都市のレガシー [単行本]

販売休止中です

    • 都市のレガシー [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003555061

都市のレガシー [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
日本全国配達料金無料
出版社:都政新報社
販売開始日: 2022/04/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

都市のレガシー [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    五輪大会の開催によって誕生した建築や場所は、都市のヒストリーを象徴する「都市のレガシー」。大会を開催したロンドン、シドニー、バルセロナ、ソウル、ローマ、東京、長野の7つの都市のレガシーを巡った記録を、280点あまりの写真や図によって紹介。都市を巡り、2020大会後の東京をZ世代へ引き継いでいくために考えた、都市・建築と東京の未来像。
  • 目次

    第1章 五輪大会の歴史と会場計画
     1 大会の歴史を概観
     2 大会運営と会場計画
     3 まとめ―大会の歴史と会場計画の進化
    第2章 60年目を迎えるローマ大会とレガシー
     1 ローマの都市の歴史と五輪大会
     2 古代五輪から近代五輪への歴史
     3 ローマ大会のレガシー巡り
     4 まとめ―都市の再開発手法としての大会
    第3章 幻の1940大会と1964東京大会の都市のレガシー
     1 1964東京大会の会場計画
     2 1964東京大会のレガシー巡り
     3 まとめ―1964から2020大会へのバトン
    第4章 夏季大会を開催した3都市を巡って
     1 バルセロナ
     2 シドニー
     3 ロンドン
     4 まとめ―3都市から東京へフィードバック
    第5章 大会と都市の水辺の再生―臨海副都心とソウル大会を中心に
     1 臨海副都心開発と2020東京大会
     2 臨海エリアのレガシー巡り
     3 ロンドンのドックランズ開発と臨海副都心
     4 1988ソウル大会のレガシーと清渓川の再生
     5 まとめ―水都・東京の再生に向けて
    第6章 冬季大会について―長野大会のレガシーに学ぶ
     1 冬季大会と会場計画の特徴
     2 1998長野大会と会場計画
     3 1998長野大会のレガシーの現在
     4 まとめ―冬季大会の課題と今後
    第7章 2020東京大会と今後の大会、都市
     1 2020東京大会の開催と今後
     2 2020東京大会の都市のレガシー
     3 大会と都市の未来像
     4 まとめ―東京を引き継ぐ
  • 内容紹介

    五輪大会の開催によって誕生した施設や場所は、都市のヒストリーを象徴する「都市のレガシー」といえる。大会を開催したロンドン、シドニー、バルセロナ、ソウル、ローマ、東京、長野を巡った記録を、280点あまりの写真や図で紹介。2020大会後の東京を引き継いでいくための、建築・都市の未来像も提案している。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長谷川 昌之(ハセガワ マサユキ)
    1970年、東京生まれ、東京育ち。東京の都市づくりにあこがれて東京都に入る。一級建築士でもあり、行政で主に公共建築に関する計画策定や整備業務を担当
  • 著者について

    長谷川 昌之 (ハセガワ マサユキ)
    1970年、東京生まれ、東京育ち。東京の都市づくりにあこがれて東京都に入る。一級建築士でもあり、行政で主に公共建築に関する計画策定や整備業務を担当。趣味は、絵画鑑賞・制作、映画鑑賞、建築巡りや街歩きなど。

都市のレガシー [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:都政新報社
著者名:長谷川 昌之(著)
発行年月日:2022/04/15
ISBN-10:4886142729
ISBN-13:9784886142726
判型:A5
発売社名:都政新報社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:306ページ
縦:21cm
他の都政新報社の書籍を探す

    都政新報社 都市のレガシー [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!