マクロ経済学の視点 第3版 [単行本]
    • マクロ経済学の視点 第3版 [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003552920

マクロ経済学の視点 第3版 [単行本]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2022/04/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マクロ経済学の視点 第3版 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1部:基礎編  1:イントロダクション  2:マクロ経済の指標とGDP、物価の概念  3:消費・貯蓄・投資決定の基礎理論  4:マクロ経済学の財市場分析  5:資産市場とIS-LM分析  6:総需要-総供給分析  7:変動為替相場制のもとでのマンデル=フレミング・モデル
    第2部:応用編  8:新古典派経済学  9:財政  10:マネーストックと利子率  11:金融と株価  12:消費・貯蓄の決定理論、投資の決定理論(ミクロ的基礎)  13:マクロ経済政策  14:経済成長論  15:固定為替相場制のもとでのオープンマクロ経済学  16:為替レートの決定
  • 出版社からのコメント

    現実問題に対する考え方のヒントを各所に記し、ファイナンス分野の理論発展を含むなどの特徴を継続しつつ改訂したマクロ経済学解説書
  • 内容紹介

    日本では1990年代からの不況・デフレの経験、また、リーマン・ショック後におきたグローバル金融・経済危機の際の各国の対応は、マクロ経済学の視点から見ると非常に興味深い問題を含んでいる。そうしたマクロ経済学を学びたいという意欲をもった方達に最適の内容。最近の現実問題に対する見方・考え方のヒントを各所に記す、金融経済関係で最近のファイナンス分野における理論の発展を含むなどの特徴を継続しつつ最新のデータに更新して改訂されたマクロ経済学の入門書・解説書
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    北川 雅章(キタガワ マサアキ)
    1988年同志社大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。現在、同志社大学経済学部教授

    新関 三希代(ニイゼキ ミキヨ)
    1995年大阪大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。現在、同志社大学経済学部教授

    辻村 元男(ツジムラ モトオ)
    2004年博士(経済学)(大阪大学)。同志社大学商学部教授

    東 良彰(アズマ ヨシアキ)
    2002年ブラウン大学大学院経済学博士課程修了。Ph.D.(ブラウン大学)。現在、同志社大学経済学部教授

    清川 義友(キヨカワ ヨシトモ)
    1978年同志社大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。元・同志社大学経済学部教授
  • 著者について

    北川 雅章 (キタガワ マサアキ)
    同志社大学経済学部教授

    東 良彰 (アズマ ヨシアキ)
    同志社大学経済学部教授

マクロ経済学の視点 第3版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:八千代出版
著者名:北川 雅章(著)/新関 三希代(著)/辻村 元男(著)/東 良彰(著)/清川 義友(著)
発行年月日:2022/04/05
ISBN-10:4842918322
ISBN-13:9784842918327
判型:A5
発売社名:八千代出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:286ページ
縦:21cm
他のその他の書籍を探す

    その他 マクロ経済学の視点 第3版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!