川に生きるイルカたち 増補版 [単行本]
    • 川に生きるイルカたち 増補版 [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003554597

川に生きるイルカたち 増補版 [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2022/05/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

川に生きるイルカたち 増補版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アジアや南米の大河に暮らすイルカたちはいま、絶滅の危機に立たされている。彼らのすがたを描き出し、人類との共生の道をさぐる。増補版ではカワイルカたちの現状について解説。
  • 目次

    第1章 雪男とカワイルカ
        ヒマラヤの雪男
        日本雪男学術探検隊
        雪男からカワイルカへ――淡水イルカ学術調査 
        カバとカワイルカ
        東京大学淡水イルカ学術調査
        東パキスタンとネパール――第一次学術調査 
        ウルグアイとペルー――第二次学術調査
        パキスタン――第三次学術調査 
        中国――残されたカワイルカ学術調査
        西脇昌治教授

    第2章 川に生きるイルカたち
        クジラの祖先
        カワイルカの誕生
        聖なる大河のガンジスカワイルカ
        長江の妖精――バイジー 
        アマゾン川のピンクイルカ――ボートー
        南米の貴公子――フランシスカーナ
        日本のカワイルカ 
        カワイルカと共生する海のイルカたち

    第3章 イルカの脳に魅せられて
        ゴリラの脳からイルカの脳へ
        脳の成長曲線
        シワの出現
        脳のシワと知能 
        カワイルカの聴覚伝導路
        「コウモリ教授」との出会い
        脳の神経細胞を分析する 
        イルカは第二の霊長類か
        イルカの頭骨は鼻曲がり
        カワイルカの頭骨 
        ムカシクジラ類の同定――鼓骨の特徴
        イルカの眼
        盲目のイルカ
        鯨類の出産と子育て 
        鯨類のペニス
        ガンジスカワイルカのペニス

    第4章 カワイルカとの共生をめざして
        ヨウスコウカワイルカを求めて
        日中ヨウスコウカワイルカ共同研究団 
        中国科学院水生生物研究所
        カワイルカ国際シンポジウム 
        中国のヨウスコウカワイルカ保護活動
        銅陵ヨウスコウカワイルカ保護センター 
        武漢ヨウスコウカワイルカ保護センター
        環境教育の生きた教師チーチー 
        国際海洋生物研究所
        中国のヨウスコウカワイルカ保護の現況

    解 題 川に生きるイルカたちのその後(粕谷俊雄)
  • 内容紹介

    アジアや南米の大河に暮らすイルカたちはいま、絶滅の危機に立たされている。「日本雪男学術探検隊」に始まる調査研究の軌跡をたどりながら、「生きている化石」といわれるすがたを描き出し、かれらと私たちの共生の道をさぐる。増補版ではカワイルカたちの現状について解説する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    神谷 敏郎(カミヤ トシロウ)
    1930年東京都に生まれる。1964年東京大学にて医学博士号取得。2004年逝去
  • 著者について

    神谷 敏郎 (カミヤ トシロウ)
    1930年東京都に生まれる。1964年東京大学にて医学博士号取得。1971年東京大学専任講師(医学部解剖学)。1980年筑波大学医療技術短期大学部教授、東京大学総合研究博物館終身学芸員、筑波大学医療技術短期大学部名誉教授、医学博士。2004年逝去。主要著書に『鯨[原書第2版]』(共訳、1984年、東京大学出版会)、『人魚の博物誌』(1989年、思索社)、『鯨の自然誌』(1992年、中公新書)、『イルカと話す日』(共訳、1994年、NTT出版)、『骨の動物誌』(1995年、東京大学出版会)、『骨と骨組みのはなし』(2001年、岩波ジュニア新書)などがある。

    粕谷 俊雄 (カスヤ トシオ)
    1937年埼玉県に生まれる。1961年東京大学農学部水産学科卒業。(財)鯨類研究所研究員、東京大学海洋研究所助手、水産庁遠洋水産研究所外洋資源部長、三重大学生物資源学部教授、帝京科学大学理工学部教授などを経て、現在フリーの鯨類研究者。IUCN鯨類専門家グループ・海牛類専門家グループのメンバー。農学博士。主要著書に『海の哺乳類―その過去・現在・未来』(共編、1990年、サイエンティスト社)、『カワイルカの話―その過去・現在・未来』(編著、1997年、鳥海書房)、「哺乳類の生物学[全5巻]」(共編、1998年、東京大学出版会)、『イルカ―小型鯨類の保全生物学』(2011年、東京大学出版会)、“Small Cetaceans of Japan : Exploitation and Biology”(2017, CRC Press)、『イルカ概論―日本近海産小型鯨類の生態と保全』(2019年、東京大学出版会)、『ジュゴンとマナティー―海牛類の生態と保全』(訳、2021年、東京大学出版会)などがある。

川に生きるイルカたち 増補版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:神谷 敏郎(著)/粕谷 俊雄(解題)
発行年月日:2022/05/19
ISBN-10:4130633783
ISBN-13:9784130633789
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:19cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 川に生きるイルカたち 増補版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!