新しい声を聞くぼくたち [単行本]
    • 新しい声を聞くぼくたち [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月13日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
新しい声を聞くぼくたち [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003553916

新しい声を聞くぼくたち [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月13日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2022/05/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新しい声を聞くぼくたち [単行本] の 商品概要

  • 内容紹介

    変わっていく世界と、ぼくたちのいらだち。
    与えられた剣と鎧はどうやって手放したらいい?
    映画や漫画など様々なコンテンツから、近年のフェミニズムの興隆の中で男性はどう生きるべきかを読み解く、画期的な文芸批評。

    【目次】
    はじめに

    第一部 ぼくらは何を憎んでいるのか

    第一章 能力と傷──ポストフェミニズム時代の男性性
    第二章 やつらと俺たち──階級と男性性
    第三章 助力者と多文化主義ーー男性性のいくつかの生き残り戦略

    第二部 男性性、コミュ力、障害、そしてクリップ

    第四章 「のけものたち」の時代
    第五章 コミュ力時代の男たち
    第六章 「個性としての障害」と治癒なき主体のユートピア

    第三部 ライフコースのクィア化、ケアする男性

    第七章 母の息子のミソジニー、母の息子のフェミニズム
    第八章 ぼくら、イクメン
    第九章 老害と依存とケア、そしてクィアな老後の奪還

    おわりに──ケアする社会と共通文化としての「新たな男性性」
  • 著者について

    河野 真太郎 (コウノ シンタロウ)
    専修大学国際コミュニケーション学部教授。専門はイギリス文学・文化ならびに新自由主義の文化と社会。著書に『戦う姫、働く少女』(堀之内出版、2017年)、共編著に『終わらないフェミニズム――「働く」女たちの言葉と欲望』(研究社、2016年)、翻訳にトニー・ジャット/ティモシー・スナイダー『20世紀を考える』(みすず書房、2015年)など。

新しい声を聞くぼくたち [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:河野 真太郎(著)
発行年月日:2022/05
ISBN-10:4065277426
ISBN-13:9784065277423
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:344ページ
他の講談社の書籍を探す

    講談社 新しい声を聞くぼくたち [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!