モノ・コト・コトバの人類史―総合人類学の探究 後藤明先生退職記念論文集 [単行本]
    • モノ・コト・コトバの人類史―総合人類学の探究 後藤明先生退職記念論文集 [単行本]

    • ¥10,780324 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003556779

モノ・コト・コトバの人類史―総合人類学の探究 後藤明先生退職記念論文集 [単行本]

後藤 明(監修)大西 秀之(編)
価格:¥10,780(税込)
ゴールドポイント:324 ゴールドポイント(3%還元)(¥324相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:竹内書店新社
販売開始日: 2022/03/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

モノ・コト・コトバの人類史―総合人類学の探究 後藤明先生退職記念論文集 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 考古学・物質文化論(土器文化からみた新石器オーストロネシア集団の拡散―北マルク諸島・カヨア島のウアッタムディ遺跡の事例から;メラネシアの社会複雑化と儀礼空間―バヌアツを事例とするモニュメント論再考 ほか)
    第2部 神話学・口頭伝承論(東アジアの「脱皮型死の起源神話」―その分布と系統について;「語る文化」に生きるとはどういうことか―口頭伝承の中に自己が存在するソロモン諸島民の身体世界 ほか)
    第3部 民族誌学・技術論(無形文化遺産としてのカヌー文化;イレズミをどこから眺めるか―マルケサス諸島の道具と施術技術 ほか)
    第4部 文化天文学(吉野ヶ里遺跡の祭祀と北限の満月;星空を取り入れたテオティワカンの都市設計 ほか)
    後藤明先生インタビュー
    研究の歩み
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    後藤 明(ゴトウ アキラ)
    南山大学人文学部・教授。専門は海洋人類学、天文人類学。1954年宮城県生。ハワイ大学人類学部大学院博士課程修了。Ph.D.(人類学・ハワイ大学)。宮城学院女子大学・教授、同志社女子大学・教授を経て現職

    大西 秀之(オオニシ ヒデユキ)
    同志社女子大学現代社会学部・教授。専門は人類学、政治生態学。1969年奈良県生。北海道大学大学院文学研究科単位満了退学。博士(文学・総合研究大学院大学)。人間文化研究機構総合地球環境学研究所・上級研究員などを経て現職

モノ・コト・コトバの人類史―総合人類学の探究 後藤明先生退職記念論文集 の商品スペック

商品仕様
出版社名:雄山閣
著者名:後藤 明(監修)/大西 秀之(編)
発行年月日:2022/03/25
ISBN-10:4639028334
ISBN-13:9784639028338
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国歴史
ページ数:382ページ
縦:26cm
他の竹内書店新社の書籍を探す

    竹内書店新社 モノ・コト・コトバの人類史―総合人類学の探究 後藤明先生退職記念論文集 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!