明治維新を担った人たち〈1〉維新の政治変革と思想一八六二~一八九五 [全集叢書]
    • 明治維新を担った人たち〈1〉維新の政治変革と思想一八六二~一八九五 [全集叢書]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003552290

明治維新を担った人たち〈1〉維新の政治変革と思想一八六二~一八九五 [全集叢書]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2022/04/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

明治維新を担った人たち〈1〉維新の政治変革と思想一八六二~一八九五 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    近代日本の出発点となった明治維新そして明治国家を、政治・思想、経済・技術、文化・教育から総合的に捉え直すシリーズ全三巻。政治・思想を取り上げる第一巻では、天皇の存在の意味、木戸孝允・大久保利通・岩倉具視・山県有朋ら政治家・軍人、福沢諭吉ら知識人、井上毅ら官僚といったトップから中堅リーダーたちのビジョンや決断に着目し、試行錯誤を繰り返しながらも日本全体として大変革を成し遂げた全体像を描く。
  • 目次

    刊行にあたって

    序 章 明治維新像の新視点(伊藤之雄)


     第Ⅰ部 維新への変革思想と政治

    第一章 「公論」と近代天皇制の形成――木戸・大久保・岩倉の挑戦(伊藤之雄)
     1 近代天皇制の源流
     2 幕末期木戸孝允の「正義」論から「公論」
     3 幕末期大久保利通の「公論」の形成
     4 岩倉具視の薩長への期待と「公論」
     5 維新後の課題と「公論」主義の展開

    第二章 岩倉具視の新国家像と動向――慶応三年から明治二年(齊藤紅葉)
     1 岩倉はどのような国家構築を目指したのか
     2 「百敗不屈」の王政復古
     3 新国家体制の樹立と勢力の強化
     4 東北・北越の戦いの終了と東幸の実現に向けて
     5 政府内での権限強化


     第Ⅱ部 過度な欧米追随の近代化是正の動き

    第三章 曾我祐準――明治政治の中の国民本位(小林和幸)
     1 修業時代
     2 海軍から陸軍へ
     3 軍務と藩閥批判
     4 明治天皇からの信任
     5 帝国議会開設
     6 貴族院の硬派として

    第四章 明治維新と地方統治――井上毅・細川潤次郎の統治構想(湯川文彦)
     1 明治維新の捉え方
     2 井上毅の地方統治構想
     3 細川潤次郎の地方統治構想
     4 明治維新のリスクマネージメント


     第Ⅲ部 戦争・内乱と陸海軍の近代化

    第五章 近代陸軍の形成と西南戦争――山県有朋と将官たち(落合弘樹)
     1 陸軍の創設と士族反乱の鎮圧
     2 西南戦争の勃発と征討軍の出動
     3 征討軍と衝背軍
     4 熊本解囲後の政府軍

    第六章 海軍草創期のリーダーたち――木村喜毅、榎本武揚、川村純義(金澤裕之)
     1 近代海軍との邂逅
     2 木村喜毅――近世的軍隊の近代海軍建設
     3 榎本武揚――内戦期の海軍指導者
     4 川村純義――明治海軍の創業者


     第Ⅳ部 維新の変革を見る目

    第七章 福沢諭吉と明治維新――体験・史観・連鎖(小川原正道)
     1 福沢諭吉における明治維新への眼差し
     2 「体験」――幕末期の思想・活動と文明開化
     3 「史観」――日本史における明治維新
     4 「連鎖」――朝鮮近代化への支援と挫折
     5 福沢における「明治維新」

    第八章 ヴィクトリア女王が見た明治維新の男たち――一八六七~一九〇一年(君塚直隆)
     1 文明と野蛮のあいだ
     2 徳川昭武一行と女王の会見
     3 明治天皇とアルフレッド王子来日
     4 女王陛下と岩倉使節団
     5 親密化する英王室と皇室


    あとがき
    人名索引
  • 内容紹介

    近代日本の出発点となった明治維新そして明治国家を、政治・思想、経済・技術、文化・教育から総合的に捉え直すシリーズ全三巻。政治・思想を取り上げる第一巻では、天皇の存在の意味、木戸孝允・大久保利通・岩倉具視・山縣有朋ら政治家・軍人、福沢諭吉ら知識人、井上毅ら官僚といったトップから中堅リーダーたちのビジョンや決断に着目し、試行錯誤を繰り返しながらも日本全体として大変革を成し遂げた全体像を描く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 之雄(イトウ ユキオ)
    1952年福井県大野市生まれ。現在、京都大学名誉教授
  • 著者について

    伊藤 之雄 (イトウ ユキオ)
    京都大学名誉教授

明治維新を担った人たち〈1〉維新の政治変革と思想一八六二~一八九五 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:伊藤 之雄(編著)
発行年月日:2022/04/30
ISBN-10:4623093018
ISBN-13:9784623093014
判型:B6
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:384ページ
縦:19cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 明治維新を担った人たち〈1〉維新の政治変革と思想一八六二~一八九五 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!