ショットとは何か [単行本]
    • ショットとは何か [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ショットとは何か [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003558651

ショットとは何か [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2022/04/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ショットとは何か [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    下北沢で立ち見した『東京物語』、青年の心を掻き乱した『殺し屋ネルソン』『大砂塵』にはじまり、西部劇、ミュージカル、「演出」の映画と「撮影」の映画を論じ、ドゥルーズを叱る。リュミエール兄弟から濱口竜介まで、映画の歴史と魅力を縦横無尽に語り尽くした比類なき映画論!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 『殺し屋ネルソン』に導かれて
    2 物語を超えて
    3 映画崩壊前夜とショットの誕生
    4 「理論」的な問題について
    5 ショットを解放する
  • 出版社からのコメント

    映画批評の第一人者が最重視する「ショット」とは?世界の映画監督、映画ファンらが追い求めたキー概念を自身の映画体験とともに語る
  • 内容紹介

    グリフィス、ジョン・フォード、ドン・シーゲルから小津安二郎、コッポラ、トニー・スコット、デイヴィッド・ローリーら映画監督。スタンダード、ヴィスタヴィジョン、シネマスコープなどスクリーンの変遷。FOX、MGM、ワーナーブラザース、パラマウント等スタジオの歴史など。映画を彩るさまざまな要素をわかりやすく解説し、自身の映画体験と重ねて始めて語られる「ショット論」。世界中の映画ファン、必読かつ垂涎の書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    蓮實 重彥(ハスミ シゲヒコ)
    映画批評家、文芸批評家、フランス文学者。1936年、東京都生まれ。東京大学仏文学科卒業。パリ大学にて博士号を取得。東京大学教授を経て、東京大学第26代総長。78年、『反=日本語論』で読売文学賞、89年、『凡庸な芸術家の肖像』で芸術選奨文部大臣賞、2016年、『伯爵夫人』で三島由紀夫賞を受賞。1999年にはフランス芸術文化勲章コマンドールを受章する
  • 著者について

    蓮實 重彦 (ハスミ シゲヒコ)
    仏文学者、映画批評家、文芸批評家、小説家。1936年、東京都生まれ。東京大学仏文学科卒業。パリ大学にて博士号取得。東京大学教授を経て、東京大学第26代総長。78年、『反=日本語論』で読売文学賞、89年、『凡庸な芸術家の肖像』で芸術選奨文部大臣賞、2016年、『伯爵夫人』で三島由紀夫賞を受賞。1999年にはフランス芸術文化勲章コマンドールを受章する。著書に『夏目漱石論』『表層批評宣言』『映画論講義』『「ボヴァリー夫人」論』他多数がある。

ショットとは何か [単行本] の商品スペック

発行年月日 2022/04/29
ISBN-10 4065248795
ISBN-13 9784065248799
ページ数 304ページ
19cm
判型 B6
Cコード 0074
対象 一般
発行形態 単行本
内容 演劇・映画
他の講談社の書籍を探す
分類 芸術
成年向け書籍マーク G
書店分類コード T140
発売情報解禁日 2022/03/29
再販商品 再販
書籍販売条件 委託
言語 日本語
出版社名 講談社
著者名 蓮實 重彥

    講談社 ショットとは何か [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!