現代イスラーム世界の食事規定とハラール産業の国際化―マレーシアの発想と牽引力 [単行本]

販売休止中です

    • 現代イスラーム世界の食事規定とハラール産業の国際化―マレーシアの発想と牽引力 [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003554541

現代イスラーム世界の食事規定とハラール産業の国際化―マレーシアの発想と牽引力 [単行本]

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ナカニシヤ出版
販売開始日: 2022/03/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

現代イスラーム世界の食事規定とハラール産業の国際化―マレーシアの発想と牽引力 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「食」の領域からのイスラーム世界論。宗教、政治、社会変動の相互作用を経て、制度としてのハラール認証が世界に拡がるメカニズムを探究する。
  • 目次

     ローマ字転写等の表記について

     はじめに

     略語一覧

    序章 ハラール食品産業の世界展開

     1 本書の主題と目的

     2 対象とする時代と地域

     3 ハラール食品産業に関する研究とムスリムの生存基盤としての食
       ――先行研究の概観――

     4 本書の意義
     
     5 研究の問い
     
     6 研究の方法
     
     7 本書の構成

    第1章 現代世界におけるイスラーム法の規範と展開

     1 はじめに

     2 イスラーム法における食事規定

     3 ハラール産業の誕生と発展

     4 ハラール規格の越境とムスリム移民/ディアスポラ

     5 おわりに

    第2章 イスラーム世界の現代的変容と多民族国家マレーシア

     1 はじめに

     2 現代イスラーム世界の形成

     3 現代イスラーム世界におけるムスリム社会の一端

     4 多民族国家マレーシアの成立

     5 おわりに

    第3章 イスラーム先進国を目指すマレーシア

     1 はじめに

     2 イスラームと開発の結合による先進国入りの模索

     3 マレーシアの対外的な国家政策

     4 イスラーム世界における食事

     5 おわりに

    第4章 ハラール認証規格の明文化とその形成

     1 はじめに

     2 ハラール認証規格の構造

     3 ハラール認証規格の実践と食品産業

     4 JAKIM の国際連携

     5 おわりに

    第5章 ハラール産業の国際的な拡がり
        ――世界中で開催されるハラール・エキスポの事例から――

     1 はじめに

     2 ハラール・エキスポの形成とその始まり

     3 ハラール・エキスポの現状
       ――ハラール認証制度の多国間比較から――

     4 国際的「見える化」の制度群

     5 おわりに

    結論

     注

     付録1 マレーシア・スタンダードMS1500 : 2019『ハラール食品:一般要件(第3版)』

     付録2 マレーシアにおけるハラール認証規格一覧

     参考文献

     あとがき

     人名索引

     事項索引
  • 出版社からのコメント

    宗教、政治、社会変動の相互作用を経て、制度としてのハラール認証が世界に拡がるメカニズムを探究。「食」からのイスラーム世界論
  • 内容紹介

    マレーシアはいかにして現代に「ハラール産業」を広めたのか。

    宗教、政治、社会変動の相互作用を経て、制度としてのハラール認証が世界に拡がるメカニズムを探究。「食」の領域からのイスラーム世界論。



    ●著者紹介
    桐原 翠(きりはら・みどり)
    1993年福岡県に生まれる。2015年東京女子大学現代教養学部人文学科史学専攻卒業。2008年京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程(5年一貫制)修了。博士(地域研究)。現在,日本学術振興会特別研究員(PD)。著作:Pemikiran Semula Tamadun Insani dari Sudut Ekonomi Islam : Kes Standard Halal di Malaysia Pasca Moden(『イスラーム経済から見た人類文明再考――ポストモダンのマレーシアにおけるハラール認証規準』)〔共編〕(Kyoto Series of Islamic Economic Studies 4, 2021 年),“Halal Certification as a Modern Application of Shariah Morality:An Analysis of Malaysian Halal Standard”(『イスラーム世界研究』14, 2021 年),『移民と衣食住――海を渡って何を食べるのか』〔共著〕(文理閣,2022 年),他。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    桐原 翠(キリハラ ミドリ)
    1993年福岡県に生まれる。2015年東京女子大学現代教養学部人文学科史学専攻卒業。2020年京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程(5年一貫制)修了。博士(地域研究)。現在、日本学術振興会特別研究員(PD)
  • 著者について

    桐原 翠 (キリハラ ミドリ)
    1993年福岡県に生まれる。2015年東京女子大学現代教養学部人文学科史学専攻卒業。2020年京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程(5年一貫制)修了。博士(地域研究)。現在,日本学術振興会特別研究員(PD)。著作:Pemikiran Semula Tamadun Insani dari Sudut Ekonomi Islam : Kes Standard Halal di Malaysia Pasca Moden(『イスラーム経済から見た人類文明再考――ポストモダンのマレーシアにおけるハラール認証規準』)〔共編〕(Kyoto Series of Islamic Economic Studies 4, 2021 年),“Halal Certification as a Modern Application of Shariah Morality:An Analysis of Malaysian Halal Standard”(『イスラーム世界研究』14, 2021 年),『移民と衣食住――海を渡って何を食べるのか』〔共著〕(文理閣,2022 年),他。

現代イスラーム世界の食事規定とハラール産業の国際化―マレーシアの発想と牽引力 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナカニシヤ出版 ※出版地:京都
著者名:桐原 翠(著)
発行年月日:2022/03/24
ISBN-10:4779516358
ISBN-13:9784779516351
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:産業総記
言語:日本語
ページ数:251ページ
縦:22cm
他のナカニシヤ出版の書籍を探す

    ナカニシヤ出版 現代イスラーム世界の食事規定とハラール産業の国際化―マレーシアの発想と牽引力 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!