布武の果て [単行本]
    • 布武の果て [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003552301

布武の果て [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:集英社
販売開始日: 2022/04/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

布武の果て [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    永禄11年、織田信長が足利義昭を奉じて上洛する。貿易による富で自治を貫く堺の納屋衆、中でも今井宗久、千宗易、津田宗及は天下の趨勢を見定めようとしていた。納屋衆内では、新興勢力である信長に賭けることに反対の声もあがったが、次第にその実力を認めていく。一方、今井、千、津田は信長から茶堂衆に任じられ、茶の席で武将たちの情勢を探り、鉄炮や硝石の手配を一手に握るようになっていた。天正8年、石山本願寺を降伏させることに成功した信長の天下は、目前に迫っていた。しかし、徳川家康の腹心で一向宗徒の本多弥八郎が怪しい動きを見せはじめ…。
  • 出版社からのコメント

    堺商人から見た、新たなる織田信長の姿とは。信長が天下を求める果てには何があったのか、本能寺の変の驚くべき真相を描きだす!
  • 内容紹介

    堺商人たちが辿り着いた、
    「本能寺の変」の驚くべき真相とは――。

    永禄11年、織田信長が足利義昭を奉じて上洛する。
    貿易による富で自治を貫く堺の納屋衆、中でも今井宗久、千宗易、津田宗及は
    天下の趨勢を見定めようとしていた。納屋衆内では、新興勢力である信長に賭けることに
    反対の声もあがったが、次第にその実力を認めていく。
    一方、今井、千、津田は信長から茶堂衆に任じられ、茶の席で武将たちの情勢を探り、
    鉄炮や硝石の手配を一手に握るようになっていた。
    天正8年、石山本願寺を降伏させることに成功した信長の天下は、目前に迫っていた。
    しかし、徳川家康の腹心で一向宗徒の本多弥八郎が怪しい動きを見せはじめ……。

    茶室を舞台に繰り広げられる、圧巻の戦国交渉小説。
    歴史時代小説の第一線を走り続ける著者渾身の快作!

    【著者プロフィール】
    上田秀人(うえだ・ひでと)
    1959年大阪生まれ。大阪歯科大学卒業後、歯科医院を開業。97年「身代わり吉右衛門」で、第20回小説CLUB新人賞佳作に入選し、デビュー。2010年『孤闘 立花宗茂』で第16回中山義秀文学賞、14年「奥右筆秘帳」シリーズで第3回歴史時代作家クラブ賞シリーズ賞、22年「百万石の留守居役」シリーズで第7回吉川英治文庫賞を受賞。「勘定吟味役異聞」「辻番奮闘記」ほか、人気シリーズ多数。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    上田 秀人(ウエダ ヒデト)
    1959年大阪生まれ。大阪歯科大学卒業後、歯科医院を開業。97年「身代わり吉右衛門」で、第二〇回小説CLUB新人賞佳作に入選し、デビュー。2010年『孤闘 立花宗茂』で第一六回中山義秀文学賞、14年「奥右筆秘帳」シリーズで第三回歴史時代作家クラブ賞シリーズ賞、22年「百万石の留守居役」シリーズで第七回吉川英治文庫賞を受賞

布武の果て [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:集英社
著者名:上田 秀人(著)
発行年月日:2022/05/10
ISBN-10:4087717984
ISBN-13:9784087717983
判型:A5
発売社名:集英社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:448ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:4cm
重量:573g
他の集英社の書籍を探す

    集英社 布武の果て [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!