台湾がめざす民主主義―強権中国への対立軸 [単行本]
    • 台湾がめざす民主主義―強権中国への対立軸 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003556476

台湾がめざす民主主義―強権中国への対立軸 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大月書店
販売開始日: 2022/05/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

台湾がめざす民主主義―強権中国への対立軸 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    知られざる民主主義先進地・台湾。ひまわり学生運動、高い投票率、同性婚、クオータ制の導入…その歩みは、私たちがめざすべき社会の方向性を示している。
  • 目次

    第1章 台湾が直面する中国の脅威
    1 「アジアの孤児」――台湾の悲哀 
    2 「台湾有事」の可能性 
    3 中国版「ハイブリッド戦」と台湾の対抗戦略
    topic 台湾のメディア事情

    第2章 オードリー・タンの軌跡――民主主義の進展とともに歩む
    1 「強制から解放されたアナーキズム」をめざして
    2  コロナ対策で際立った透明な行政への信頼――オードリー・タン氏に聞く
    3 子どもの特性を尊重する大切さを親として学ぶ――タン氏の父・唐光華さんに聞く
    topic 台湾の教育に芽生える変化――実験学校の挑戦

    第3章 台湾がめざす民主主義のかたち――透明性と市民参加
    1 市民の信頼を培う「ガラス張りの行政」
    2 社会を前進させていく若者の政治参加
    3 ジェンダー平等の政治が社会を変える――「クオータ制」実施から女性議員4割へ
    4 市民の声で変わる政治――民意を反映させるシステムの構築
    5 アジア初の同性婚の法制化――ジェンダー平等への意識の変化
    topic 原住民族の権利回復と差別の現在

    第4章 台湾の民主主義のゆくえ――香港「国安法」の波紋のなかで
    1 台湾「ひまわり学生運動」と香港「雨傘運動」――民主を求める二つの運動の明暗
    2 香港政府への抗議デモが強めた二人の絆――ある若いカップルのたどった日々
    3 国安法がもたらした心の傷と分断
    4 国安法と仕事との狭間で苦しむ人々――脅かされる日常
    5 加速する経済の「中国化」――国際金融センター香港の黄昏
    6 押しつぶされる自由――報道・表現・宗教
    7 国安法に立ち向かう、新たな民主化運動の模索
  • 出版社からのコメント

    コロナ感染症への迅速な対策、「台湾有事」回避への柔軟な姿勢―注目度が高まる台湾の透明な行政と市民参加、多様な社会の姿を描く。
  • 内容紹介

    コロナ感染症への迅速な対策、「台湾有事」回避への柔軟な姿勢――。注目度が高まる台湾の透明な行政と市民参加、多様性はいかに形成されたのか。オードリー・タン氏の歩みと重ね台湾の民主主義の姿を中国・香港との緊張関係とともに描く。

    [目次]

    第1章 台湾が直面する中国の脅威
    1 「アジアの孤児」――台湾の悲哀 
    2 「台湾有事」の可能性 
    3 中国版「ハイブリッド戦」と台湾の対抗戦略
    topic 台湾のメディア事情

    第2章 オードリー・タンの軌跡――民主主義の進展とともに歩む
    1 「強制から解放されたアナーキズム」をめざして
    2  コロナ対策で際立った透明な行政への信頼――オードリー・タン氏に聞く
    3 子どもの特性を尊重する大切さを親として学ぶ――タン氏の父・唐光華さんに聞く
    topic 台湾の教育に芽生える変化――実験学校の挑戦

    第3章 台湾がめざす民主主義のかたち――透明性と市民参加
    1 市民の信頼を培う「ガラス張りの行政」
    2 社会を前進させていく若者の政治参加
    3 ジェンダー平等の政治が社会を変える――「クオータ制」実施から女性議員4割へ
    4 市民の声で変わる政治――民意を反映させるシステムの構築
    5 アジア初の同性婚の法制化――ジェンダー平等への意識の変化
    topic 原住民族の権利回復と差別の現在

    第4章 台湾の民主主義のゆくえ――香港「国安法」の波紋のなかで
    1 台湾「ひまわり学生運動」と香港「雨傘運動」――民主を求める二つの運動の明暗
    2 香港政府への抗議デモが強めた二人の絆――ある若いカップルのたどった日々
    3 国安法がもたらした心の傷と分断
    4 国安法と仕事との狭間で苦しむ人々――脅かされる日常
    5 加速する経済の「中国化」――国際金融センター香港の黄昏
    6 押しつぶされる自由――報道・表現・宗教
    7 国安法に立ち向かう、新たな民主化運動の模索

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石田 耕一郎(イシダ コウイチロウ)
    1997年、大阪外国語大学中国語学科を卒業し、朝日新聞社に入社。主に大阪・東京社会部の事件記者として、兵庫県警や大阪府警、東京地検特捜部などを担当。中国・清華大学国際問題研究所に留学後、瀋陽支局長、政治部の自民党担当などを経て、2020年9月から台北支局長
  • 著者について

    石田 耕一郎 (イシダ コウイチロウ)
    朝日新聞記者。1972年生まれ、中国の瀋陽駐在をへて、2020年9月から台湾支局。

台湾がめざす民主主義―強権中国への対立軸 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:大月書店
著者名:石田 耕一郎(著)
発行年月日:2022/05/20
ISBN-10:4272211269
ISBN-13:9784272211265
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:19cm
他の大月書店の書籍を探す

    大月書店 台湾がめざす民主主義―強権中国への対立軸 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!