知る・わかる・伝えるSDGs〈4〉教育・パートナーシップ・ポストコロナ [全集叢書]
    • 知る・わかる・伝えるSDGs〈4〉教育・パートナーシップ・ポストコロナ [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003553950

知る・わかる・伝えるSDGs〈4〉教育・パートナーシップ・ポストコロナ [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2022/04/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

知る・わかる・伝えるSDGs〈4〉教育・パートナーシップ・ポストコロナ の 商品概要

  • 目次

    巻頭対談 教育・パートナーシップ,ポストコロナを考える

     序 章 ポストコロナ社会におけるSDGsと環境教育

    第Ⅰ部 教育・パートナーシップ
     第1章 質の高い教育をみんなに
       実践 深いSDGs教育をめざした実践と挑戦

     第2章 パートナーシップで目標を達成しよう
       実践 パートナーシップで実現する環境教育/ESD

    第Ⅱ部 ポストコロナ社会におけるSDGs
     第3章 「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)緊急研究プロジェクト」報告

     第4章 ポストコロナ社会における環境教育の可能性
       資料 新型コロナウイルス感染症による環境教育関連施設への影響と対応に関する調査集計結果

     第5章 ポストコロナ社会における学校での新しい学び
       資料 新型コロナウイルス感染症による国内外高等教育機関の体験的な学びの場への影響に関する調査

     第6章 希望する教育学

     終 章 SDGsと教育
  • 内容紹介

    SDGs17目標のうち「教育」「パートナーシップ」を論考するシリーズ全4巻の最終刊。
    さらに、コロナ禍前後の世界の変化を踏まえ、ポストコロナ社会におけるSDGs達成を目指すべく
    2030アジェンダの現状と課題、教育の重要性を改めて捉え直す。

    【執筆者】阿部 治、堅達京子、朝岡幸彦、牧野 篤、山藤旅聞、大倉 茂、飯田貴也、秦範子、増田直広、荻原 彰、
    日置光久、?野孝子、酒井佑輔、二ノ宮リムさち、高橋正弘、岩本 泰、福井智紀
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    阿部 治(アベ オサム)
    1955年生まれ。立教大学名誉教授。IGES環境教育プロジェクトリーダー、日本環境教育学会長、立教大学ESD研究所長、ESD活動支援センター長等を歴任し、現在、ESD‐J代表理事等。日本における環境教育/ESDのパイオニアとして国内外の研究・実践に従事している

    朝岡 幸彦(アサオカ ユキヒコ)
    1959年生まれ。東京農工大学農学研究院教授。博士(教育学)。前日本環境教育学会会長(代表理事)
  • 著者について

    阿部 治 (アベ オサム)
    阿部 治(あべ おさむ)立教大学名誉教授。


    朝岡 幸彦 (アサオカ ユキヒコ)
    (あさおか ゆきひこ)東京農工大学農学研究院共生持続社会学部門教授。

知る・わかる・伝えるSDGs〈4〉教育・パートナーシップ・ポストコロナ の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:日本環境教育学会(監修)/阿部 治(編著)/朝岡 幸彦(編著)
発行年月日:2022/04/15
ISBN-10:476203116X
ISBN-13:9784762031168
判型:A5
発売社名:学文社
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:155ページ
縦:21cm
その他:教育・パートナーシップ・ポストコロナ
他の学文社の書籍を探す

    学文社 知る・わかる・伝えるSDGs〈4〉教育・パートナーシップ・ポストコロナ [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!