アメリカ経済論入門 第3版 [単行本]
    • アメリカ経済論入門 第3版 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003554468

アメリカ経済論入門 第3版 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:晃洋書房
販売開始日: 2022/04/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アメリカ経済論入門 第3版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アメリカ経済のダイナミックな姿を学ぶ。アメリカの産業・企業の構造、財政・金融システムの現状と政策の役割を、経済学の基礎知識がなくても理解できるように、ミクロ・マクロ経済学の概念から解説するとともに、所得格差、地域発展・都市化、グローバル化の諸問題など応用的トピックスまで網羅した入門書。近年のGAFAに対する規制や財政のデフォルト問題、NAFTA、米中摩擦といった通商政策など新たな動きなどにも注目。
  • 目次

    第1章 アメリカの政治経済システム
    1.建国の理念
    2.分断されたアメリカ

    第2章 19世紀から20世紀初頭の経済発展
    1.小さな政府
    2.金融制度の確立
    3.大恐慌とニューディール政策

    第3章 マクロ財政・金融政策
    1.マクロ経済政策
    2.マクロ経済政策の理論
    3.マクロ経済政策の実際
    4.金融システムの規制と金融革新

    第4章 ミクロ経済学と競争政策
    1.反トラスト法の経済学
    2.支配的企業の規制
    3.合併・カルテルの規制
    4.垂直的取引制限

    第5章 企業システムと産業構造
    1.アメリカの企業システム
    2.モノづくりの盛衰
    3.コーポレートガバナンス

    第6章 所得格差と貧困問題
    1. 所得格差の拡大とその要因
    2. 貧困の深刻さとその特徴
    3. 経済学と格差・貧困問題
    4. 格差縮小に向けて

    第7章 地域発展の歴史と都市化
    1.地域発展の基盤
    2.都市化の進展
    3.産業集積地の盛衰

    第8章 貿易・国際金融体制の変化
    1.近年の貿易の特徴
    2.戦後の貿易・国際金融体制の構築
    3.自由貿易と通商・貿易政策

    第9章 アメリカ経済をとりまく最近の諸問題
    1.リーマンショック
    2.近年の財政・連邦債務問題
    3.GAFAに対する反トラスト法
    4.通商政策の動き――トランプからバイデンへ――
  • 内容紹介

    アメリカ経済のダイナミックな姿を学ぶ

    アメリカの産業・企業の構造、財政・金融システムの現状と政策の役割を、経済学の基礎知識がなくても理解できるように、ミクロ・マクロ経済学の概念から解説するとともに、所得格差、地域発展・都市化、グローバル化の諸問題など応用的トピックスまで網羅した入門書。
    近年のGAFAに対する規制や財政のデフォルト問題、NAFTA、米中摩擦といった通商政策など新たな動きなどにも注目
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮田 由紀夫(ミヤタ ユキオ)
    1960年東京都生まれ。1983年大阪大学経済学部卒業。1987年University of Washington(Seattle)工学部材料工学科卒業。1989年Washington University(St.Louis)大学院工業政策学研究科修了。1994年同経済学研究科修了(経済学Ph.D.)。大阪商業大学商経学部、大阪府立大学経済学部勤務を経て、2010年より関西学院大学国際学部教授。日本経済政策学会理事。専門はアメリカ経済論、産業組織論(イノベーションのための産学官連携)

    玉井 敬人(タマイ ノリト)
    1974年和歌山県生まれ。1998年大阪商業大学商経学部卒。2000年大阪府立大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。2003年大阪府立大学大学院経済学研究科博士後期課程修了、博士(経済学)。大阪府立大学非常勤講師・客員研究員。九州産業大学専任講師を経て、2012年より九州産業大学経済学部准教授。日本国際経済学会、産業学会、日本経済政策学会所属。専門はアメリカ経済論、地域経済論
  • 著者について

    宮田 由紀夫 (ミヤタユキオ)
    関西学院大学国際学部教授

    玉井 敬人 (タマイノリト)
    九州産業大学経済学部准教授

アメリカ経済論入門 第3版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:晃洋書房 ※出版地:京都
著者名:宮田 由紀夫(著)/玉井 敬人(著)
発行年月日:2022/04/10
ISBN-10:4771036179
ISBN-13:9784771036178
判型:A5
発売社名:晃洋書房
対象:教養
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:200ページ
縦:21cm
他の晃洋書房の書籍を探す

    晃洋書房 アメリカ経済論入門 第3版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!