ことばと文字 15号-地球時代の日本語と文字を考える(ことばと文字 ) [全集叢書]
    • ことばと文字 15号-地球時代の日本語と文字を考える(ことばと文字 ) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003557756

ことばと文字 15号-地球時代の日本語と文字を考える(ことばと文字 ) [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:くろしお出版
販売開始日: 2022/04/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ことばと文字 15号-地球時代の日本語と文字を考える(ことばと文字 ) の 商品概要

  • 目次

    【特集 日本語漢字にまつわる事柄】

    序論
    茅島 篤

    要旨

    ■漢字の摂取
    〈漢字〉新論 ─恍惚ト不安ノ二ツ我ニアリ(ヴェルレーヌ)
    杉本つとむ

    康煕字典体・旧字体をめぐって
    今野真二

    完成しなかった3つの辞書
    円満字二郎

    漢字を捨てられない日本語
    乾 善彦

    ■漢字の認識
    漢字通用の排除と近代的表記意識
    矢田 勉

    ユニバーサルデザインになりえない日本語漢字
    ましこ・ひでのり

    英語記述の漢字学習書 ─字形の扱いに注目して
    シュテファン・カイザー

    左手ききというマイノリティからみた漢字教育・書写教育について
    なかの・まき

    〈和語漢字〉と〈漢語漢字〉 ─現代日本語漢字の機能的区分の提案
    屋名池誠

    ■現代の漢字
    漢字にいま起こっていること ─字体・字形を中心に
    笹原宏之

    ことばの かたちを ひとに あわせる ─時代の変化と日本語表記
    あべ・やすし

    少年漫画の漢字語はどう英訳されているか ─マルチモーダル社会記号論(MSS)的アプローチ
    松田結貴

    常用漢字表の字種選定における観点「読み取りの効率性」について
    武田康宏

    【研究最前線】

    東京裁判・法廷論争の中の言語問題〈3〉
    高取由紀

    歴史の文化的記憶がもたらす異文化間コミュニケーションへの影響について
    瓜生美智子

    【〈論考〉個々のことばづかいから見えてくるもの】

    単語の語彙的な意味と文法的な性質 ─多義動詞ツトメルを例に
    早津恵美子

    日本語から見たフランス語のオノマトペ
    フランス・ドルヌ

    卵色とは何色か? ─漢詩に見る色彩表現
    詹 満江

    医学用語のかかえる問題
    三枝令子

    【エッセイ】
    短詩形文学の発達にひそむ日本文化の陥穽
    加賀野井秀一
  • 内容紹介

    特集「日本語漢字にまつわる事柄」。あべ・やすし/乾 善彦/瓜生美智子/円満字二郎/カイザー シュテファン/加賀野井秀一/茅島 篤/今野真二/三枝令子/笹原宏之/杉本つとむ/詹 満江/高取由紀/武田康宏/ドルヌ フランス/なかの・まき/早津恵美子/ましこ・ひでのり/松田結貴/矢田 勉/屋名池誠

ことばと文字 15号-地球時代の日本語と文字を考える(ことばと文字 ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:くろしお出版
著者名:公益財団法人日本のローマ字社編集 発行(編)
発行年月日:2022/04
ISBN-10:4874248985
ISBN-13:9784874248980
判型:A5
発売社名:くろしお出版
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:216ページ
他のくろしお出版の書籍を探す

    くろしお出版 ことばと文字 15号-地球時代の日本語と文字を考える(ことばと文字 ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!