裏横浜―グレーな世界とその痕跡(ちくま新書) [新書]
    • 裏横浜―グレーな世界とその痕跡(ちくま新書) [新書]

    • ¥1,05632 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003557185

裏横浜―グレーな世界とその痕跡(ちくま新書) [新書]

価格:¥1,056(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2022/05/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

裏横浜―グレーな世界とその痕跡(ちくま新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    みなとみらい、赤レンガ倉庫、山下公園…。横浜からはオシャレで、洗練されていて、都会的なイメージが想起されるが、それはほんの一面にしか過ぎない。悪臭で誰が泊まるともしれない船の宿、最後の居場所のストリップ劇場、革命家の隠れ家など、その裏側には猥雑で混沌したものが隠されている。生まれ育った街の歴史を掘り起こし、実体験を織り交ぜながら、横浜の真の姿をさらけ出す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 横浜スタジアムの足元
    第2章 海上の楼閣―山下公園、みなとみらい
    第3章 消えた大陸の空気―中華街
    第4章 日の当たらない人の居場所―黄金町
    第5章 デラシネのゆりかご―寿町
    第6章 世界との架け橋―鶴見
    第7章 高低が織りなす風景―山手、元町、その周縁
    第8章 夜の街に吸い寄せられる―伊勢佐木町
  • 出版社からのコメント

    オシャレで洗練され、都会的なイメージがある横浜。しかし欲望、野心、下心の吹き溜まりだった過去がある。その真の姿をさらけだす。
  • 内容紹介

    オシャレで洗練され、都会的なイメージがある横浜。しかし、その背景には猥雑で混沌した一面がある。欲望、野心、下心の吹き溜まりだった街の過去をさらけ出す。みなとみらい、赤レンガ倉庫、山下公園……。横浜からはオシャレで、洗練されていて、都会的なイメージが想起されるが、それはほんの一面にしか過ぎない。悪臭で誰が泊まるともしれない船の宿、最後の居場所のストリップ劇場、革命家の隠れ家など、その裏側には猥雑で混沌したものが隠されている。生まれ育った街の歴史を掘り起こし、実体験を織り交ぜながら、横浜の真の姿をさらけ出す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    八木澤 高明(ヤギサワ タカアキ)
    1972年神奈川県横浜市生まれ。ノンフィクションライター。写真週刊誌カメラマンを経てフリーランスに。『マオキッズ―毛沢東のこどもたちを巡る旅』で第19回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞
  • 著者について

    八木澤 高明 (ヤギサワ タカアキ)
    1972年神奈川県横浜市生まれ。ノンフィクションライター。写真週刊誌カメラマンを経てフリーランスに。『マオキッズ 毛沢東のこどもたちを巡る旅』で第19回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。著書に『黄金町マリア――横浜黄金町 路上の娼婦たち』(亜紀書房)『花電車芸人』『娼婦たちは見た』(KADOKAWA新書)『日本殺人巡礼』 『青線 売春の記憶を刻む旅』(集英社文庫)(亜紀書房)などがある。

裏横浜―グレーな世界とその痕跡(ちくま新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:八木澤 高明(著)
発行年月日:2022/05/10
ISBN-10:4480074805
ISBN-13:9784480074805
判型:新書
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 裏横浜―グレーな世界とその痕跡(ちくま新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!