哲学 第73号-事実と虚構 [単行本]
    • 哲学 第73号-事実と虚構 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003554365

哲学 第73号-事実と虚構 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:知泉書館
販売開始日: 2022/03/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

哲学 第73号-事実と虚構 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    ●大会シンポジウム「事実と虚構」
    ・シンポジウム報告(長坂真澄・柏端達也)
    ・議論としてのフィクション(伊勢田哲治)
    ・デリダと虚構性の問い――歴史,証言,嘘(亀井大輔)
    ・〈虚実〉のコミュニケーションとしての「うわさ」「流言」「風評」(関谷直也)

    ●学協会シンポジウム「論理と倫理――『論考』一〇〇年を機に」
    ・学協会シンポジウム報告(伊勢俊彦・千葉清史)
    ・ウィトゲンシュタインとショーペンハウアー ――底無き意志の倫理をめぐって(板橋勇仁)
    ・「論理は超越論的である」(『論考』六・一三)――汎論理主義者ウィトゲンシュタイン(野村恭史)
    ・意志・幸福・神秘――前期ウィトゲンシュタインにおける「倫理的なもの」をめぐって(古田徹也)

    ●哲学教育ワークショップ「小・中学校の特別の教科『道徳』の教科書の使い方を考える」報告(阿部ふく子)

    ●男女共同参画・若手研究者支援ワークショップ「若手研究者をとりまく学会の現状と課題」報告(五十嵐涼介・遠藤進平・樋口朋子・槇野沙央理)

    ●応募論文
    抵抗と赦し――『全体性と無限』における繁殖性の二元性(石井雅巳)
    主客ハイブリッド福利理論の展望(石田 柊)
    ニーチェのダーフィト・シュトラウス批判――初期ニーチェにおける学問の位置づけを巡って(石橋 諭)
    ニーチェ思想における徳としての正義――懲罰主義に対する批判(梅田孝太)
    ヘーゲルの「絶対的相関」論における自由の「顕現(Manifestation)」(岡崎秀二郎)
    ジャン・ヴァールの思想と実存の哲学――循環する超越と内在(押見まり)
    田辺元の「種の論理」における帝国日本の民族的自己認識(カク ミンソク)
    スピノザにおける自己知の論理――「観念の観念」の役割をめぐって(笠松和也)
    自己との対話としての思考――プラトン『テアイテトス』187c-200dにおける虚偽判断のアポリア(郷家祐海)
    永遠回帰における「決断」の可能性――ハイデガーのニーチェ解釈を「存在史的思索」から読み解く(小林昌平)
    信仰を支える人間的な論拠――デカルトの「表面」について(佐藤真人)
    『純粋理性批判』における「哲学すること」(佐藤慶太)
    認識的表出主義の二つの問題は本当に解決されたのか(須田悠基)
    部分の優先性と分割不可能性――スピノザ『エチカ』第一部定理一二を中心に(立花達也)
    バウムガルテンの実体論における二重の差異化――伝統的な理論の刷新とスピノザへの応答(津田栞里)
    プロティノスの擬似質料・形相論(豊田泰淳)
    ダーウォルの二人称的観点と非人称性(松本大理)
    アイティアーのもつれ(文 景楠)
    リクール『他としての自己自身』における「自己の証し」概念の再検討(山野弘樹)
    カント人種論における合目的的体系――批判哲学との関連(李 明哲)

    日本哲学会規則
    日本哲学会役員選出・評議員選挙細則
    日本哲学会役員一覧
    日本哲学会研究倫理規定
    日本哲学会応募論文公募要領(日本語論文)
    日本哲学会応募論文公募要領(欧文一般公募論文)
    日本哲学会web論集『哲学の門:大学院生研究論集』応募論文公募要領
    日本哲学会若手研究者奨励賞
    日本哲学会著作権規定
    日本哲学会林基金及び運営規定

    ●インターナショナルセッション総括 The Philosophical Significance of the Pre-Modern Intellectual Heritage(中野裕考)

    欧文要旨
    欧文目次
  • 内容紹介

    日本哲学会
    哲学 第73号
    2022年

哲学 第73号-事実と虚構 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:知泉書館
著者名:日本哲学会(著)
発行年月日:2022/03
ISBN-10:4862859534
ISBN-13:9784862859532
判型:B5
発売社名:知泉書館
対象:専門
発行形態:単行本
内容:年鑑
言語:日本語
ページ数:460ページ
その他:事実と虚構
他の知泉書館の書籍を探す

    知泉書館 哲学 第73号-事実と虚構 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!