ラスト・オブ・カンプフグルッペ〈8〉 [単行本]
    • ラスト・オブ・カンプフグルッペ〈8〉 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003558046

ラスト・オブ・カンプフグルッペ〈8〉 [単行本]

  • 5.0
価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大日本絵画
販売開始日: 2022/05/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ラスト・オブ・カンプフグルッペ〈8〉 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    頑固一徹・杓子定規のはずのドイツ人が、長距離砂漠偵察や爆破工作、水陸両用作戦に臨機応変の才を発揮した“ブランデンブルク”部隊の一代記。ウクライナ沿いの自治区を守るため祖国ロシアに反旗を翻したSS武装擲弾兵師団“RONA”(ロシア第1)の運命。弱兵揃いの空軍地上師団群にあって例外的に勇戦した第21空軍地上師団の伝説。ほか7編を収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部(実録「鉄路の戦い」―第32装甲列車;鉄十字と聖ジョージ十字の間に―SS第29武装擲弾兵師団“RONA”(ロシア第1);最強空軍地上師団伝説―第21空軍地上師団)
    第2部(ヴェネチアマスクの憂鬱―師団“ブランデンブルク”(第800z.b.V師団“ブランデンブルク”);祖国防衛の煌めき―機甲擲弾兵師団“ブランデンブルク”;地中海の陽光の彼方に―沿岸猟兵大隊“ブランデンブルク”;水陸両用作戦の見果てぬ夢―LWS(水陸両用トラクター))
  • 出版社からのコメント

    歴史書には登場しない小部隊の戦闘記録。第8弾
  • 内容紹介

    人員や兵器に装備、どれもが不足する状況下、自分にできることを精一杯努力した弱小部隊の戦歴を発掘するシリーズ第8作。前半は、映画『鉄路の戦い』にも描かれた「西部戦線の装甲列車」、祖国ロシアに反旗を翻した「SS武装擲弾兵師団“RONA”(ロシア第1)」、弱兵で知られる空軍地上師団群にあって、伝説的な武勲を挙げた「第21空軍地上師団」の3章。後半は、杓子定規で融通が利かないはずのドイツ人をして、意外にも北アフリカでの長距離偵察から地中海での水陸両用作戦などに臨機応変の才を炸裂させた特殊作戦部隊“ブレンデンブルク”を扱った4章で構成。希少な記録写真、装備の実数を記した詳細な部隊編成図も多数掲載。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高橋 慶史(タカハシ ヨシフミ)
    1956年岩手県盛岡市生まれ。慶応義塾大学工学部電気工学科卒業後、ベルリン工科大学エネルギー応用工学科へ留学。電力会社を経て電気工事会社に勤務し、現在は海外インフラ営業担当。退職後は恐山に修行へ行き、イタコの口寄せ秘術を会得してパウル・カレルの霊を呼び出し、第1部『バルバロッサ作戦』、第2部『焦土作戦』に続く第3部『ベルリン攻防戦』を口述筆記して編纂することを計画している。また、いつの日か、第二次大戦末期のドイツ国民突撃隊やロシア解放軍、海軍師団、帝国労働奉仕団(RAD)師団、空軍地上師団全史などの超マニアックな部隊史を出版し、出版社と筆者で莫大な借金を背負い込むという老後の夢を抱いている

ラスト・オブ・カンプフグルッペ〈8〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:大日本絵画
著者名:高橋 慶史(著)
発行年月日:2022/06/17
ISBN-10:449923347X
ISBN-13:9784499233477
判型:A5
発売社名:大日本絵画
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:359ページ
縦:21cm
他の大日本絵画の書籍を探す

    大日本絵画 ラスト・オブ・カンプフグルッペ〈8〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!