学校での仕事に携わってきた作者だからこそ、作り上げられた世界です。それは人々の善意に支えられた世界ですが、それこそ作者の願であり、読む者への希望へと繋がります。子どもの本を書くという志において、敬意を感じる作品」いとうひろし氏

    「最も感情移入して読んだ作品です。最後がどうなるのか気になって気になって仕方がなく、途中で何度もエンディングを読みたくなりました。中略 えてしてセンチメンタルになったり、教条主義的になったりしがちな題材を、ひとつの作品としてここまできっちり組み上げるには強靱な精神力が必要」金原瑞人氏

    「この物語に触れる時子ども達は、自分と違って見えるすずの中にも、自分たちと同じ……いえ、それ自分たち以上に色どり豊な世界が広がっていることに気づかされるでしょう。」富安陽子氏


    『ようやく書けた物語』
     私は、知的障がいのある子ども達が通う特別支援学校で、教員として三十年近く働いています。その間、小学校や中学校の子ども達を主人公にした物語を書き続けてきましたが、自分の学校の子ども達を主人公にできないことに長く歯痒い思いをしていました。重い障がいのある子ども達の心の内を文章として表現することの難しさと果たして自分が表現してよいのかという葛藤に、なかなか一歩踏み出せずにいました。
    悩み、試作を繰り返した末にようやく書き上げることができた物語が本書なのですが、果たしてこれでよかったのかという不安は今も重く残っています。ですが、今回この賞をいただけたことで、ようやくなんらかの許しを得られたような気もしています。
    ーー著者受賞のことばより


    ねえねえ。なに話してるの?
    そんなふうにいえればいいんだけど、わたしはおしゃべりができないから。
    おしゃべりしようって思っても、頭のずっとおくのほうでなにかがちかちかってするだけ。お口もじょうずにうごかせないし、もうしかたないなぁって思ってる。本文より。

    重度の知的障がいのある小五の女の子、発語できない、すずと、お兄ちゃん、同級生、先生、保護者たちなど周りの人をめぐる優しい物語。

    『ふたり』が青少年読書感想文全国コンクール課題図書に、『香菜とななつの秘密』が厚生労働省社会保障審議会推薦児童福祉文化財に選ばれるなど、特別支援学校で長く現役教師をつとめながら児童文学作家としても活躍する、福田隆浩氏作。

  • 著者について

    福田 隆浩 (フクダ タカヒロ)
    長崎県の特別支援学校勤務。『この素晴らしき世界に生まれて』(小峰書店)で、日本児童文学者協会長編児童文学新人賞受賞。
    『熱風』で、第48回講談社児童文学新人賞佳作受賞。
    『ひみつ』(講談社)が第50回野間児童文芸賞最終候補作に、
    『ふたり』(講談社)が2014年青少年読書感想文全国コンクール課題図書に、
    『幽霊魚』(講談社)が2016年読書感想画中央コンクール指定図書に、
    『香菜とななつの秘密』が厚生労働省社会保障審議会推薦児童福祉文化財に選ばれる。
    『たぶんみんなは知らないこと』で第60回野間児童文芸賞を受賞。
    その他、『おなべの妖精一家シリーズ1.2』『おはなしSDGs 人や不平等をなくそう 明日香さんは負けない』(講談社)など



たぶんみんなは知らないこと [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:福田 隆浩(著)/しんや ゆう子(画)
発行年月日:2022/05
ISBN-10:406527043X
ISBN-13:9784065270431
判型:B6
対象:児童
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:192ページ
他の講談社の書籍を探す

    講談社 たぶんみんなは知らないこと [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!