親鸞 左訓・字訓・語訓辞典 [事典辞典]
    • 親鸞 左訓・字訓・語訓辞典 [事典辞典]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003556545

親鸞 左訓・字訓・語訓辞典 [事典辞典]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2022/05/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

親鸞 左訓・字訓・語訓辞典 [事典辞典] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    親鸞聖人自身の言葉による真宗用語辞典が誕生!聖人の著書に記された語註や用語説明を丹念に収集!『定本親鸞聖人全集』・『真宗聖教全書』『真宗聖典』(東・西本願寺)の出典を明示。古語や難解な言葉には、わかりやすい現代文や解説付き。
  • 目次


    凡例(編集方針/見出し・本文/出典)
    底本一覧
    あ/い/う/え……る/れ/ろ/わ
    あとがき
  • 出版社からのコメント

    親鸞聖人自身の言葉による真宗用語辞典が誕生! 親鸞聖人の著書の中に記された語註や用語説明を丹念に集めた、初めての辞典。
  • 内容紹介

    親鸞聖人自身の言葉による真宗用語辞典が誕生!

    《特色》
    【1】親鸞聖人の著書に聖人自身が記された左訓(本文の左に付記された語註)、字訓・語訓(本文の用語説明)を丹念に集めた初めての辞典。
    聖人の言葉の意味、その言葉がどのような意図で使われているのかを正しく理解するために、必要不可欠な辞典。

    【2】親鸞聖人の著書にある語句を見出しとして、その語句についている左訓、字訓・語訓を紹介。
    異なる複数の左訓等が付記されている語句もあるため、そのすべてを紹介し、比較によって理解をより深められるよう便宜を図った。
    ※〈参考〉当辞典では……「あい(愛)」という語句には左訓「めくむ」と右訓「よみす」が付記されており、「めくむ」は「恵む」、「よみす」は古語で「よい」の意味でここでは「よい心」の意となる……ということが解説付きでわかる。

    【3】左訓・字訓・語訓の出典を、『定本親鸞聖人全集』『真宗聖教全書』『浄土真宗聖典(原典版・註釈版)』(西本願寺)『真宗聖典』(東本願寺)の頁数で明示。何の経典のどの語句に付されたものかを、簡単に確認することができる。

    【4】左訓にはわかりやすい現代文を、古語や難解な言葉には解説も付した。

    【5】約1,750の見出し項目を収載。

    図書館選書
    親鸞聖人自身の言葉による真宗用語辞典が誕生! 親鸞聖人の著書の中に記された語註や用語説明を丹念に集めた、言葉の意味やそれがどのような意図で使われているかを正しく理解するために必要不可欠な辞典。現代文や解説付き。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田代 俊孝(タシロ シュンコウ)
    仁愛大学学長。同朋大学名誉教授。同客員教授。博士(文学)。1952年生まれ。大谷大学大学院博士後期課程満期退学。カリフォルニア州立大学客員研究員、同朋大学教授、同大学院文学研究科長などを経て現職。ビハーラの提唱者の一人で、ビハーラ医療団代表。元名古屋大学医学部講師。1993年~95年までブラジルのマリンガ大学、トレード大学、サンパウロ総合大学特別招聘講師。1995年にハワイ大学(マノア校)サマーセミナー講師
  • 著者について

    田代 俊孝 (タシロ シュンコウ)
    仁愛大学学長。同朋大学名誉教授。同客員教授。名古屋大学医学部講師。博士(文学)。1952 年生まれ。大谷大学大学院博士後期課程満期退学。カリフォルニア州立大学客員研究員、同朋大学教授、同大学院文学研究科長などを経て現職。ビハーラの提唱者の一人で、ビハーラ医療団代表。1993 年~95 年までブラジルのマリンガ大学、トレード大学、サンパウロ総合大学特別招聘講師。1995 年にハワイ大学(マノア校)サマーセミナー講師。主な著書 『広い世界を求めて―─登校拒否の心を開いた歎異抄』(毎日新聞社)、『親鸞の生と死―─デス・エデュケーションの立場から』(法藏館)、『仏教とビハーラ運動―─死生学入門』(法藏館)、『市民のためのビハーラ』全6巻(同朋舎出版)、『唯信鈔文意講義』(法藏館)、『親鸞教学の課題と論究』(方丈堂出版)、『親鸞思想の再発見―─現代人の仏教体験のために』(法藏館)、『御文に学ぶ―─真宗入門』(法藏館)、『愚禿鈔講讃―─教相判釈と真宗開顕』(東本願寺出版)ほか多数。

親鸞 左訓・字訓・語訓辞典 [事典辞典] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法藏館 ※出版地:京都
著者名:田代 俊孝(編)
発行年月日:2022/05/20
ISBN-10:4831870277
ISBN-13:9784831870278
判型:B6
発売社名:法藏館
対象:専門
発行形態:事典辞典
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:218ページ
厚さ:2cm
重量:265g
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 親鸞 左訓・字訓・語訓辞典 [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!