はじめての財政学 第2版 [単行本]
    • はじめての財政学 第2版 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003554327

はじめての財政学 第2版 [単行本]

柳下 正和(編著)于 洋(編著)青柳 龍司(編著)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文真堂
販売開始日: 2022/04/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

はじめての財政学 第2版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、財政学の初学者が、財政学の理論、財政の歴史、制度、政策の基礎的素養を高めていけるように、租税、公債(国債)、予算、経費の制度を解説します。税制、財政赤字、社会保障など日本の財政が抱える問題に、財政学や経済学を用いてアプローチし、アクティブラーニングにも対応できるように工夫しています。
  • 目次

    第1章 経済における政府の役割
    第2章 資源配分の効率性と市場の失敗
    第3章 マクロ経済政策と財政
    第4章 日本の税制と税制改革
    第5章 所得税
    第6章 法人税
    第7章 消費税
    第8章 財政赤字と公債
    第9章 予算制度
    第10章 財政支出の推移と構造
    第11章 社会保障と財政
    第12章 社会保険制度
    第13章 地方税財政
    第14章 日本財政の課題
  • 出版社からのコメント

    財政学の初学者が基礎的要素を高められるよう解説。財政学や経済学を用いて日本の財政が抱える問題に自らアプローチできる書です。
  • 内容紹介

    本書は、財政学の初学者が、財政学の理論、財政の歴史、制度、政策の基礎的素養を高めていけるように、租税、公債(国債)、予算、経費の制度を解説します。税制、財政赤字、社会保障など日本の財政が抱える問題に、財政学や経済学を用いてアプローチし、アクティブラーニングにも対応できるように工夫しています。

    図書館選書
    財政学の初学者が、基礎的素養を高めていけるように、租税、公債(国債)、予算、経費の制度を解説します。税制、財政赤字、社会保障など日本の財政が抱える問題に、財政学や経済学を用いて自らアプローチできる書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    栁下 正和(ヤナギシタ マサカズ)
    城西大学経営学部教授

    于 洋(ウ ヨウ)
    城西大学現代政策学部教授。博士(経済学)

    青柳 龍司(アオヤギ リュウジ)
    城西大学現代政策学部教授

はじめての財政学 第2版 [単行本] の商品スペック

発行年月日 2022/03/31
ISBN-10 4830951664
ISBN-13 9784830951664
ページ数 280ページ
21cm
15cm
発売社名 文眞堂
判型 A5
Cコード 3033
対象 専門
発行形態 単行本
内容 経済・財政・統計
他の文真堂の書籍を探す
分類 法経書
成年向け書籍マーク G
書店分類コード I200
書籍ジャンル 社会科学
再販商品 再販
書籍販売条件 委託
言語 日本語
旧版ISBN 9784830951251
厚さ 2cm
重量 375g
出版社名 文眞堂
著者名 柳下 正和
于 洋
青柳 龍司

    文真堂 はじめての財政学 第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!